-
nanasaku93
- 18818
- 70
- 1
- 132

うち十数年間で愛用したのオシロ:HP 54600Aがなんとテトリスが内蔵した! 今日で初めて知りてました... (電源オン→Print/Utilityボタン→画面下の2と3ボタンを数秒間で) 古いですが今日も元気です。 youtube.com/watch?v=Rd1fUH… pic.twitter.com/RSZNFaqxH2
2017-03-05 15:05:19

オシロスコープが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば波形見れるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でオシロでテトリスやってる身だぞ」ってなれる。工作力を求められる現代社会においてオシロと同棲することは有効 pic.twitter.com/UwStxKtWSc
2019-07-12 00:50:35

ゴミ捨て場に打ち捨ててあったオシロでテトリスができるとは夢にも思うまい pic.twitter.com/qCeRR1WtV3
2020-03-02 20:25:23
「ゴミ捨て場に置かれている物を取っていくのはまずいぞ」的なリプが寄せられつつありますが これは大学のゴミ捨て場に置かれていたものであり,そこに所属する学生が私的に使うために持っていくのは大学側も黙認しています(もちろん売って換金するとアウトですが)
2020-03-03 13:08:30
ついにねんがんの オシロスコープ をてにいれたぞ! これでテトリスが捗るぞ! pic.twitter.com/FzEPwzYLxb
2015-11-06 23:58:44

@sinhcoshtanh11 なんと!これは知らなかったです!∑(゚Д゚) 会社で使ってるロジアナでも「テトリス」できましたヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/NSMDyMSveY
2020-03-03 10:15:02
お昼休みが終わる頃1000点超えていたので積み上げてゲームオーバーにした後、ネームを入力してDoneを押したらバグって終わった! でもやっぱり「テトリス」面白いです( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/9BfNNosUZY
2020-03-03 13:10:53

@cronos_sv ご確認ください。 HP 54600B オシロスコープでのテトリスの起動方法 1.Power On 2.Utilityボタン押下 3.CRT下のfunctionボタン左から2番目と3番目を0.5Sec以上同時押し
2014-02-16 00:01:55
HP社は、現在のキーサイト・テクノロジーの前身の前身に当たる会社です この会社のオシロには、今も昔もミニゲームが入っているとか
2020-03-02 20:28:46
HPで思い出したけど、アジレントのオシロに隠しコマンドがある機種があって、インベーダーゲームができるんだったなあ。今じゃその機種、産廃で大量に廃棄処分されているから、興味ある方は入手すべし。オシロとしてもどこぞのテ○クより高機能だし。
2015-09-25 21:24:50
@sinhcoshtanh11 ゲームの原型は、オシロスコープでつくられたテニスゲームでしたね。そういう意味ではテトリスが入っていても良いのかもしれません。
2020-03-03 12:09:31
私の持ってるオシロスコープにテトリスが出来る裏技が有るんだけど、やってると虚しくなる機能をなぜ入れたという気持ちが湧き上がる
2017-04-12 20:53:11