
デブサミ2020【14-A-7】TOYOTA x Serverless x Microservices 〜 グローバル展開のコネクティッドカーを支えるアーキテクチャとエンジニアリングチーム #devsumiA #devsumi

次「TOYOTA x Serverless x Microservices 〜 グローバル展開のコネクティッドカーを支えるアーキテクチャとエンジニアリングチーム」 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 16:16:36
トヨタさん。#devsumi #devsumiA pic.twitter.com/94eJrOPwvl
2020-02-14 16:21:47

ラス前も mobility 〜 #DevSumi #DevSumiA #TOYOTA #Serverless #Microservices #AWS
2020-02-14 16:22:34
今度は「TOYOTA x Serverless x Microservices 〜 グローバル展開のコネクティッドカーを支えるアーキテクチャとエンジニアリングチーム」 トヨタの方、いきなり語りがしっかり上手い。 #devsumiA
2020-02-14 16:22:37
はじめての大規模サーバレス、大規模アジャイル、若手中心。 下手な中堅が入るよりは、若手の方が姓かいな気がする。 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 16:23:00
車がインターネットにつながっている、となるとエンターテイメント目的が最初に出てきますが、トヨタさんはどこまでやるのか非常に気になりますね #devsumiA
2020-02-14 16:24:02
若手主導のchallengingなチーム はじめての大規模サーバレス はじめての大規模アジャイル コアバリューは圧倒的スピードへお客様へ アグレッシブな印象をとても受けます。現実はどうなんだろう #devsumi #devsumiA
2020-02-14 16:25:40
Connected Platform、接続先も多数、盗難防止などセキュリティ機能、これを爆速開発。ムダを排除というあたりはトヨタらしい。 #devsumiA
2020-02-14 16:27:08
圧倒的スピードで価値を提供するためには。 ×:リソースを無限に増やす ○:無駄をなくす →TOYOTAが得意なところ。 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 16:27:10
圧倒的スピードでお客様へ、がコアバリュー。 そのためにはリソース確保が大事、だから徹底的に無駄を省く。 #devsumi #devsumiA
2020-02-14 16:27:11
「ともに行動できる当事者と作る。」的なことを熱を込めて語られていてグッときた。 #devsumiA Developers Summit 2020 event.shoeisha.jp/devsumi/202002…
2020-02-14 16:27:22
東京でこのセッションを聞いてるけど、ピンと来てない人意外といるかも? (車に乗らない生活のみなさま多そう…) #devsumi #devsumiA
2020-02-14 16:29:16
ユーザが車を使い続けるということは、その車が接続しているサービスも動かし続けなければならないと #devsumiA
2020-02-14 16:29:24
アクセスも昼がピーク。使わない時間はリソースが無駄→まさにクラウド、サーバーレス向けですね。このへんゲーム開発と似てるかも。 #devsumiA
2020-02-14 16:29:57