-
Count_Down_000
- 294642
- 576
- 508
- 771

昨日ゲームプログラミングしてる最中 うちの子「パパの書くプログラムってif文すごく少ないね」 僕「よく気が付いたな。同じ動きのコードでも何も考えずに書くとif文だらけで読みにくくなるんだ。if文をあまり書かないよう設計すると皆に喜ばれるぞ」 とインプットしておいた。
2020-02-25 11:48:13
@fijii_2001rin ありがとうごぜぇます。 Game Maker Studioやマインクラフトのコマンドブロックでスクリプトを書いたりしているので多少理解できるようになってきてるかもです。
2020-02-25 12:13:35
if文減らす派の英才教育 プログラムの可読性と言うよりは 必要テスト量を減らせるというのが大きいよな twitter.com/minodriven/sta…
2020-02-25 17:59:41
@MinoDriven 「パパの書くプログラムってif文すごく少ないね」 このセリフが言えるだけですごく優秀なお子さんな感じがしますね・・! 親子プログラミング楽しそうでいいですね🤗
2020-02-26 10:13:40
@MinoDriven はじめましてー。 コードの複雑度は、ありったけ下げたいですよね。 書籍のリーダブルコードとコードリーディングも、そのうちちゃんと読まないと、と思うこの頃です。
2020-02-26 07:40:22
子ども優秀。 他人のコード見てその人の思考を読むことがプログラマには求められるのです。 「月が綺麗ですね」から「好意」を感じろ! twitter.com/minodriven/sta…
2020-02-26 12:13:27
俺も条件分岐は可能な限り減らしたいけど、稀にレビューで「if文を書け」と言われる。大体は「読みにくい」からと言われるんだが、あまり納得はできない。 twitter.com/minodriven/sta…
2020-02-25 22:53:43
ちなみにプログラミングしてたのはこのゲーム用のプラグインのことね。今制作中のバグ退治RPGバグハンター2。 twitter.com/MinoDriven/sta…
2020-02-25 20:11:29
制作中のゲーム、スキルツリーで新しくスキル習得可能になったときに通知してくれるプラグインを実装できたぽよ~。 やったぜえええええええええ pic.twitter.com/kBVvgMFo11
2020-02-23 17:39:56
@MinoDriven 解析でもpythonを使う場合、ライブラリのみでどうやって解決するかが動作の速さを担保する要素になりますから、共通した話題なのかなと思いました。
2020-02-26 00:56:59
ちなみにこれ「三項演算子使いまくってif文減らしました!!」って話じゃないよ。 interfaceで抽象化したりhashで区分オブジェクト実現したり、コレクションクラスを作ってリスト処理を隔離&単純化するなど、設計で解決するという話だよ。
2020-02-25 15:01:38
@nPonta_Tanuki コードの複雑度を下げる設計は、増田亨氏の「現場で役立つシステム設計の原則」がオススメです。 amazon.co.jp/dp/477419087X
2020-02-26 07:51:29
この本の話ですが、とてもよかったですよ。その上で、現場の複雑怪奇な仕様と、どう戦うかの話で盛り上がれるといいですな。 『現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法』 amazon.co.jp/dp/477419087X/
2017-07-14 11:07:25
Amazonの売れ筋ランキングで急上昇した。 このツイートの影響かな? twitter.com/MinoDriven/sta…
2020-02-26 14:59:38