-
kasajimajima
- 141225
- 809
- 537
- 224

次の007脚本にも入ってる天才フィービー・ウォーラー=ブリッジが提唱する「ニンジャ理論」、「シナリオを書いていて、そのシーンに突然忍者達が現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ」脚本を書く予定がなくても覚えておきたい。
2020-02-25 12:09:25
記憶に誤ちがございましてより正しくは「サプライズニンジャ」又は「ニンジャサプライズ」理論、「ダメ」ではなく「面白さが足りていない」でした
2020-02-25 17:33:57
詳細

@korimakorima 突然失礼します。その『ニンジャサプライズ理論』という理論が掲載されている記事、あるいはツイートがありましたら良かったら提示して頂けませんか? とても気になっているのですが、調べても出てこなかったので……
2020-02-25 18:34:13
@rpga1069 Phoebe Waller Bridge Surprise Ninja twitter.com/search?q=Phoeb… 元インタビューが今見つからず申し訳ないです そして理論でなく法則でした…
2020-02-25 18:42:58
みんなの反応
まとめ
多分これが、突如TLを埋めた暴力制裁するバイオゴリラの正体 元ネタは特に無かった(EXまとめ1)
全部ツイートを見た訳ではありませんが、
基本的に
・腕が6本ある ・緑の目 ・カタコトで話す
・ありとあらゆるものを粉砕できるものすごい腕力がある
・ニンジャスレイヤーはあまり関係ない ・バイオハザードのクリスも関係ない
・ジャングルの掟に従う ・ジャングルの掟に従わせる
・相川啓太さん(@kta_k)発祥 ・フリー素材である ・もちろんパクツイはダメ
・テンプレート(フォーマット)がある(必ず使う必要は無い) ・これの前に全裸中年男性というネタがある ・バイオゴリラ細胞を注入されたゴリラがバイオゴリラ ・ドラミングする
で、場合によっては
・変身できる
・コンピュータ世界に侵入したりできる
・一体とは限らない
・ドラミングの音で鼓膜を破る
・というか、腹が立つ相手を制裁する為なら何でもできる
とい..
100276 pv
623
18 users
5


RPGでは逆に「ダレたら戦闘ヘリかドラゴン」という話があり、シーンが煮詰まってつまんなくなったら戦闘するといい、とも言われており(忍者や恐竜でも可)
2020-02-25 22:04:50
うわ、これはブクマじゃブクマ! ところで似たような話で、デザイナーにおける比較として「そのデザイン、猫の魅力に勝てるの?」というワードを見たことがあります。 ……僕がデザイナーなら筆折るわ。 twitter.com/korimakorima/s…
2020-02-25 21:38:55
まとめ
「みんなと一緒に泣いて叫びたい」「コミューンのみんなと一緒に感情を分かち合いたい」続々と沸き上がる映画『ミッドサマー..
マジで実現してほしい…。
18869 pv
36
24 users
20

まとめ
ニンジャスレイヤー掲載順まとめ その1
Twitterで連載中のサイバーパンクニンジャ活劇小説「ニンジャスレイヤー」の掲載順まとめです。作中時系列と無関係にエピソードを並べ替える「ランダムカットアップ」手法を採用しているため、エピソードの前後関係が切れているのが普通です。なので、逆にどこから読んでも楽しめます。
ここでは第一部「ネオサイタマ炎上/Neo-Saitama in Flames」収録エピソードをまとめました。各話はTwitterで公開された順にエピソード単位で並んでいます。
日本語公式サイト:ネオサイタマ電脳IRC空間 http://d.hatena.ne.jp/NinjaHeads/
ニンジャスレイヤーTwitterアカウント https://twitter.com/#!/njslyr
ニンジャスレイヤー再放送アカウント https:..
576961 pv
898
47 users
35


つまりどんな脚本においてもニンジャが突然現れたら面白くなるということなのだ。 全ては……ニンジャなのだ。 twitter.com/korimakorima/s…
2020-02-25 20:56:13