ロマのフ比嘉さんの自主制作アニメビジネス論

6
ロマのフ比嘉 @romanovh

整理も兼ねて、夜に自主制作アニメ界の自分的な見解をつぶやいてみよう。予告。

2009-10-04 17:32:16
ロマのフ比嘉 @romanovh

 自主制作アニメというかWEBアニメ周りの部分を適当に流していくのでシクヨロ。

2009-10-05 00:26:23
ロマのフ比嘉 @romanovh

 自分がURDAを作ったのは2002年。Youtubeが開始する4年前。当時はWEBアニメと言えば企業の有料配信が主で、無料でオリジナルのアニメが観られる環境は無かった。

2009-10-05 00:27:28
ロマのフ比嘉 @romanovh

 じゃぁ自分でやってしまえ、と作ったのがURDA。

2009-10-05 00:28:39
ロマのフ比嘉 @romanovh

 Youtubeが開始されたのは2005年12月。以降WEB映像コンテンツの環境が一変する。それまでの有料配信の流れが一気に無料配信の流れに向かうわけですな。

2009-10-05 00:29:42
ロマのフ比嘉 @romanovh

 Youtubeやニコ動のお陰で自主制作アニメも日が当たるようになったし、ソフトの充実で人口も多くなってきたのは嬉しいところ。

2009-10-05 00:30:25
ロマのフ比嘉 @romanovh

 そのかわりタダで観られるのが当たり前になってきたので、収入を得る事が難しくなってきた事も確か。また自主制作人口が増えるにつれ、数に埋もれてしまう。

2009-10-05 00:31:27
ロマのフ比嘉 @romanovh

 またWEBの賞味期限はどんどん早まってきている。1ヶ月持てばいい方か。Twitterにいたっては分単位でTLが流れる。

2009-10-05 00:32:27
ロマのフ比嘉 @romanovh

 こんな状況で、自主制作アニメでペイしていこうとすると、制作以外のかなりの労力と戦略が必要になるなぁ、とかんじています。

2009-10-05 00:33:12
ロマのフ比嘉 @romanovh

 そもそも自主制作アニメは同人誌と違って、収入を得るシステムや環境(場)がまだ整っていない。ていうか無い。

2009-10-05 00:34:06
ロマのフ比嘉 @romanovh

 現状の「無料配信→DVD販売」という流れは商業でも自主制作でも難しくなっている。

2009-10-05 00:35:09
ロマのフ比嘉 @romanovh

 個人的には「自主制作アニメのオンリーイベント」があると、それなりにいけるんじゃないかと感じている。「その場に行かないと手に入らない」という飢餓感を与える的な。

2009-10-05 00:36:30
ロマのフ比嘉 @romanovh

 あと「映画」。「エヴァ」や「サマーウォーズ」「センコロール」は、「WEBでは観れない」という枯渇感が視聴者に作用して、逆に良い成績を上げている気がする。

2009-10-05 00:37:29
ロマのフ比嘉 @romanovh

WEBとリアルを上手に使い分けていく事が、今後の自主制作やアニメビジネスには大事になっていくと思う

2009-10-05 00:39:09
ロマのフ比嘉 @romanovh

その方法を初めに見つけた者が、2010年代のアニメビジネスの勝者となるであろうwww

2009-10-05 00:40:01
ロマのフ比嘉 @romanovh

ていうかこの10年は「なんとかしなきゃね

2009-10-05 00:40:53
ロマのフ比嘉 @romanovh

と言い続けてあんまり有効な対策を打てなかった10年だった。

2009-10-05 00:41:25
ロマのフ比嘉 @romanovh

2010年代は何か変わりそうな予感がする。

2009-10-05 00:43:41
ロマのフ比嘉 @romanovh

自主制作アニメのDVDをいろいろな所で売ったけど、DoGACGA上映会が一番はけました。しかも本編流れた後が特に売り上げが良いwww

2009-10-05 00:51:48
ロマのフ比嘉 @romanovh

「劇場上映と同時にDVD販売」は意外といけるんじゃないか、と考えています。Appleの新商品発表と同時に販売、みたいに

2009-10-05 00:54:27
ロマのフ比嘉 @romanovh

 てことで1996年から世紀をまたいで自主制作アニメやってきたおっさんのつぶやきにつきあってもらってありがとうです(^^。そろそろ寝ます。オヤシミー

2009-10-05 01:04:53