乗り降り自由のフリーきっぷを発売していない鉄道会社・路線でも条件次第でそれに近い乗車券を発券する方法

定期券の7日以内払い戻しを利用する方法
17
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

たまにネタを提供してくれる某改札氏より乗り降り自由のフリーきっぷを発売してない鉄道会社、路線でも条件次第ではそれに「近い」乗車券を発券できると教えて頂いたのでお知らせします

2020-02-09 21:57:35
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

それが1か月通勤定期券の1日使用。よーするに1か月定期券を買って1日だけ使用してその日のうちに払い戻すということです

2020-02-09 21:58:43
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

定期券なので区間内なら①途中駅で乗り降り自由、②後戻りもできるというメリットがあります

2020-02-09 21:59:24
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

では1日だけ使用して払い戻しができるのか?というのがこちらになります twitter.com/ShimokitaUsori…

2020-02-09 22:00:19
下北うそり @ShimokitaUsori

定期券の払戻は月割、旬割、日割、全額とあるけど使用開始日から7日以内なら経過した日数分のその区間の往復運賃と手数料差し引いた額が返ってくる計算方法もあるんだ。これを七日以内払戻っていうんだ pic.twitter.com/S8ZtcSrRTG

2020-02-08 15:29:07
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

つまり、購入して1日使用した定期券を7日以内払戻しをすれば実質「往復運賃+220円で乗り降り自由のフリーきっぷが作れる」ことになるんのです

2020-02-09 22:02:31
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

例えば品川から京急線に乗り、途中駅で下車(出場)しまくって三崎口まで行って品川まで戻りたい pic.twitter.com/dAYNaPJxI2

2020-02-09 22:04:57
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

残念ながらこの間を乗り降り自由のフリー切符は発売されていないのと、品川から三崎口までの乗車券を購入しても途中下車は不可能なので当然ながら区間ごとにその都度普通運賃が必要となります pic.twitter.com/z0M0deYE1l

2020-02-09 22:06:00
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

品川~三崎口は片道950円です。ですから往復1900円。これに払戻手数料220円加えた2,120円で今日1日、途中駅で何度も乗り降りできるフリーきっぷが作れることになります twitter.com/YONO_KOTOMI/st…

2020-02-09 22:06:56
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

品川~三崎口間の通勤定期券を購入しました。一ヶ月の運賃は24,380円。京急線品川駅で購入したのがこちらです pic.twitter.com/bX2y0ketzO

2020-02-09 22:07:47
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

じゅうぶん乗り降りしまくって三崎口まで行き品川に戻ってきました。では定期券発売窓口で払戻しをしてもらいます(券売機では取り扱いできません) pic.twitter.com/6EX2fMxd6Z

2020-02-09 22:11:04
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

払い戻ししたら22,260円が返ってきました。計算式は図の通りです pic.twitter.com/EC2KsOsnk8

2020-02-09 22:12:59
拡大
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

購入金額が24,380円で返金額が22,260円なので差額は2,120円。一致しました twitter.com/YONO_KOTOMI/st…

2020-02-09 22:13:26
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

普通に運賃を支払うと(IC利用)2,672円ですから552円のお得になりました twitter.com/YONO_KOTOMI/st…

2020-02-09 22:14:00
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

他の鉄道でも試しました 西武新宿線高田馬場~鷺ノ宮 往復運賃360円+220円=580円 定期運賃6730-払戻6150=580円 pic.twitter.com/xl0UBOkBCi

2020-02-09 22:17:14
拡大
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

近距離が高額で遠距離が割安な鉄道ほど有利みたいです TX秋葉原~つくば 往復運賃2420円+220円=2640円 一ヶ月定期運賃43300-払戻40660=2640円 pic.twitter.com/TujaE1BwD5

2020-02-09 22:19:38
拡大
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

デメリット・注意事項 ・定期券なので枝分かれするルートは発行できません。あくまでも1ルートのみ。(但し定められた発売範囲内に限ります。また複数の経路利用できる定期券を発売している鉄道会社もあります) pic.twitter.com/tDXTIceX1f

2020-02-09 22:23:22
拡大
拡大
拡大
拡大
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

(注意事項続き) ・結果的に1往復分の運賃+220円で済むんのですが、最初に一月分の通勤定期券の運賃を支払うのでその分のお金を準備しなくてはならない ・払戻しを取り扱ってくれるみどりの窓口、定期券発売窓口等がある駅に営業時間内に払戻しをしに行かなくてはならない

2020-02-09 22:24:45
汽車旅雑学bot @YONO_KOTOMI

メリットまとめ ・定期券の区間内なら乗り降り自由 ・後戻りも可能 ・近距離が高額で遠距離が割安な鉄道ほど有利 また1日で足りない場合は2日目、3日目…と最大7日間まで楽しめる。

2020-02-09 22:25:47
下北うそり @ShimokitaUsori

Q.小学生(こども運賃)でも可能か? A.通勤定期券という名前とはウラハラに小児用の通勤定期券もあるよ

2020-02-09 22:27:34
下北うそり @ShimokitaUsori

Q.通学定期券でも可能か? A.通学定期券は自宅最寄駅から学校最寄り駅まで通学で使う条件で発売される定期券なので通学に関係ない区間での購入は不可。もっとも仮に発売してくれたとしても「一往復分運賃+220円」は変わらない

2020-02-09 22:28:12
下北うそり @ShimokitaUsori

Q.そもそも通勤定期券を通勤以外で購入・使用してもいいのか? A.通勤定期券は通学定期券と違って特に発売制限も使用制限もない。だから通院や塾通いで購入することも可能。もちろんこういう趣味で使用するのも不正でも何でもない。安心してね

2020-02-09 22:29:56
下北うそり @ShimokitaUsori

Q.日割計算とは異なるの? A.日割計算は1か月の定期運賃を30日で割り、それから使用日数分を掛けた金額を差し引く計算方法だけどこれは新規路線の開業でルート変更する時や利用していた路線が廃止になった場合等に適用されるんだ(あくまでも鉄道会社側の事情で払い戻す場合)

2020-02-09 22:36:26