【日本の歴史】都に疫病が流行り、人々が“蘇”を作っている(令和2年)→「これは大仏フラグ」「奈良時代かな?」

さっき牛乳と生クリームとヨーグルトとチーズ買ってきた乳製品大好きおばさんです
427

古代の日本で作られていたものが、令和の庶民の間でリバイバル…!?

ロシェ @roshe_mayuge

都に疫病が流行り、人々が蘇を作っている(令和2年)

2020-03-01 21:35:33

参考リンクです。

リンク Wikipedia 蘇(そ)は、古代の日本で作られていた乳製品の一種で、相当に乾燥し長期保管に耐える加熱濃縮系列の乳加工食品と考えられている。酥とは同一の物では無い。 蘇(そ)は、古代の日本で作られていた乳製品の一種である。文献には見えるが製法の失われた食品となっている。 平安貴族階級の間で乳製品が広まったが、武士が台頭して来るにしたがって廃れ、江戸時代中期まで日本の酪農は廃れる。文武天皇が(700年)に蘇を税として全国で作るように使いが派遣された。典薬寮の乳牛院という機関が生産を担っており、薬や神饌としても使われていた。仏 10 users 99

まさか2000年代になって“蘇”が脚光を浴びるとは予想できなかった…

空澄みのゆこなる @yknl_nanapro

令和元年はタピオカが流行る!←まあわかる 令和二年は蘇が流行る!←あんまりわからない

2020-03-02 14:42:25
日の丸子ちゃん @IDlOiVzZZFjAFEw

蘇とは、これまた懐かしいですね笑い

2020-03-02 14:36:27
塩焼き @shiooo_40

蘇って中学校とかの社会科の教科書で見たな~って記憶はある

2020-03-02 14:31:47
US Commonwealth Independent Japan/アメリカ連邦独立領日本 @miyazaw1

@roshe_mayuge 蘇は、精がつくので疫病に効くらしいと言う 噂話をする庶民 www pic.twitter.com/GWf1rv5BvW

2020-03-02 09:02:26
拡大

日本の歴史として教科書に載りそうな…!

きょーじゅ @Kyojyu3D4

奈良時代かな?(すっとぼけ)RT

2020-03-02 14:22:10
さよこ @FutagozaA

@roshe_mayuge 奈良時代ころみたい!令和という元号すら そう思わせる。

2020-03-02 14:05:40
arh @akirath86

@skymint_2751 @roshe_mayuge 雰囲気そうですよね。あと、悲田院、施薬院、正倉院もつくりましょう。

2020-03-02 12:18:39
みつや @mituyan_8169

世が世なら遷都か元号が変わるやつ

2020-03-02 14:49:01
杏仁どん @anything_greens

仏教のプロを大陸から招致してくる流れじゃん<RT

2020-03-02 14:34:31
月下の魔女 @w1oeOqqiidonsK3

@roshe_mayuge 各所で疫病が流行り、飛蝗が群れをなして作物を食い荒らす。人心殊の外乱れる(令和二年中国) 三国志の序章かな?

2020-03-02 14:25:30
さっちゃん @sacchan_honmono

悪疫を追い払うと信じられている仮面を人々は付けていた(同) twitter.com/roshe_mayuge/s…

2020-03-02 09:11:42
うりんぼたんなべ@社畜予備軍 @tsuzuri020hino

・重税に課せられる ・疫病が流行 ・(強制)鎖国 ・蘇を作る ←new! twitter.com/roshe_mayuge/s…

2020-03-02 14:34:19
tlhntrw @tlhntrw

令和二年  朝野満疫  集衆作蘇   流言飛語  皆而求紙  小童放学  蟄居遊芸  身体求闘  装核新作 twitter.com/roshe_mayuge/s…

2020-03-02 13:06:47

実際に“蘇”を作ろうかなと思う人・作った人

雨野汐音 @shionazun

牛乳で蘇を作る・・か。

2020-03-02 14:24:44
プラベ @melt_puraben

私も「そ」を作ろうと思ってね 牛乳かってきた

2020-03-02 14:44:44
神無月伊那 @sousakuina17

蘇、作ろうかな?!奈良時代好きとしては一度くらい作っておかないと(?)

2020-03-02 14:45:09