
宇野維正、田中宗一郎による2010年代のポップ・カルチャー本 #2010s に関するTweet

タナソーさんと作ってる新刊「2010s」の作業が永遠に終わらない。昨夜は加筆過程で「Jesus Is King」についてもゴリっとのっけてきて、いろいろ後戻りできない状況。「あなたは傍観者のふりをした当事者、自分は当事者のふりをした傍観者」と謎のメールを返した。でも、魔法を信じてるのは自分の方だ
2019-11-04 10:29:52
約20年にわたる編集者としてのキャリアで培った、原稿催促のボキャブラリーのほぼ全てを、この1~2週間で使い切ってしまった…
2019-11-14 18:04:18
タナソーさんが書籍作るとこんな事態になるのか。。。(金さんは宇野さんと過去2作作ってらっしゃるので、さすがにそうはならないと判断) 『2010's』、楽しみにしてます! twitter.com/KimuSuhan/stat…
2019-11-14 21:22:12
宇野維正さん×タナソーさんの[2010s]は11月に発売後に各媒体へパブバリバリで話題になり柴さん司会でトークショー開催とか妄想していたのに、正月を跨ぐ感じかな…カニエ、小沢健二、フランクオーシャン、のアルバムを経た話が載っている可能性すら出てきたかな…
2019-11-14 21:52:58
「夏前」じゃないです。忘れもしない、4月に新潮社クラブでコーチェラのアリアナ・グランデ生配信を見ながら作業を始めたので、ほとんど1年がかり。そこから昨夜まで加筆に次ぐ加筆を膨大に加えていったので、25万字を超える頭のおかしい本になってます。『2010s』、2020年1月刊行予定です。お楽しみに twitter.com/soichiro_tanak…
2019-11-15 21:49:49
『2010s』。タナソーさんにとっては初の著書となるわけですが、「俺の遺作になった」と指パッチン後のサノスのような表情を浮かべてわけのわからないことを言ってます。自分に関しては「もう当分、共著本はいいかな…」と思っております。みなさん、本書を読んでさらに過酷な2020年代に備えてください
2019-11-15 22:01:18
「2010s」。年が明けてから、プロモーションやイベントなどもおこなう予定です。自分からも動きますが、ご興味のある方は電話やメールやDMでご連絡ください。東京以外でも、タナソーさん連れてどこにでも行きますよ
2019-11-15 22:10:15
えーっと、正直いまの段階ではどんな本になるのか何も知らないのですが、田中宗一郎がついに本を出すということはきっと東浩紀並みに鮮やかでパワフルなものになるのは間違いないと勝手に予想しています。待望のデビュー作。(本部N)
2019-11-15 22:18:35
SNOOZER最終号で3冊のディスクガイドの刊行を宣伝しておきながら1冊も刊行しなかった田中宗一郎さんに初の著書を書かせた宇野維正さんは本当に凄いと思います。 pic.twitter.com/2qQcPRB3X8
2019-11-15 22:28:45

宇野維正の新刊に関する一連のツイートからは、タナソウとの作業が相当に困難なものであったことがにじみ出ている。というか、にじみ出させてる。というか、そのまんま出してるか。大変だったね。でも、すんごく楽しみよ。
2019-11-16 12:10:31
タナソーさんと宇野維正さんをフォローするためにTwitterとSpotifyをはじめたといっても過言ではない私はもう小躍りしはじめている。 twitter.com/soichiro_tanak…
2019-11-16 17:37:47
タナソーさん、待たされ過ぎてオヤジになっちゃったわ。でも出るだけ嬉しいけど。 twitter.com/soichiro_tanak…
2019-11-16 22:57:55