NPO 放射線安全フォーラム 第19回 放射線防護研究会 「福島原発事故の対応を考える」

■読みやすいように、話題ごとに分けて時系列をかえています。 2011年6月4日(土) 13:30~17:00  多数のお申し込みをいただき満席となりました。 第19回 放射線防護研究会 「福島原発事故の対応を考える」  福島原発事故の対応を考える 1.開催趣旨: 続きを読む
3
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

ガンバロウ福大!行政の「結」:除染に関する学習会(報告要旨) http://t.co/L4esPZs NPO法人放射線安全フォーラムの田中 飯舘村長泥での除染試験の報告

2011-06-10 23:40:03
ヤス! @yasuyuki0923

伊達市は独自に民家の表土除去を検討。 アドバイザーとして元原子力安全委員会委員長代理の田中俊一氏(NPO法人放射線安全フォーラム副理事長)を委嘱する予定で、放射線量低減の手法をマニュアル化し、市内全域で取り組む方針。土の処分法などが課題。 郡山市でもやって欲しい!!

2011-06-07 14:49:08
@arthurc2001

放射線安全フォーラム 放射線防護研究会「福島原発事故の対応を考える」終了。飯舘の汚染状況、試験除染・表土除去の効果、課題となる廃棄物処理の法令整備などなど、有意義でした。しかし、反対派って本当に現地で嫌われてるんだなあ。・・・勿論、張本人たる東電や原発関係者程じゃないけど。orz

2011-06-04 17:57:25
@arthurc2001

飯舘や福島の除染、農耕地は表土3cm程を除去するだけでセシウムは90%以上除去可能と。土をひっくり返すと表面汚染密度や空間線量は減るが、植えた作物に吸収されることに。悠長にヒマワリなんぞ植えるよりも農耕地は表土の除去が先。

2011-06-04 18:15:41
@arthurc2001

試験除染を行った住宅内の空間線量は床より天井付近が高く、屋根を高圧水洗浄してもその傾向は変わらず。屋根の上に枝が被さる様に生えている杉の木の葉の汚染が効いているらしい・・・とのこと。

2011-06-04 18:20:51
@arthurc2001

コンクリートやレンガなど、多孔体の除染は一筋縄では行かず。化学的手方が必要か。(またはハツって撤去) 除染に伴い生ずる廃棄物の処理が課題。ベントナイトを敷き詰めた穴に埋設するのが安全だが、法令整備が課題。

2011-06-04 18:29:00
@arthurc2001

村で採れた作物の放射能は全く問題ないレベルで、田中さんらも沢山食べたとのこと。但し、筍は極めて高かったそう。(他の野菜がI131とCs134・137合わせて数〜数百Bq/kg程度なのに、筍のみ数万Bq/kg)

2011-06-04 18:40:11
@arthurc2001

そうです。村の方は自分達で線量計持っていて測ったり除染したりしてるのに、外から来て測って危険だ危険だと騒いで何もせずに帰るだけだ、と。RT @hhhira 週刊ポストの潜入取材記事にも出てたけど、現地入りしてサーベイしては汚染だ汚染だと叫んでた人がいるようで。

2011-06-04 18:48:39
@arthurc2001

現地の方は『現地の人の事も知らずに、安全なところからなんだかんだ言う人』(専門家や政治家や、東京の放射能怖い病の人)にかなり不信感を持っていると・・・でも多分、一番嫌われてるのは間違いなく原発関係者。

2011-06-04 19:02:30
@arthurc2001

私なんて飯舘村に行ったら袋叩きにされるに違いないです。安全なところで好き勝手言ってる一人ですし・・・

2011-06-04 19:08:40
@arthurc2001

昨晩、愛妻が「庭の花壇、チューリップの後には向日葵植えようかしら。セシウムを取って(笑)その後に苺でも」と言い出したので、「いや、ここはそんなに汚染されてないから。それに、福島の試験では表土2〜3cm取れば9割以上除去出来るから、その方が早いよ。」と。ここから福島の話題へ。(続)

2011-06-05 18:46:51
@arthurc2001

愛妻「福島の土は凄い量になるでしょ。大した放射能ではない割に。何処に処分するの?」 私「技術的には、ベントナイトを底に敷いたりすれば良いけど、まずは法令がネックらしい。」 愛妻「じゃ、耕作地以外は向日葵でセシウムを取って、燃やして灰にして量を減らして処分するとか・・・」

2011-06-05 18:58:39
@arthurc2001

なんか凄いマトモな議論。『放射能怖い病』の妻でなくて助かりました。私が買ってきた福島の食材も普通に食べてくれますし。

2011-06-05 19:04:04
@arthurc2001

因みに、昨日の夕食のオカズの一品は、南相馬市の障碍者支援NPO『あさがお』で作られたお豆富の冷奴。濃厚な味でとても美味しかったです。しかし、売れずに困っているとのことでした・・・ http://t.co/7cbHr3G

2011-06-05 19:20:06
@arthurc2001

神奈川県産、放射能570Bq/kgの茶葉。これを年間135kg食べると、1mSvの被ばくになるそうだ。1日あたり370g。茶葉を毎日370gもムシャムシャ食べるのは大変そうだね。それだけ頑張ってもたったの1mSv。軽水炉のちょっと線量の高い所で作業すると、2〜3日あればOK。

2011-06-06 20:26:11
@arthurc2001

先週末にNPO主催の放射線防護の研究会に参加した時、集まった専門家らは飯舘や福島から帰って来た人達含め、『マスクも長袖もいらない』と言ってたけどね。それに対し異論を唱える人は一人もいなかった。

2011-06-10 18:57:32
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

土を耕すのは待ったほうがいいと思うなあ。鋤きこんじゃうと却って処理が大変になる可能性があるから、区画を限って実験してからじゃないと。実験もせずに「なんでもやってみる」が許されるのは失敗しても害がない場合

2011-05-29 12:26:10
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

耕すと、見かけ上少しだけ放射線が減るけど、それ以上減らないし、むしろその後の処理は大変になる、という話ね

2011-05-30 23:33:43
hawako @hawako

@kikumaco 増える。。なぜ増えるのか理解出来ないですが、そういう事になるのは問題ですね。ありがとうございます。

2011-05-31 00:16:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@hawako 放射性物質が表面のごく狭い範囲にだけある場合、耕すと深いところまではいってしまうので。放射性物質は薄まるだけで減るわけではないから、薄まった分だけたくさんの土を処理しなくてはならなくなるのです

2011-05-31 00:19:02
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

上限値とっちゃだめだよ RT @Mihoko_Nojiri: えっ、上限ではなくて平均をとるべきだと思いますが。。。RT @cam_ob1: 測定機種はHORIBA PA-1000、記載してある値は測定している間の上限値だと聞いてきました

2011-06-08 16:47:30
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

最大値は測定時間によって変わるからにゃー

2011-06-08 17:16:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

むむむ、最大値って、何分測定かによって違いますよね。平均しないと意味ない RT @h_okumura: NHK http://bit.ly/kAyj8R も分刻みの最大値を毎日の代表値としているから0.8までいってる。atmc.jpは時刻みの最大値だったかな

2011-06-08 17:20:43
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

カウンターの最大値を取ってはいけない理由は、たとえば1分間測定なら1分間で何個来たかを数えて、それを1時間あたりになおすんだけど、たまたま多い1分もあるわけね。でも、それがたまたまなら、次の1分はたぶんそんなに多くない。だから2分平均なら1分の最大値ほど大きくならない

2011-06-08 17:25:53
1 ・・ 4 次へ