ソフト資産

業務システムが腐ってゆくのは、開発者だけのせいではない。 制度にも問題があるのじゃないかと。
3
超電磁ねこきっく @finalfusion

"中身をみなくても、中身が想像できちゃうのがなんとも。。 " http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1307416864/24

2011-06-12 00:06:20
Yasunori Taniike @ytaniike

@finalfusion 「ソフト資産を生かして」というところで捨て決定ですね。「ソフト資産」は逝かせてなんぼでしょうwww

2011-06-12 00:12:47
超電磁ねこきっく @finalfusion

@ytaniike 原稿の使い回しとか>ソフト資産を活かす

2011-06-12 00:15:23
Yasunori Taniike @ytaniike

@finalfusion 流動資産ではなく、流用資産?w

2011-06-12 00:52:48
ゆかたん @waxed_moon

@ytaniike だれがうまいこと…<流用資産

2011-06-12 00:55:11
Yasunori Taniike @ytaniike

ソフトウェア開発を外注(しかも一括発注)してしまい、経理上どうしようもないので、「資産の部」で計上したというのが、「ソフトウェア資産」の始まり。会計上で資産計上してるから簡単に捨てられない(減価償却しないと NG)という事で、腐ってるの知ってても改造して使う。

2011-06-12 01:02:35
ゆかたん @waxed_moon

@ytaniike そしてますますカオスになってゆく。。。<ソフトウェア

2011-06-12 01:04:15
ゆかたん @waxed_moon

改造じゃなくって改悪だと思うのー<減価償却で保守したソフトウェア

2011-06-12 01:04:58
ゆかたん @waxed_moon

まさにお腐れソフトウェア。

2011-06-12 01:05:28
Yasunori Taniike @ytaniike

別資産と置き替えずに、改修とか修繕という「費用」で計上できる。この手の知識無いままお客様の意思決定層を納得させることは出来ません。だから SE は怖いお仕事なのになぁ。昨今の SE って、単なる営業マンに成り下がってるのじゃないか?

2011-06-12 01:07:51
Yasunori Taniike @ytaniike

@waxed_moon ソフトウェアはまだ許せる。一番駄目なのはソフトウェア技術者って経理上は「工員」扱い(これ取り違えて「生産管理」を実践してる業界も許してる技術者も同罪。「生産」と「開発」って別物なのだ)。

2011-06-12 01:11:32
Yasunori Taniike @ytaniike

大事なことだから、もう一度 @ はずしてつぶやこう。

2011-06-12 01:12:40
Yasunori Taniike @ytaniike

ソフトウェアはまだ許せる。一番駄目なのはソフトウェア技術者って経理上は「工員」扱い(これ取り違えて「生産管理」を実践してる業界も許してる技術者も同罪。「生産」と「開発」って別物なのだ)。

2011-06-12 01:12:56
Yasunori Taniike @ytaniike

ソフトウェアはまだ許せる。一番駄目なのはソフトウェア技術者って経理上は「工員」扱い(これ取り違えて「生産管理」を実践してる業界も許してる技術者も同罪。「生産」と「開発」って別物なのだ)。

2011-06-12 01:12:56
ゆかたん @waxed_moon

@ytaniike 小額償却資産の扱いで損金計上するか、一括償却資産でもいけそうな予感…!<費用

2011-06-12 01:16:16
ゆかたん @waxed_moon

@ytaniike ソフトウェアみたいな無形のものに生管は無茶ってもんだとおもうの・・・

2011-06-12 01:17:32
ゆかたん @waxed_moon

@ytaniike ソフトウェアみたいな無形のものに生管は無茶ってもんだとおもうの・・・

2011-06-12 01:17:32
Yasunori Taniike @ytaniike

@waxed_moon だから、新規で業務システム作らずに、改変を重ねる。

2011-06-12 01:17:44
ゆかたん @waxed_moon

そうそう、IT系と土木系の会社の経理って結構似てる?のよね。。。やっぱり人月で請求立ててるからなのかなぁ?

2011-06-12 01:19:39
Yasunori Taniike @ytaniike

.@waxed_moon 生産できてたのが、パッケージもの。コピー用の媒体集めて、マニュアル印刷して、箱に詰めて売る。売り上げる単位が明確だったし、この部分は「生産管理」できます。

2011-06-12 01:20:08
Yasunori Taniike @ytaniike

.@waxed_moon 「人月」は、請求の単位であり、見積の単位です。開発とは何の関係も無い。一旦、「この仕事全部で 100人月 (一億くらいの意味)」というのが通れば、後は 50人月で終らせようが、200人月掛ろうが注文側も文句を言わない。

2011-06-12 01:23:05
ゆかたん @waxed_moon

最低限の機能だけ作って、欲しい部分の差分だけ10万円以下で売ればみんな買ってくれると思うんだけどなぁ…。最低限のユニットも、一括償却できる30万以内でさー。<ソフトウェア

2011-06-12 01:23:50
ゆかたん @waxed_moon

@ytaniike 一回作れば焼き増しできるから生産管理ってこと?<パッケージもの

2011-06-12 01:24:50
Yasunori Taniike @ytaniike

「人月」は、ひとりが 160h の稼動でという意味になる。プロジェクトの売り上げ利益を把握するには「人数」も考慮しておかないと話にならない。

2011-06-12 01:24:56