「雨けど」「残念けど」「まだけど」など…日本語に"だ抜き言葉"という現象が発生している?

34
Y @ysandesuka

まじで、うちの彼女さん「そうけど」って言うんだけど何これ。「けど」が「そう」につくってどういうこと?

2020-02-28 16:17:51
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

「だ抜き」とでも言うべきこの現象,非常勤先の授業のコメントで教えてもらったけど,本当に面白い。 ツイッターで検索してみると,名詞+ケド(例:雨けど),形容動詞語幹+ケド(例:残念けど),副詞+ケド(例:まだけど)があるみたい。 話し言葉で使うなら,単なる打ち間違いではなさそう。 twitter.com/ysandesuka/sta…

2020-02-28 21:31:33
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

ときどき日本語のこともつぶやきます。 学生さんもフォローはご自由に。(こちらからフォローや「いいね」はしません。) ※所属組織に関する発言も,個人の立場から発信しています。

https://t.co/9uO1IqVCxC

Y @ysandesuka

@tmogi_nichibun 個人的に「まだけど」はアクセントまではいかないくらいで「ま・だけど」だったら許容範囲内ですね。 単なる推測ですが、形容動詞が「綺麗・大丈夫」などの「だ抜き」でも使用可能なことで、「綺麗だけど」等の境界線が曖昧になって省略とか有り得るんですかね

2020-02-28 21:42:29
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

@ysandesuka 類似の現象として考えていたのは,熊本方言で名詞に「ばってん」が直接くっつくパターンです。(ただ,「雨けど」のような例が全国的に見られるなら,方言と関連付けるのは無理かもしれません。) 共通語だと,「雨(だ)と思う」「無理(だ)と思う」のような引用文の例が思い浮かびます。

2020-02-28 21:56:20
れいと @reitokun

@tmogi_nichibun |ω・`)oO(当方、長崎いたころは方言として「そうけど」つかってた記憶。)

2020-02-29 20:17:50
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

@reitokun 貴重な情報をありがとうございます。 そういえば,九州の方は「ごめんけど」のような形も使いますね。

2020-02-29 22:01:57
きゅう @Q_SUN_93

@tmogi_nichibun @mayakima 外から失礼します。 我が家の2歳娘は今も「そうけど」「朝けど」など言いますが、5歳の兄は3歳過ぎまで使ってたのがだんだんとなおっていったので幼児語だと思ってました。

2020-02-29 11:45:56
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

@vs_pms @mayakima ご指摘ありがとうございます。 大人が使っている母語のルールがいきなり備わるわけではなく,微修正しながら習得していく,ということだと思います。(例えば,「新しいの本」のように余計な「の」が入ることがあります。)

2020-02-29 14:06:11
yukitakubo @ninjalgogo

@tmogi_nichibun @Mitchara 「けど」がDタイプの助詞(いまは「と」系しかない)に変化したか、コピュラ、形容動詞語尾が口語でゼロになった変異形ができた、のどちらかですが、後者なんでしょうね。後者なら、「から」とか「し」に汎化しそうですが、どうでしょうね。

2020-02-29 10:38:59
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

@ninjalgogo @Mitchara 接続詞の「だけど」の変異形に(元)コピュラなしの「けど」があるので,「から」などに比べて脱落の突破口になりやすかったのかも,とも思います。 (既に「から」や「のに」などに広がっているのかもしれませんが,なかなか観察が追いつきません。)

2020-02-29 13:58:57
しぶちん⏳🌏🧭🔨 @pmagshib

@tmogi_nichibun 大阪弁の「そやけど」が訛ったとか?

2020-02-28 22:10:14
茂木@主に連絡用 @tmogi_nichibun

@pmagshib 「や」は「だ」に相当するので,なぞらえて言えば「そけど」みたいな言い方をする現象だと思われます。 (感覚としては相当ヘンなのではないかと思います。)

2020-02-28 22:13:44
長坂道子MichikoNagasaka 初めての翻訳小説「ジャコブ、ジャコブ」発売になりました @fairytaleselect

この「だ抜き」、必ずしも若い人ばかりじゃないようで、とある友人(50代)は話し言葉ではまったく使わず、なのに書き言葉だとほぼ必ず「だ抜き」という見事に一貫した使い分けをしていて、何故なのだろうと長年疑問に思い続けている。変けど、不思議けど。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 23:14:37
F.I.💉💉💉💉 @FuFuFukushima

ニセ関西弁で「食べるやけど」のように「や」が余計に入る現象の裏側で同じような動機に基づくのかなと思ったりしました twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 21:48:58
chip @chippwah

まじか自分の日本語にはないな 「ごめんけど」はギリ大丈夫かも twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 20:09:26
WRB/Niyang @wrb_new

全部使わないけど「まだけど」はまだ使ってる人がいそうな感じがする。それ以外はにわかには信じられない。(なんで「まだけど」だけ違和感が小さいんだろう) twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 15:35:16
Scally@小4くらいの自制心と羞恥心 @scally_westjp

これ、SNSの文字表現ではよく見るやつ。 単に『同じ文字を続けて打つのが打ちにくい』ってことかと思ってた。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 15:33:43
Azur@うちのアスペの愚痴 @azurazulazur

もう20年?ほど前、TVで男性芸能人と女性芸能人がご対面する場面をみた。男性は前からその女性に憧れていて、女性が突然スタジオに現れたという設定。本気で憧れていた様子で司会からいじられた際、 「え、だって綺麗から」(綺麗だから)と言ったことが今も印象強い。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 14:39:12
TANAKA Sigeto @twremcat

「そう。」は単独で述語になるので、それに「けど」「でも」などで始まる新しい文が接続する、ならおかしくなさそうな感じである。「雨。けど……」「残念。けど……」「まだ。けど……」なども同様 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 14:47:12
こばるん@東こばると @428sk1_guardian

これ、アライさん界隈おなじみの「(な)のだ」でも起こっている。「嫌いのだ」「朝のだ」「そうのだ」とか。てっきり「なのだ」が役割語(連語)として広まった結果「だ」+「の」+「だ」という成り立ちの意識が薄れて生じたものと思っていたが、「けど」でも起きてるのか… twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 13:40:47
null @seihitsukanbiak

学生の頃「ら抜き言葉には合理性がある。日本語は変化していくもの」と本で読み、すごくショックだった。好きだったのに、変わらないと信じていたのに……と。まるで失恋w  今は変化していく姿が妖怪みたいで、不思議で面白くて、やっぱり大好き。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 12:30:13
hector hector @xhusxhus

むかし三木道三のLifetimeRespectの歌詞で、”しょうむない裏切りとかはきらいねん”って言っててすげえ違和感あった。その後、京都出身奈良在住の友人が”〇〇けっこう好きねんけど…”と言ってるのを聞いて方言か?と思った。や=だ抜きが全国的に一般化するのか?どうなるんだろう。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 12:08:30
まーまま @maa_mama36

おもしろいなぁ。断定の助動詞の省略? 素人考えだけど、もしかして、話の繋がりを意識した結果、断定するのを嫌ったのだろうか。かかり結びの結びの流れみたいに。 「まだけど」だけは、「だ」の連続を避けてたのではという感。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 11:52:50
川崎・J・悠太 │楽しいの回路の復旧、開拓 @meditationartYK

アメリカ英語だと「だ」がRの音になりそうなところだけど、日本語だとそのまま存在が消えるのね。興味深い。 確かにまあ、その「だ」は発音するのに手間と労力が要る。省エネ勢、滑舌悪い勢からすると、できるだけ発音せずに済ませたい(だろう)。 twitter.com/tmogi_nichibun…

2020-02-29 11:31:05