Jie Qiレクチャー MIT Media Lab +Today Shenzhen, And Story of JieQi 深センの産業集積とマスイノベーション 3日目 早稲田ビジネススクール講義

MIT Media Lab Shenzhen Jie Qi ゲストレクチャー https://www.youtube.com/watch?v=e7rVOPxOUNw&feature=youtu.be Jie Qi ゲストレクチャー Story of Jie Qi, (Fine) Art of Electronics https://youtu.be/R40olFNI-6o
0
knsk66 @knsk66

Qiさんの専門 Mechanical engineering #wbsshenzhen

2020-02-07 18:58:31
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen Jie: ML Research at Scaleの「Scale」とは? サイズ 物理的に大きくしたり小さくする 数 量産する 関わる人を多くする の3つ

2020-02-07 19:01:04
knsk66 @knsk66

Traditional <-> 深圳 Product <-> Prototype Standardized <-> Unique Profit <-> Curiosity #wbsshenzhen

2020-02-07 19:02:13
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen Jie:Researchは好奇心から始まる、会社経営は、なによりもサバイバルしなければならない。 しかし、それは両立できるし、両立させることで新しいことができると思っている。

2020-02-07 19:02:20
knsk66 @knsk66

Shenzhen The silicon Calley of hardware #wbsshenzhen

2020-02-07 19:02:35
knsk66 @knsk66

Factory = Classroom + Laboratory #wbsshenzhen

2020-02-07 19:04:08
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen メディアラボ深センの歴史 最初はバニー、Akiba, Jieなどで始めた 深センは面白いけど、なにかするためにはサポートがいるので、バニーのサポートで集まって深センに行くことになった pic.twitter.com/OTOYbnml4C

2020-02-07 19:07:37
拡大
knsk66 @knsk66

Hacking Manufacturing - Knitted textile - Flexible PCB #wbsshenzhen

2020-02-07 19:08:34
knsk66 @knsk66

She is talking about factories in Shenzhen #wbsshenzhen

2020-02-07 19:09:39
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen K-Techというニッティングの会社(布を織る)と、 フレキシブルPCBのKing Credieの間を4週間で何度も往復して、新しいものを作った。 どちらの工場にも作業場所を作ってもらい、工場の職人たちとモノを作り続けた

2020-02-07 19:11:02
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen 脳科学、建築、電子回路など様々な研究者が同じ場所にいるだけですでに面白くて、隙間の時間に会話してアイデアが始まる pic.twitter.com/61mK4S1vdF

2020-02-07 19:12:16
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen Hacking Manufacturing は工場のプロセスをもとに、MITの研究者が巻き込まれに行くことで、工場そのものをスタート地点に研究を生み出すもの、 Research at Scaleは研究成果を社会実装するために深圳でスケールさせる(クラウドファンディングまで持っていくとか)

2020-02-07 19:15:39
knsk66 @knsk66

今日は英語だから聞くのに必死でtweetできないw #wbsshenzhen

2020-02-07 19:20:41
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen Research ar Scaleでは様々なチームが研究者を助けるが、プロジェクトは学生から始まる。 今年だと7月に合宿を終えたが、研究者たちは8ヶ月後の今も工場とのやりとりを続けている pic.twitter.com/hdhaNE8NNu

2020-02-07 19:22:01
拡大
knsk66 @knsk66

ホテルと工場の行き来。ホテルがラボになってる #wbsshenzhen

2020-02-07 19:28:52
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen Q.PCBを作る会社、ニットを作る会社はわかるのだが、AQSは何をやってるの? A. EMSといって、製造全体のマネージメント、サプライチェーンの構築を手伝ってくれる。ほとんどのスタートアップは自社のプロジェクトに専念するためにEMSを使う。AQSはChibitronicsやParrotなどが使った

2020-02-07 19:29:54
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen 導電糸をニッティングマシンで布に織り込むことで、布そのものをセンサーなどに変える pic.twitter.com/X1KPMz7ejI

2020-02-07 19:35:44
拡大
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen Q.牧先生:今年は二つの大学、東大とMITから学生が参加したことで、カルチャーは混ざったか? A.Jie:プロジェクトを、親和性があるというか分野の近いところから集めたことで、最後のほうはどっちがどの大学だかわからないぐらいMIXされた。 僕:東大がMITから学ぶのでなく、研究者が

2020-02-07 19:43:37
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen 「研究者が深圳から学ぶ」というプロジェクトだった。 電気街での買物、行った工場シェアなどの驚きはどちらも違わないし、日に日にチームは混ざっていった。

2020-02-07 19:46:56
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen 高須の感想としても、僕は技術系のPh.Dではないし、手持ちのプロジェクトもなかったから、むしろ最後のほうは僕が寂しくなるぐらい、コミュニケーションのサポートは不要になっていた

2020-02-07 19:47:58
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

#wbsshenzhen うお、ジャッカードってMITでML Shenzhenの卒業生が作っているのか! Chibitroncsほか、ML Shenzhenは多くの起業を生んでいます pic.twitter.com/OdOitBQ0tY

2020-02-07 19:49:38
拡大