「私たちのフェミニズム」という特集にひろゆきを初回に持ってくることはなぜいけないのかについて小宮先生による解説

正直これよくわからなかったので、言語化してくれてる人がいるというというだけで結構ありがたい
25
KOMIYA Tomone @frroots

「私たちのフェミニズム」という連載らしいけどその初回にひろゆきを持ってくることについてハフポスト編集部は何もおかしいと思わなかったのかな。 ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか? #私たちのフェミニズム huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2020-02-08 01:16:58
KOMIYA Tomone @frroots

「私たちのフェミニズム」ってネットによくある「ぼくのかんがえたフェミニズム」にフォーカスしましょうっていう企画のことなのか。

2020-02-08 01:32:09
KOMIYA Tomone @frroots

いやこれはむしろ「なぜ彼を選んだか」という点こそが問題なんですよ。ジェンダーイシューに取り組んでいる女性たちがたくさんいる中で、何か活動してるわけでも見識があるわけでもない男性を初回に取り上げることのメッセージ性に対するハフポストの認識の問題です。 twitter.com/tsuda/status/1…

2020-02-08 12:59:38
津田大介 @tsuda

ただ、そもそもなぜ彼を選んだのかという点を責めるのは良くないなと思うのは、人間なかなか自分の先入観や内なる差別意識に気づけないものだから。自分自身10年前や5年前の自分の言動を振り返るとグーで殴りたくなるというか、とにかくもう戻れないし、戻りたくもない。そういうことってあると思う。

2020-02-08 04:28:13
KOMIYA Tomone @frroots

「私たちのフェミニズム」の初回に誰を取り上げるかという選択は、どのような人たちを「取り上げない」のかという選択でもあるのであって、その選択には誰を「私たち」とみなし何を「フェミニズム」とみなすのかという企画者の考えが表れ(ていると受け取られ)ますよというお話

2020-02-08 13:08:27
KOMIYA Tomone @frroots

専門性の話と代表性の話はとりあえず独立で、非専門家に聞いたことで内容におかしな点がないかというのは前者の問題。男性を取り上げることで公的領域における女性の地位の低さや女性たちの活動が取り上げるに値するものとみなされてこなかった歴史を実演/再演していないかというのが後者の問題。

2020-02-08 15:08:10
KOMIYA Tomone @frroots

前者がどうでもいいとはいわないけれど重要なのはむしろ後者で、そちらをもっと気にしていれば非専門家に聞くのでも違った人選と内容になるだろうし、そこに多少おかしな点があっても記事の見え方は全然違ったと思う。だからこそそうしなかったハフポストの企画趣旨が問われてるのでしょう。

2020-02-08 15:10:08
KOMIYA Tomone @frroots

後編読んでも特に感想は変わらなかったなあ。 家事分担の偏り、女性政治家が少ないこと。ひろゆきさんと考えた“日本の現実” #私たちのフェミニズム huffingtonpost.jp/entry/story_jp…

2020-02-11 16:33:35
KOMIYA Tomone @frroots

夫婦の家事育児分担を男性稼ぎ主モデルの話抜きに個々人の意欲や工夫の問題にしたり、女性政治家の不足を日本版パリテができても女性候補者増やさない与党の話抜きに個々人の投票行動の問題にしたりして、内容的に何か読者に啓発的なことはないですよね。

2020-02-11 16:34:17
KOMIYA Tomone @frroots

では内容以外で何かあるかというと「フェミニズムという言葉のとらえ方」を聞くという企画趣旨だというのだけれど、それ聞いて何がしたいのかというのがよくわからない。

2020-02-11 16:34:45
KOMIYA Tomone @frroots

「フェミニズム」の主張は、広く受け入れられたものについてはその名前とは切り離されて「当たり前」になり、論争的なものについては「過激だ」とみなされるので、「フェミニズムという言葉の捉え方」を聞けば「○○という主張はいいけど過激なフェミニズムはちょっとね」という区別が出てきがち。

2020-02-11 16:35:21
KOMIYA Tomone @frroots

前編のひろゆきの話がまさにそうなってるわけだけど、そういう区別について「それもまたフェミニズムの言葉をめぐる現実です」って言って傾聴して、それで「フェミニズム」を「誰もが自分の中で当たり前に持つ言葉に」しましょうっていうのは過去と現在の運動への侮辱と受け取られても仕方ないのでは

2020-02-11 16:36:05
KOMIYA Tomone @frroots

過去の運動は「フェミニズム」から消されて、現在の運動は「過激な」だけのものにされるんだからねえ。

2020-02-11 16:37:04
KOMIYA Tomone @frroots

「○○」の部分が実は過去のフェミニズム運動の成果であるとか、現在は「過激」とみなされる主張に普遍性がありうるとしたらそれはどこかとかいうことを考えるなら意義もあるかもしれないけど、それはもうインタビューという形でやるのが適切ではないかもしれないね。

2020-02-11 16:37:04
KOMIYA Tomone @frroots

個人的には前も書いたように、専門家でなくても現在なんらかのジェンダーイシューに取り組んでいる女性に話を聞いていたらこうはならなかったのではと思うけど、代表性の問題への目配り不足と「フェミニズムをめぐる言葉」についての考察不足はやっぱり繋がってるのかなという感想を持たざるを得ない。

2020-02-11 16:37:55
KOMIYA Tomone @frroots

なので結局企画趣旨をハフポスト自身が咀嚼できてないんだと思う。説明不足なのではなく、編集部の検討が不十分。

2020-02-11 16:38:15