プラスサイズモデルとは、一般的にモデル体型として想像される細身でスリムな体型ではなく、平均よりも大きい体型のモデルのこと。
モデルの基準がゼロサイズにあることへの皮肉として名付けられた。
アメリカを中心に、等身大・ありのままの自分を肯定する存在として共感を集めている。
「プラスサイズ」という言葉はサイズによる分断を助長するとして、「カーヴィーサイズ」と言うモデルもいる。
「カーヴィーサイズ」とは、ただ痩せているのではなく、メリハリのあるグラマラスな体型を指す。
”引き締まったボディのみが美しいという概念を覆し、インスピレーションを与えてくれる”
”無理なダイエットや写真の加工などをせず、「ありのままの自分」を披露している”
”誰かの美しさをマネするのではなく、自分自身の美しさに自身で気づき、自信を持つ事こそが美しい。
そして人と違う事、中傷や否定されることを恐れない強さが、カッコ良いと共感を呼んでいるようだ。”
「自分たちの『権利』を主張しているのだと思う。彼らにとって大切なのは多様性で、アイデンティティをエンパワーするはずのファッションが、特定の誰かを除外しようとするなんてフェアではないと考えているの」
「“プラスサイズ”だから起用される、のではなく、彼女がひとりの美しく魅力的な女性だから選ばれる。それが本来のダイバーシティのあり方だと思うし、そうでないと、今度は痩せた体型のモデルが「痩せすぎだ!」と叩かれるような本末転倒な事態が起きることになる。」
”「ヴィクトリアズ・シークレット」は、“エンジェル”と呼ばれる痩身でセクシーなモデルばかりが登場する広告やショーが有名だ。しかし、世界中で「#MeToo」運動が盛り上がり、多様性やインクルージョン(包括性)が推進されている現代においてそうした姿勢を時代遅れだと感じる消費者が増加した”
”世界では「#MeToo」運動といって、SNSでセクシャルハラスメントや性的暴行の被害体験を告白・共有していく流れが広がり、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包括性)という個々の違いを受け入れることが推進される傾向に。そういった時代の変化も、売上が下降する要因になったともいえる。”

💋 #BeautyBeyondSize // Subscribe to my podcast! @prettybigpod

Thank you to these gorgeous women for sharing their honest feelings about their bodies with me and @glamourmag. youtu.be/sVlpKM0ExEE
2017-06-21 03:56:17
A VOGUE COVER!!! — celebrating inclusivity, mothers, pregnancy and love — is so surreal. I have dreamed of this moment my entire career since I was a catalogue model living in Nebraska two decades ago. Thank you #AnnaWintour and the entire @voguemagazine team pic.twitter.com/KImemGFn8s
2019-12-07 04:20:55

Represented by CAA • Here to sprinkle some love, happiness & fashion into your feed ✨#nowrongway 🇵🇷 x 🇰🇼 Info@denisebidot.com