
ここで,女子高生の雑談が伝言されていくうちに自然発生したデマによる事件として有名な「豊川信用金庫事件」を想い出してみましょう. 📖 豊川信用金庫事件 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A… pic.twitter.com/E7IhqPV5z6
2020-02-28 21:25:11




その昔(1973年)豊川信用金庫事件という電車内のJKの、他愛もない会話がデマとなって取り付け騒ぎになった事件があってだな...... デマから発生するパニックは怖いんだぞ pic.twitter.com/rSslgdGq86
2020-02-29 10:45:43

ティッシュのデマが話題になってますが、愛知県豊川市では50年ほど前、豊川信用金庫取り付け騒ぎ事件というのがありましてね。 その時は飯田線内の女子高生の会話が発端だったそうです。まだSNSどころか携帯電話も無い時代でそれ。 デマのソースなんて何処にでも転がっているんですね…
2020-02-29 19:40:07
トイレットペーパーの件をオイルショックと関連づける人が大多数だったけど、こういうデマ事件も昔あって、これも歴史として覚えておくといいと思う。今でも時々引用される。 豊川信用金庫事件――女子高生の一言からパニックとなった取り付け騒ぎとは? bushoojapan.com/jphistory/king…
2020-03-01 05:15:56
"1973年、「豊川信用金庫が倒産する」というデマから取り付け騒ぎが発生し、短期間に約20億円もの預貯金が引き出された事件。捜査の結果、女子高生の雑談をきっかけとした流言が原因であることが判明。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例" ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A…
2020-02-28 23:01:02
1973年に起きた豊川信用金庫事件は、電車の中の女子高生の会話がデマとして拡散し、最終的に取り付け騒ぎにまで発展した事例としてよく取り上げられるのですが、今日トイレットペーパーが全国で売り切れた事案は後年に研究対象とされるのではないかと思います。
2020-02-28 19:52:55
@Lynne___samsara @hiyo_unnatural 今日は、先日テレビで、 ドラマ仕立てで経緯を説明放送!
2020-02-29 12:23:59
@Lynne___samsara @sis_sis 今回のトイレットペーパーやティッシュなどの買い占めは、マスクの欠品がモチーフでしょうね。豊川信金のときの石油ショックによる紙関連の欠品がモチーフになったのと同じ。マスクがない→紙もなくなるかも→買っとかなくちゃ、みたいな。
2020-03-01 12:04:50
@Lynne___samsara @787nobby 野良でも組織的なものの使い走りでも、この原因を招いた輩はきっちり刑事民事の両方で裁かれてほしいです…(・ω・`)
2020-02-29 19:50:12
@Lynne___samsara @swat_sniper01 有名な事件ですよね。 ただ、いざお店に来てみるとパニック具合や群衆の言葉を逆に怪しんでその最中に敢えて預金した方もおられたらしいです(お店からしたら雀の涙だったかもしれませんが…)。
2020-03-01 10:13:35
@Lynne___samsara @hachiya この話ほんとゾワーとする(›´꒫`‹ ) 戦時中の黒いコートの男?だっけ?デマの伝達実験したやつあれもゾワー(›´꒫`‹ )
2020-03-01 04:24:28
@Lynne___samsara トイレットペーパーの件はマスクという売れ筋商材が無いので 別の転売商材を創出しようとした業者が発信元ですよね。 近所のスーパーではキッチンペーパーまで余波が広がってて苦笑い。
2020-03-01 17:27:07