2020年2月14日

デブサミ2020【14-B-4】プロダクトを10年運用するチームをつくる #devsumiB #devsumi

粕谷 大輔 [はてな] https://event.shoeisha.jp/devsumi/20200213/session/2394/ Developers Summit 2020の講演資料・参加レポート一覧: https://codezine.jp/article/detail/11981
3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
ヤマタケ・特化型ブログ運営中 @yamatasoweb

プロダクトを10年運用するチームとは? かつて先輩に言われた格言は 『動いているシステムは触るな』 →かつては社内ネットだけで完結していたため可能だったが、インターネット接続不可欠なシステムの増大で時代遅れに #devsumiB #devsumi pic.twitter.com/5kgEMrxFZ0

2020-02-14 13:11:46
拡大
sudack @_sudack

環境が動くからシステムに触れなくても動かなくなる時代が来ている。自動アップデートで常に更新し続ける。 #devsumiB

2020-02-14 13:11:53
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

Chrome 80、すでに配布始まってるけど今配布されてるのはSameSiteの変更前のやつ。 来週あたりから配布されるChrome 80からSameSite変更対応版になる。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:12:09
Hiroaki Sasaki @chano2_

「動いているシステムは触るな」が主流だったのも今は昔。OSやブラウザなと周辺環境のアップデートに追随する必要がある。 #devsumiB

2020-02-14 13:12:13
materia🧪🍳 @materia_x64

スマホはOSにしろアプリにしろ、ほぼ自動的にアップデートされる ⇒現代のシステムは更新される #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:12:26
藤井崇介 @ZooBonta

システムを更新しつづけるためには ・CI/CDの整備 ・監視の整備 ・DevOpsの構築 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:12:30
まるこめ @marukom37378893

今保守してるシステムが完全に動いてるシステムは触るなをやってしまったやつだった···👼 #devsumiB

2020-02-14 13:12:34
Yuta.K(ゆーた) @yuta_k0911

開発と運用の融合は至上命題ですよね。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:13:30
materia🧪🍳 @materia_x64

CI/CD  テストやデプロイの自動化 DevOps  開発と運用の融合/SRE #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:13:32
sudack @_sudack

リリースサイクルの変化により開発と運用が不可分になってきている。 #devsumiB

2020-02-14 13:13:58
Hiroaki Sasaki @chano2_

システムを更新し続ける。そのためには、CI/CDの整備、監視の整備、DevOpsの整備が必要。 #devsumiB

2020-02-14 13:13:59
materia🧪🍳 @materia_x64

ドッグフーディング 開発は本番を見て 本番は開発をみる #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:14:24
藤井崇介 @ZooBonta

Mackerel が Mackerel を監視することで、品質を担保している #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:14:26
まるこめ @marukom37378893

システムを触り続ける環境を整える なるほど #devsumiB

2020-02-14 13:14:28
crewfanq @crewfanq

プロダクトを10年運用するチームを作る 安定稼働させる極意とは →ブラウザ、OSが定期的に更新されるため、アプリも追付いする必要がある 現代のシステムは勝手に更新され続ける →CI CD、監視、devopsは不可欠 →つねにシステムを触り続ける環境を作る #devsumiB

2020-02-14 13:14:52
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

(CI/CDを高速に回すやつ、これまでいまいちうちのチームには刺さらなかったけど、最近のいろんな社会情勢の影響で微修正が頻繁に生じてるので、そろそろ理解される環境は整ってきたかな…?) #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:14:56
sudack @_sudack

システムを「触り続ける」環境を整える。 動いているシステムは触るな、から触り続けるに変わっている。 #devsumiB

2020-02-14 13:15:04
まるこめ @marukom37378893

人の入れ替わりへの対処 知りたい知りたい知りたい知りたい #devsumiB

2020-02-14 13:15:29
キクタロー @kikutaro_

人の入れ替わりへの対処。ここからの話は気になる(^^; #devsumiB

2020-02-14 13:15:41
なべさん@家電好きスクラムお兄さん @watanabeisan

システムを更新し続ける前提 ・CI/CDの整備(テスト自動化、デプロイ自動化) ・監視の整備 ・DevOpsの構築(開発と運用の融合、SREing) #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:15:49
いわしまん@AWS入門中 @iwasiman

システムを更新し続ける工夫はお馴染みCI/CDやDevOpsやSREの話。まかれるは週2回リリースなんですね。そしてメインのチームの話へ... #devsumiB

2020-02-14 13:15:50
Yuta.K(ゆーた) @yuta_k0911

人の入れ替わりへの対処、はとても気になります。 いつも苦しんでいるので・・・ #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:16:19
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

人の入れ替わりへの対処。 入れ替わりがほとんどないと忘れがちになる…。 (替わらなくても入るだけで大変なはずだけど) #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:16:35
藤井崇介 @ZooBonta

10年運用するシステムを作るためには、人の入れ替わりにも対照する必要がある。 そういうシステム残っているから、いつもその恐怖がある。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 13:16:36
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
おすすめオリジナル動画