岸政彦「断片的なものの社会学」感想

岸政彦「断片的なものの社会学」感想の感想をまとめます
9
UNICO @unico32

植本一子さんのQ&A、愛読書を問われ岸先生「断片的なものの社会学」と答えてる。指針として大事に思ってるって。

2020-04-27 01:25:50
ばっくん @bakkun_nn

替わりにビリーアイリッシュ(と猫の追いかけっこ音)をBGMに『断片的なものの社会学』を読み始めた。さいこうに良い時間。

2020-04-26 14:06:46
戸井。 @irohasu_1555ml

岸政彦先生の『断片的なものの社会学』というエッセイ集の中で、 良い社会っていうのは、文化生産が豊かな社会だって言ってたけど、ほんとその通りだよなぁ

2020-04-26 13:31:15
さや@本読み @passepartouuuut

ここ数日この記事に書いたことを思い起こして胸が苦しくなる。 「死にたくない」も「誰にも死んで欲しくない」も神に向けた祈りじゃなくて社会や政治に向けた祈りで、今はそれが無力に感じられてしまう。 『断片的なものの社会学』 岸政彦 - 本読みの芋づる bookbookpassepartout.hatenablog.com/entry/2019/10/…

2020-04-25 21:42:38
うるせぇ鬼 @oni_teinei

岸政彦先生の、本とツイートからそれぞれ伝わってくる雰囲気の、ギャップが好きなんだよな 感銘を受けた本の著者って、自分の中で勝手に神格化されてしまう部分がオレにはあるんだけど、ツイート見ると「あ、ヒトなんだなぁ」って思えて嬉しくなる にしても、「断片的なものの社会学」好きすぎる pic.twitter.com/0ubFZDz3m2

2020-04-25 09:12:44
拡大
隣の永月いつか @itzka_nagatzki

断片的なものの社会学、さいきん読み直してたまに感想呟いてたけど、最後の方読んでなかったところも読んだので、今日(もう昨日)が読了日でした。

2020-04-25 02:09:53
岸政彦 @sociologbook

にゃー。しかし『断片的なものの社会学』、2015年に出た本だけど、いまだに読まれ続けていて、毎日感想がtwitterにもあがる。ありがたいことです。 asahipress.com/bookdetail_dig…

2020-04-25 00:37:15
中谷淳一@グンマーの大学教員 @juncool

岸政彦「断片的なものの社会学」(朝日出版社) 一編一編が味わい深い。知らない誰かの人生の物語。速読しちゃいけない系の本だったので、しっかり精読した。 社会学とは何かを学んだ気がする。 自分は一足飛びにキラキラした事例を探しすぎていたかも。丹念な積み重ね大切。 pic.twitter.com/WlFGxgfwcP

2020-04-24 16:12:19
拡大
千早とわ📚 @chihayatoraneko

面白いにも数パターンあって、「おもしろいよー」「面白い!!」 「いや、読んで」「(無言)」で後に行けば行くほど位が上がるんですが、『断片的なものの社会学』完全に無言の域に到達している

2020-04-24 16:03:33
千早とわ📚 @chihayatoraneko

たまたま読み始めた『断片的なものの社会学』が面白すぎて、推し作者が完全に増えましたねこれ

2020-04-24 00:40:51
日野秀規(個人投資ジャーナリスト) @kujiraya_fp

こどもに読み聞かせる大人の本 というのを見ましたが factfulness サピエンス全史 LIFESHIFT 銃病原菌鉄 などがあがっていましたが 自分が思い浮かべたのは カラマーゾフの兄弟 怪しい来客簿 断片的なものの社会学 こうだから金持ちになれないんだと実感

2020-04-23 23:32:24
なまこむ @nama_com

断片的なものの社会学って英語にしたらsociology for odds and endsなのかな、かっこいいな

2020-04-23 12:04:08
ゴキブリ @imztkyk

「断片的なものの社会学 」岸政彦 久しぶりに一日で読了した本 読んで良かった pic.twitter.com/zjjIFC5Pl1

2020-04-22 17:13:47
拡大
林 葵衣 @hayashiaoi

最近買って読んでる 人の現象学 京都の平熱 談 ゼロ度の隔たり 記憶する体 A子さんの恋人6 凪のお暇7 増えていく読みたいリスト 切り取れあの祈る手を すばらしい新世界 断片的なものの社会学 反社会学講座 風景の哲学 #家読 pic.twitter.com/BVrRlbQwS9

2020-04-22 13:00:54
拡大
拡大
pratique @ofs_think

少し遅くなりましたが、岸政彦先生の『断片的なものの社会学』のプレゼント当選して届いてました!ありがとうございます。 直筆サインとかわいいどんくま入り。研究の合間に読む楽しみにしよ〜 @sociologbook pic.twitter.com/t79QWH6RQU

2020-04-21 21:29:16
拡大
拡大
永月いつか🎑they/he/she @mit0919Sahne

一緒に暮らしたり可愛がったりする相手はぬいぐるみでもいい、というツイートを以前見て、そうだなと思ったし(一緒に暮らすひとは恋愛だけじゃなくていいって議論だったかな)、断片的なものの社会学を読んでても、微笑む小さな土偶とか植木鉢の植物とかは生きてるって話を読んで、わかる思いがした。 pic.twitter.com/HhSvYQG8B8

2020-04-21 19:59:22
拡大
ばさん @basaaan_mini

岸政彦さんの断片的なものの社会学 #読了 社会一般からこぼれ落ちた話や人は面白くもあり、読み終えた後に少し倦怠感も感じる。その倦怠感が日が経つごとに心地よさに変わる不思議な本だった。 pic.twitter.com/ovzk7Ve4er

2020-04-21 17:04:31
拡大
永月いつか🎑they/he/she @mit0919Sahne

さいきん断片的なものの社会学を夜な夜な読んでるが、手のひらスイッチのところ、心に沁みる。 むかし一般的な幸せを押し付けられるのが苦しかったのは、今も変わってないかもしれない。現状幸せそうに見えたとしても、理想だとは限らない。上手くいかない人生の中で選択可能だった一つの道に過ぎない pic.twitter.com/5ttIQY5nQ5

2020-04-21 04:42:26
拡大
ポップな男 @felakutiii

岸政彦さんからサイン入りの『断片的なものの社会学』頂いた…!!ありがとうございます! 社会学への関心を高めるきっかけにもなった本だから本当に嬉しい… pic.twitter.com/aitmI4loQg

2020-04-16 11:36:24
拡大
拡大
tama @sfhrz

コテコテの関西弁の、“やん”とか、“やんか”の用法が大好き。慣れてないと、思わず、知らんがなって言いたくなる感じが😂 (「断片的なものの社会学」 岸政彦 著 より) pic.twitter.com/yUE99hPSxk

2020-04-15 09:26:54
拡大
岩辺 智博 @tomotaro0106

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』も良かったけど、舞台が日本ということもあってかさらにのめり込める感じある。 『断片的なものの社会学』読んだときと今が似てる気がする pic.twitter.com/UpJGQpPtWB

2020-04-15 01:45:35
拡大
うるせぇ鬼 @oni_teinei

これ正真正銘の名著だから、オススメしとくよ。 俺たちの人生の無意味さ、くだらなさ、をめちゃくちゃ抱きしめたくなる。 何回読んだかわからんくらい読んでるけど、読むたびにどんどん好きになる。 岸政彦「断片的なものの社会学」 pic.twitter.com/JobPhdoNtQ

2020-04-14 23:18:46
拡大
本屋プラグ📘🕊 @books_plug

『断片的なものの社会学』を久しぶりに読み返していたら、ランダムで再生していたPCからエタ・ジェームスの「at last」が流れてきて、これがまた合う。 twitter.com/books_plug/sta…

2020-04-11 18:46:28
本屋プラグ🌴📚🍊 @books_plug

よく来てくれる大学生の子に、お勧めのエッセイを尋ねられて、こんな時期だから、海外の小さな町で、静かに本を読み、音楽を聴く日々を綴った加藤典洋『小さな天体―全サバティカル日記』を紹介しましたが(買ってくれた。)、こんな時期だからこそ、岸政彦『断片的なものの社会学』でも良かったかな。

2020-04-11 13:27:18
きなこもち @bohemianpan

岸政彦『断片的なものの社会学』読了。108ページ「私たちが持っている、そうした幸せのイメージは、ときとして、いろいろなかたちで、それが得られない人びとへの暴力になる」。心に刺さりました。 pic.twitter.com/5HQmzcoVRg

2020-04-11 15:59:27
拡大
本屋プラグ📘🕊 @books_plug

よく来てくれる大学生の子に、お勧めのエッセイを尋ねられて、こんな時期だから、海外の小さな町で、静かに本を読み、音楽を聴く日々を綴った加藤典洋『小さな天体―全サバティカル日記』を紹介しましたが(買ってくれた。)、こんな時期だからこそ、岸政彦『断片的なものの社会学』でも良かったかな。

2020-04-11 13:27:18
1 ・・ 7 次へ