
デブサミ2020【13-C-1】最新のブラウザで変わるCookieの取扱いやプライバシーの考え方 #devsumiC
古川 陽介[リクルートテクノロジーズ]
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20200213/session/2351/
Developers Summit 2020の講演資料・参加レポート一覧:
https://codezine.jp/article/detail/11981

単純に 3rd party の Set-Cookie を無視しても、JSで document.cookie に書き込まれると 1st party cookie 扱いになってしまう。 これについても制限がかかっている。 #devsumi #devsumiC
2020-02-13 10:20:10
最新のブラウザで変わるCookieの取り扱いやPrivacyの考え方 speakerdeck.com/yosuke_furukaw… いろいろ呟こうかと思ったけど、スライドが一番分かりやすい #devsumiC
2020-02-13 10:21:50
サブドメインを切ってトップレベルドメインを同じにしてしまえば、 1srt party cookie 扱いにできる #devsumiC
2020-02-13 10:24:54
#devsumiC Chromeのプライバシー保護の仕組み Privacy Budget 個人識別情報に予算を与えて情報を管理する。 ⇒SREのエラーバジェットといい、Googleはバジェットが好きな文化なのかな
2020-02-13 10:37:56
#devsumiC ChromeのUA固定をするとWin10、Chrome75に固定される。 ⇒UAみてOS識別しているサイトは識別できなくなる
2020-02-13 10:39:55
Federated Learning of Cohorts 機械学習をブラウザ上でやる 個人情報をサーバに提供する必要がなくなる #devsumiC #devsumi
2020-02-13 10:44:00
本日最初のセッションのイベントレポート #devsumi #devsumiC pic.twitter.com/SFWlYOSrji
2020-02-13 16:52:25