
デブサミ2020【14-A-6】世界最高の靴売場をシューカウンセラーとともにデジタル変革してみた #devsumiA #devsumi

お次はこちら! 世界最高の靴売場をシューカウンセラーとともにデジタル変革してみた event.shoeisha.jp/devsumi/202002… #devsumi #devsumiA
2020-02-14 14:55:51
Developers Summit 2020 event.shoeisha.jp/devsumi/202002… 靴の話、とても聴きたかったやつ #devsumiA
2020-02-14 15:08:11
次。「世界最高の靴売場をシューカウンセラーとともにデジタル変革してみた」 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:14:52
次はこれ。 鈴木さんの話聞くの、実は初めて。 #devsumi #devsumiA pic.twitter.com/Vj71QVwXzu
2020-02-14 15:15:03

"YourFIT 365" 伊勢丹三越の婦人靴フィッィングサービス (三越伊勢丹用語で売場は「お買い場...顧客目線ですね) #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:18:21
YourFIT365とは… 足を3Dスキャンして最適な靴をリコメンド なるほど #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:19:16
twitter.com/yusuke_arclamp… #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:19:56
スキルに差があるって分かる。 うちの子がちょっと特殊で色々とみてもらったけど、高島屋の人たち、本当にすごいんだよな。 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:21:03
シューカウンセラー (顧客の足を正確に計測し、そこから合う靴を探すという伊勢丹の独自資格) 人によるスキル差をなんとかしたい。まずは計測器の選定。 #devsumiA
2020-02-14 15:22:50
「情報システム部長(役員) アジャイルでやることに即決。」トップがわかってる人だと、ここのフェーズがノータイム。すばらしいなぁ。(翻って(ry #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:23:36
現場の人にプロダクトオーナーをやってもらうことが重要。 アジャイル・コーチの人は、みんなやってもらうように現場にお願いしている。 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:25:00
先の役員が即決「お買い場の担当者を情シスに移動、専任のPOに。情シスのスタッフは一切入れない。お買い場⇔PO⇔開発チームが直結」 すばらしすぎて参考にならない(笑) #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:25:30
アジャイルで決定(アジャイルコーチはGraatさん) ・現場からPO専任でアサイン ・POは開発の経験はないので、POを支援する人を別途アサイン ↓ 現場と開発を繋いだ POがプロダクト作りに集中できるのって本当に重要ですよね… #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:26:12
既存プロセス、メンバーとも一切タッチさせないという英断! 納得できるのとすこし複雑な気持ち #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:27:20
経営層の意思決定が素晴らしいと思った #devsumiA pic.twitter.com/5NMV9gbjgz
2020-02-14 15:27:48

「POという単語すらわからない状態で放り込まれた」→「まず話し合おう、お買い場メンバー含め全員で、CJM、LCとかを使ってワークショップを開催」 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:28:07
・リリース日が決まっていた!(4ヶ月くらいしかない!) ・何したら良いか分からん! ↓ 先ずは、関係者全員集めて話し合った ↓ ビジョンと優先度を共有でき、全員の目線があった #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:28:32
「ブランドが、門外不出の木型を貸し出し」 信頼してもらうために苦労されたのが想像される。 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 15:29:30
木型は、ラーメンの秘伝のタレ。 通常は門外不出。 #devsumi #devsumiA pic.twitter.com/EPt83rNrwm
2020-02-14 15:30:10