蒼鷹さんまとめ

みんなでそよさんにおねだりしてお話してもらったのんです
1
蒼鷹 @sou_you

Σ(゜д゜)何かフエター!?

2011-06-12 00:52:21
蒼鷹 @sou_you

じゃあちょっとだけ偉そうなついーとをしますね。 前提として、所詮は感性の事だから、自分が直感的に行えない事は理屈で覚えるしかありません。僕とのらさんは暖色と寒色という二局で云うなら真逆の感性です。

2011-06-12 00:55:20
蒼鷹 @sou_you

実は画面を纏めてくれるのは、画面の大半を占める色ではなく、指し色というやつです。メイン7:3指し色で形成される事が、いわゆる「黄金律」と呼ばれてるアレです。 どんなにカラフルに塗っても、指し色が利かなければ画面は纏まらないわけです。

2011-06-12 01:02:48
蒼鷹 @sou_you

なのでまー…何だろう云った割に解り易い事を云えなくてもうしわけねぇんだけど、中心にしたい色から、選ぶ色の幅を或程度制限するのが近道かもしれません。思い返すと結構無意識にそうしてる気がします。 後は対色を利用することですね。青い眼に黄色のフチでホワイトを入れると引き立ったり。

2011-06-12 01:09:24
蒼鷹 @sou_you

左が暖色系の時・右が寒色系の時の色選びの幅(下のはよく使う色をぺぺぺっとおいてある) http://twitpic.com/5a409v

2011-06-12 01:12:17
拡大
さやか @hots_

私は気づくとがちゃがちゃしちゃうからなー たぶんモノごとに色考えてるからなんだけど制限するというのはいいかもしれない

2011-06-12 01:11:28
蒼鷹 @sou_you

パーツごとに色を考えるのも必要な事があるんですが、ソレは小物ぐらいに留めてしまいますね。表面積が増えるほど、全体で塗ります。服選びとか、家具選びとかに近いんじゃないかな。この部屋に、この色は無いわ。とか、このシャツにはあの色の下を合わせようとか…。

2011-06-12 01:15:49
蒼鷹 @sou_you

@hots_ ちょっとガチャっとしても、一工夫で纏まるものですので、そんなに気にしなくていいかもしんない。デジタルならソレこそ、さいごにレベル補正や色補正をかけて少し幅を整えるという手もありますし。

2011-06-12 01:16:49
蒼鷹 @sou_you

後は、どうしても色が決まっていて、ガチャるときは、影の色で、色の属性を寄せる等も、手かもしれませんね。青服集団の中にちょこんと赤服が居てやべぇw浮くwとかだったら、影を青よりの紫にするなどで…。

2011-06-12 01:22:28
蒼鷹 @sou_you

人間の眼って案外いい加減で、(ちょっと極端ですが)どんなに素体を「黄色」に塗っても、影に緑を入れれば「黄緑」に見えるしオレンジを入れればちゃんとした「黄色」に見えてしまうんですよ。ほら トリックアートの、色の錯覚のようなものです。

2011-06-12 01:28:20