尼ヶ坂伝説~呪われた坂道。

尼ヶ坂に纏わる伝承地をくるくる巡ります。
4
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「尼ヶ坂伝説」とは江戸時代にあったとされる「権現小町」と呼ばれた美人の村娘と高位の青年武士との悲話に因んだ伝説である。この悲話の伝承地は「片山神社」という神社を中心としている。 pic.twitter.com/uTziBSr4hn

2020-02-02 21:23:12
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

片山神社。和銅2年に創建されたと伝わる名古屋市東区芳野に鎮座する古社。祭神は安閑天皇と国狭槌尊。この神社は昔は「片山蔵王権現」と呼ばれていたという。 pic.twitter.com/auphzJeAAT

2020-02-02 21:31:18
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「権現小町」と呼ばれた村娘の「権現」はこの片山神社が由来であると思われる。名古屋城の鬼門にある「鎮守」とされていた場所で悲劇が起こるのである。 pic.twitter.com/7OJUiWwBcY

2020-02-02 21:36:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

尼ヶ坂。この坂道は「尼ヶ坂近道」と呼ばれる名古屋台へ向かう道であった。かつては薄暗い坂道であったといわれる「尼ヶ坂」では昔は辻斬りが出没し通行人を襲ったという。 pic.twitter.com/e9cqJztb7k

2020-02-02 21:39:19
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

現代でも不審者は出没するようだ。どうやら痴漢のようだが昔出没した辻斬りよりかは痴漢の方がまだマシかもしれない。 pic.twitter.com/GLtTGGTecI

2020-02-02 21:40:48
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

地蔵院。「尼ヶ坂」の西側にある寺院である。この寺院は「尼ヶ坂」で辻斬りに斬殺された通行人を久国寺の住職が弔うために六地蔵の一体を置いたことを由緒とする。 pic.twitter.com/icq61ChQBX

2020-02-02 21:44:16
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

坊ヶ坂。「坊ヶ坂」は尼ヶ坂と同じく「尼ヶ坂伝説」に由来する地名をもつ坂道である。「坊ヶ坂」は開かれた「尼ヶ坂」と異なり江戸時代の頃のような薄暗い細い坂道を今でも保っていることがわかる。 pic.twitter.com/7slYqJC30S

2020-02-02 21:49:20
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「坊ヶ坂」の西側が「片山神社」になる。そして「片山神社」の西側が「尼ヶ坂」となる。片山神社の鎮守の森である「蔵王の杜」の存在がこれらの坂道を薄暗くさせていることがわかる。 pic.twitter.com/cj8IxjrkkU

2020-02-02 21:56:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

では早速だが名古屋市内でも屈指の心霊スポットである「尼ヶ坂伝説」の内容を追ってみよう。 pic.twitter.com/NXjbjZFO6F

2020-02-02 22:02:25
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

時は江戸時代、「権現小町」と呼ばれた村娘と高位な青年武士の二人は恋仲になった。二人は結婚し「権現小町」は懐妊し男児を授かった。 pic.twitter.com/sMOfj61Phr

2020-02-02 22:07:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

身分の違いが厳しかった社会が幸せだった二人の仲を割いた。青年武士に捨てられた「権現小町」は絶望し出家して尼になった。 pic.twitter.com/nQ3Gm4ACwq

2020-02-02 22:10:38
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

尼となった権現小町と男児は慎ましく暮らした。しかし「権現小町」は自らを捨てた青年武士のことを忘れることが出来ず、次第に気が触れていく。 pic.twitter.com/KHamqfYkiz

2020-02-02 22:14:18
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

気が触れた「権現小町」は首を吊って死んだ。首を吊った場所は片山神社西側にある杉木だったという。これが「尼ヶ坂」の由来である。 pic.twitter.com/f273GKdWQP

2020-02-02 22:16:30
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「権現小町」が首を吊ったとされる杉の木はどれなのだろうか、、少し探してみよう。 pic.twitter.com/aisQZbMJkx

2020-02-02 22:18:08
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「尼ヶ坂」から片山神社境内を見る。ちなみに「尼ヶ坂」を下ると名鉄尼ヶ坂駅が見えてくる。 pic.twitter.com/bRYh9CX1Br

2020-02-02 22:22:24
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「権現小町」が死んだ後、残された男児は村人に育てられた。男児は既にいない母親を探すために夜な夜な坂道をさ迷い続けた。 pic.twitter.com/bvYnJoTI88

2020-02-02 22:26:37
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

さ迷い続けた男児は雨の日に片山神社東側の坂道で息絶えた。男児が死んだ薄暗い坂道を「坊ヶ坂」と呼ぶようになったという。 pic.twitter.com/8a5BeUL6yR

2020-02-02 22:29:43
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

権現小町が首を吊って死んだ日も雨が降っていたという。二人が死んだ日が雨の日だった、という伝承は少し出来すぎている気はする。 pic.twitter.com/IWMWBkS0ye

2020-02-02 22:31:27
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

どうやら日が落ちてしまったようだ、、、 pic.twitter.com/JAP5jt5wnx

2020-02-02 22:33:06
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

尼ヶ坂。夜になっても広く比較的明るい道となっているこの坂道で良くないものが出る雰囲気はない。 pic.twitter.com/90p1gyczV5

2020-02-02 22:36:27
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

坊ヶ坂。こちらは尼ヶ坂と異なり夜になると大変不気味な薄暗い坂道となるようだ。 pic.twitter.com/1iMd6ZUMok

2020-02-02 22:38:20
拡大