
現在Googleで「コロナウイルス」と検索すると、特別枠で公的機関のページが並び、その下にも公式情報。広告はなし。 一見当たり前のように見えるが、そんなことはない。数年前までは「コロナウイルスって何?症状や原因は?調べてみました」のようなブログ記事が大量生産され、上位に表示されていた。
2020-03-05 20:35:02
ここ数年で本当に変わった。 Twitter、インスタ、YouTube、note。「コロナウイルス」と検索すると全て公式情報へのリンクが表示される。賛否あるかもしれないが、人命に関わる情報である以上こうした操作はある程度許容されると思う。 ネット情報の管理者がいかに慎重に真摯に医療と向き合ってきたか。
2020-03-05 20:52:02
確かにネット上にはまだまだ危険な医療情報は溢れている。だがWELQ問題から約3年。ネット上では見事に自浄作用が働いた。そして今も絶えず動いている。この動きを常にウォッチしてきたから、変化の大きさはよく分かる。 一方で、長年変われないメディアもある。 絶え間ない自省こそが大切だと思う。
2020-03-05 22:06:47
おお twitter.com/keiyou30/statu… pic.twitter.com/AfYb4gWK3g
2020-03-06 15:45:04




消化器外科専門医・医学博士・Colorectal Surgeon|ダイヤモンド・オンライン、時事メディカル、Yahooで連載|『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)、『医者が教える正しい病院のかかり方』(幻冬舎)、『もったいない患者対応』(じほう)など|医療情報サイト「外科医の視点」運営|講演・取材のご依頼は↓へどうぞ

@keiyou30 動物医療との違い…。 アフリエイト広告の並ぶ提灯記事個人ブログ、某知○袋などで動物医療関係者以外の無責任な発言が並んでいたり、保険会社の作成した実際の臨床とは異なる教科書の抜き書きの情報が並びます。
2020-03-05 22:41:25
@oldwoodbass @keiyou30 人医療界隈が良い先鞭をつけてくださったのですから、獣医療でもならえるといいですね。 少しずつ声を上げていきたいです。
2020-03-06 12:15:23
@keiyou30 大きな企業にどんどん広告を出してもらうには「ちゃんとした媒体」でないといけないですからね。特に致命的なことについては回避する必要がありますね。
2020-03-05 21:05:27
WELQのDショック、それに伴ったDショックでアルゴリズムが荒れたのも3年前👨💻薬機法とOK / NG表現見まくってたの懐かしい。検索プラットホームが適切な対応してくれるのすごいよね🙆♂️ twitter.com/keiyou30/statu…
2020-03-07 23:55:23
「コロナウイルス」単体のGoogle検索結果。100位まで見たけど、個人サイトや一般メディアは一件も表示されませんでした。 健康系、特に命に関わる検索キーワードに関しては、かなり良くなってきているね! twitter.com/keiyou30/statu…
2020-03-07 08:28:04
Your Money(財産), Your Life (生命)に関わるコンテンツはDeNAの一件以来特に信憑性が重視されるようになった。 仕事で上司は色々文句言ってるけど、Googleの思想や設計は真にユーザー目線で好ましいと思うよ。 twitter.com/keiyou30/statu…
2020-03-07 01:53:05
Googleのやりたいことが ここに集約されてる。 アルゴリズムを何度も見直し、 本当に正しい情報を 正しく人に供給する。 twitter.com/keiyou30/statu…
2020-03-06 21:15:09
気づかなかった、ハッとした。これはすごいことだ。いろんなデマが出たけど、この程度で収まってたのは影でキチンとネットを浄化してた人たちかいたんだな… twitter.com/keiyou30/statu…
2020-03-06 20:10:47
ちなみにnoteでも「コロナウイルス」や「新型肺炎」という表記を入れると警告が出るようになっています。 ご注意を( ・`д・´) twitter.com/keiyou30/statu… pic.twitter.com/q1xCwnQHt7
2020-03-06 16:56:43