ハセガワ ブルーバード(U12)製作メモ

自分用。 ハセガワ ヒストリックカーシリーズ HC-33 ニッサン ブルーバード 4ドアセダン SSSアテーサ リミテッド(U12型)前期 
2
サイモン @balgain_mokei

シートは背面をふさぐパーツまであるという親切仕様。接着は早めに済ませるほど、かつ乾かせば乾かすほどいい。開けた直後確認し、問題なさそうなら即座に接着する。 pic.twitter.com/6gOiYXjxu7

2019-12-21 22:09:08
拡大
サイモン @balgain_mokei

バリエーション展開を考えてか、前後バンパーはカスタム派にも嬉しい別パーツ。 塗装後おそるおそる接着するのは怖いので、今この段階でバンパーを一体化予定。 調べることは多々あるが、まずはバンパーを合わせた状態から、シャシーが難なく通ることを確認(写真4枚目)。問題はなさそうです pic.twitter.com/6cVYPVIKFH

2019-12-21 22:15:03
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ドア内張りのドアロックを切り飛ばさないように注意。本当に注意(ヒヤリハット1回ほどやった) 切るべきゲートが同じ方向にあるからなおのこと危ない pic.twitter.com/TIfrPCmXXP

2019-12-22 07:10:36
拡大
サイモン @balgain_mokei

・仮組みは窓ガラス、リアシート、ドア内張り、ダッシュボード、物によってロールバーを入れれば十分。 ・内寸まで作ってるのでリアホイールハウスが少し引っかかる。今は見送り ・リア側の爪が大きめで押し込むのにかなり力がいる。塗装後を考えると怖い ・爪を半分に削り、脱着しやすいようにした pic.twitter.com/qJ9YMO1SIA

2019-12-22 07:45:31
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ホイールアーチも少し切り詰める。目立って干渉するところだけ切ればいい ・フロントホイールハウスは後ろ側を、 ・リアホイールハウスは前側を少し切り詰めた。このあたりは完成後もまず見えない角度になる。 ・脱着がだいぶ簡単になった。バックミラーの入れ忘れとかあっても安心 pic.twitter.com/9NJoJG27P0

2019-12-22 08:02:44
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

×ホイールアーチを切り詰める ◎ホイールハウスを切り詰める 意味がまったく変わってしまう

2019-12-22 08:10:40
サイモン @balgain_mokei

この糸のように細いスポークを見ているだけでご飯3杯はいける pic.twitter.com/Y439t5MDVJ

2019-12-22 08:16:43
拡大
サイモン @balgain_mokei

ボンネットにあるウォッシャーノズルをデザインナイフを寝かせて削ぎ落とし、そこに0.6mmドリルで開口。塗装後に黒く塗った虫ピンを植える。 ドア鍵穴も置き換えるが、周りのプレスラインが繊細なのでテープを貼って養生をしてからドリルでの開口とペーパー当てをする pic.twitter.com/qb3HHxvVOt

2019-12-22 08:40:58
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

さすがハセガワの新製品、クリアーをかけたかの如くピカピカだが、塗装をする上ではあんまり滑らかだと困る(剥がれることがある) 1200番スポンジヤスリで全体を撫でてサラサラにする。表面積が増え、サーフェイサーの食い付きが向上する pic.twitter.com/quLqBtrAgt

2019-12-22 13:17:54
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

腕の痺れがまだ残ってるので今日はここまで 皆もこのサスペンションパーツを折ったり切ったりしないようにな! これで1パーツだからな! pic.twitter.com/FqrzDdoZGG

2019-12-22 20:14:28
拡大
サイモン @balgain_mokei

シート合わせ目にラッカーパテ→400番ペーパーで均す。ステッチの細いモールドがすぐ近くにあるので適当にパテ盛りしたり乱暴にヤスらないこと というか私の接着が相当乱暴だったので、実際にパテ埋めする必要があったのか分からない。今のハセガワの精度なら昔ながらのムニュ消しで十分だった気もする pic.twitter.com/ylqT6EoAal

2019-12-23 18:14:37
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

私を反面教師にして皆はもっと丁寧に接着しような

2019-12-23 18:17:28
サイモン @balgain_mokei

ボディの彫刻のキレに見とれて忘れるところだった。 ホイールアーチ裏側の肉を斜めに削いで薄く見えるようにする。鉄板切りっぱなしではなく折り返してあるので、シャー芯1本分くらいまで削れば十分。 フレア形状により近くで見るとやや厚く見えるので、途中で何度か遠目で見ると吉 pic.twitter.com/ZRANJrOQF1

2019-12-23 20:44:41
拡大
サイモン @balgain_mokei

ドア、トランク、給油口のスジ彫りを0.15mmのBMCタガネで深くした。 ハセガワの傾向か初期ロットのためかは分からないが、プラが固いのは気のせいではない。力を入れて工具が脱線すると余計に厄介なので、目ぼしいところだけ彫り込み、窓枠などのラインは曲線マスキングテープで出すことに変更 pic.twitter.com/O2N2X7eDIa

2019-12-25 18:50:51
拡大
サイモン @balgain_mokei

スジ彫り工具の脱線をラッカーパテで埋める。 ラッカーパテは全てビンに移している。利点として、 ・乾いてもツールクリーナーを注ぐことにより復活が容易 ・調色スティックですくい取れるので無駄が少ない ・コンパウンドのチューブとまったく異なる容器にするので取り違える事故が減る などなど。 pic.twitter.com/S0q1HB0D2n

2019-12-26 11:19:34
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

特にツールクリーナーで溶く利点は大きく、 カチカチに固まる→ツールクリーナーで溶く という手順を繰り返していくと全ての溶剤分がツールクリーナーに置き換わり、買いたての扱いやすい粘度でありながら超速乾のラッカーパテが出来上がる。1時間もあれば乾きます

2019-12-26 11:26:31
サイモン @balgain_mokei

ボディのボンネット開口部、ボンネットの縁、スジ彫り、バンパーの谷角、ナンバーポケットなどの奥まったところにボディカラーを吹く。乾いたらボディとボンネットを合わせて全体塗装。 カラーはガイアのピュアブラック:C78メタルブラック=7:3。ちょっとメタリックが強いかもしれないがこれでいく pic.twitter.com/vYC4qbJRrS

2019-12-26 20:08:59
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

良い感じ メタリックがわずかでも入ると、やっぱり塗料皿の上と吹き付けたものはまったく違う pic.twitter.com/LzNREJAkfd

2019-12-26 21:37:09
拡大
サイモン @balgain_mokei

他の色で塗るならそうそう忘れないと思うけど、リアドアにデカールを貼る前にモールの黒を塗るのを忘れないように。あとでフラットクリアーでツヤ消しに出来るので、デカールをを貼りやすいようにツヤありの黒(今回はガイアのEX-ブラック)とした pic.twitter.com/tnrzTiY6pK

2019-12-28 07:08:03
拡大
サイモン @balgain_mokei

2倍希釈のハイターに30分つけてメッキを落とし、次にエアブラシ用の溶剤に数時間つけてアンダーコートを落とす。 アンダーコートは1液ウレタンかUV硬化塗料なのでラッカー溶剤で溶けるわけではない(ふやける)。溶剤に長くつける必要と、プラを溶かさない点を両立させるためにエアブラシ用の溶剤を使う pic.twitter.com/6q9JmH1EC6

2019-12-28 14:30:36
拡大
サイモン @balgain_mokei

ああ たまらない ガイアのExクリアーを濡らすように一層吹き、1時間ごとに1回、合計4回吹く。このあと一晩置いてから中研ぎ→オーバーコート。 pic.twitter.com/iAhlTl36af

2019-12-28 16:53:37
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

そんなに圧が強くないコンプレッサーを使うなかで、個人的なクリアーの吹き方 上のように大きな往復で吹くと、手の動きが速くなりがちでクリアー厚が稼げないのと、所々ザラつく感覚があった 下のように、ひとつのパネルでしっかり液体の光沢を出してから次のパネルへ、としてからは安定している pic.twitter.com/REBXhis8F5

2019-12-28 17:54:09
拡大
サイモン @balgain_mokei

タッチアップしてたらデカールがマステに持ってかれた。だがここでこそ平常心 ・デカールが着いたマステを扱いやすい大きさに切り、エナメル溶剤に沈める。長く浸けるとインクが溶けるので1分程で ・面相筆に溶剤をつけ、デカールの縁を撫でる。そのうちポロッと取れるので力を入れない ・オッケーイ! pic.twitter.com/DLjQCBAgcx

2019-12-29 08:26:57
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

U12はリアシートのベルトは三人分、かつストックしてたシートベルト金具がもう1対足りなかったのでエバグリ0.25mm×2.5mmプラ短冊から自作して追加。リリースボタンは側面にあるので、それは塗装後に別途貼り付ける pic.twitter.com/ICipLySLMQ

2019-12-29 19:31:39
拡大