久里浜医療センターについて、その調査の妥当性や反論の妥当性を30分ほどでざっと調べる過程をTwitterに逐一挙げた

1
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

【記事評・下】「家族という病」を治す<七人の提言>(文藝春秋2019年8月号) - 九段新報 blog.livedoor.jp/kudan9/archive… ゲーム規制条例で久里浜医療センターがやり玉に挙がっているらしい。かつて院長の樋口氏が書いた記事を読んだが、特段問題があるとは思えなかったし、短絡的な敵視は避けるべきでは。

2020-03-13 23:33:30
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

香川県ネット・ゲーム条例と久里浜医療センター - 井出草平の研究ノート ides.hatenablog.com/entry/2020/01/… このブログが指摘しているように、同センターの調査も傾向を事実として述べているだけで、ゲームに安易に原因を求めた書き方をしているわけではない。

2020-03-13 23:36:48
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

結局のところ、議事録なし非公開で決まったことなので推測するしかないが、ゲームを敵視する極右議員がこのような調査を曲解し利用したというのが事実では。家庭介入の条文は突如として出てきたようだったし。

2020-03-13 23:38:05
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

「ネット・ゲーム依存症」は病院の陰謀説! – 香川県の「ネット・ゲーム規制条例」について ♯2 na-cha.net/2020/02/13/kag… こんなアホ記事も見つけた。問題となっている依存症をWHOに認めさせようと動くことそれ自体が悪いわけではない。ここに挙がっている論文も後で読もう。

2020-03-13 23:41:44
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

「ゲーム依存をICDに入れると悪影響があるぞ」論文があったので読んだが、肝心の悪影響の部分にエビデンスは特になかった。まぁ、研究数が少ない中で判断すると過剰診断につながるかもという懸念はその通りだが。自閉症も通った道だし。 akademiai.com/doi/full/10.15…

2020-03-13 23:44:28
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

どうも医学は専門外なので判然としないが、こっちのはゲーム中毒を物質依存と同列に考えることを批判しているらしい。一種の行動障害/衝動抑制障害と扱うべきって話か?カテゴリが違うと。でもゲームへの過度の熱中を無問題としているわけではないだろう。 pnas.org/content/114/17…

2020-03-13 23:49:16
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

ちなみに、中高生のネット依存疑い14.2%の元ネタはおそらくこれ。総括研究報告の3ページ目、(4)に病的使用者の割合があり、中学生のものと高校生のものを平均するとちょうど14.2%になる。問題は、どんな尺度で測定したかが判然としないことか。 mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NI…

2020-03-13 23:54:40
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

刊行された論文発見。ヤングの尺度の日本語版か……探す。 jstage.jst.go.jp/article/jea/27…

2020-03-13 23:59:59
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

元ネタ発見。ここに8項目あって、5つ以上にYesと答えると依存気味という判断らしい。詳しくは明日だな……。 liebertpub.com/doi/abs/10.108…

2020-03-14 00:10:34
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

久里浜医療センターについて、その調査の妥当性や反論の妥当性を30分ほどでざっと調べる過程をTwitterに逐一挙げたけど、あの程度の裏取りをやるのは「普通」なので。俺は一応専門家だからスムーズにできたけど、家にネットと繋がったパソコンがあればだれでもできる。

2020-03-14 00:14:16
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

依存症の専門医が「人類最凶の敵はスマホゲーム」と警告する理由 極めて依存しやすいのに規制がない #POL president.jp/articles/-/333… 批判的に言及されていたこの記事だけど、別に間違ったことは言っていない。どう規制するかが問題なのであって、ゲームの依存性が侮れないことは揺ぎ無い事実なので。

2020-03-14 00:16:16
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

《Law54》コレはひどい、高校生向けゲーム依存症の対策パンフ(案) youtu.be/f1tD57dmk80 @YouTubeさんから こんな動画も。言及からして、久里浜医療センター敵視火付けの一因はこいつかとも思ったが、にしては再生数少なすぎるような……まぁ、明日見よう。

2020-03-14 00:18:22
拡大
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

「野球選手を目指す」はアリでも、「プロゲーマーを目指す」がダメである理由 ゲームにある「依存性」というリスク #POL president.jp/articles/-/334… これも、まぁ特段ひどく間違ったことを言っていないのは事実。強いて言うなら運動系の部活も昨今はやりすぎが指摘されてますという程度。

2020-03-14 00:21:44
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

動画を見ている。まず厚労省のパンフだが、問題のパンフの全体が見れないため何が問題なのかがさっぱりわからない。以降もそうだが、問題だ問題だといいつつ問題の資料を動画上でしか見せないのは明らかに不誠実な議論と言わざるを得ない。

2020-03-14 09:55:56
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

ネットには『脳科学辞典』という、専門家が書いたwikiみたいな便利なものがあるのだが、それによると議論はあるものの行動嗜癖≒行動への依存症という理解は間違っていない。ゲーム依存が問題となっているなかで、気をつけましょうねと啓発するパンフを配布すること自体に問題があるとは思えないが。

2020-03-14 09:58:26
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

なおこれは推測だが、そもそも厚労省が行動嗜癖啓発パンフを配ろうとしたのは、政府がカジノ開発を推進している関係ではないか。行動嗜癖の代表例はギャンブル依存であり、パンフにも言及があるようだ。依存への懸念はカジノへの反対意見の中でも強く、それへのアリバイ作りという側面があるのでは。

2020-03-14 10:01:02
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

つまりこの山田太郎の仕事というのは、いつもの「自民がやったことを自民が撤回させる」というマッチポンプに過ぎないのではないか、というのが俺の推測。政府がカジノを推進しなければパンフ作る理由もなかったのでは?

2020-03-14 10:01:53
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

次に6分ごろから、久里浜医療センターの調査をあげ、ゲームの使用時間が長くなるにつれて色々な問題が生じる傾向があるという解釈にケチをつけているが、このケチのつけかたは無理筋であると、それこそ「専門家」としてツッコミたい。 ncasa-japan.jp/pdf/document17…

2020-03-14 10:08:15
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

山田太郎はゲーム時間のカテゴリで、必ずしも問題を抱える割合が増えずに減ったりする場所もあるからゲーム時間と関係はないのではという。例えば、「ゲームを止めなければいけない時に、しばしばゲームを止められませんでしたか」は「5時間以上6時間未満」でひょっこり割合が下がる。

2020-03-14 10:11:51
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

だが、こういうカテゴリで割合の変化を見ると、綺麗に増えていかないところがあるのは当たり前。1か所線形ではない動きをするからと言って直ちに傾向がないというのは早計。本当であれば相関係数を算出するのが良いが、この結果ならまぁそこそこ相関係数はあるだろうと予想できる。

2020-03-14 10:13:03
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

最後の引きこもりの議論は、完全に別の話を混同しているな。確かに引きこもり全体を見ればゲームが主原因であるものは少なかろうが、それはゲーム依存で不適応を起こしてしまう人が少ないということを意味するわけではないので。

2020-03-14 10:19:08
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

ちなみに、引きこもりや不登校が長引く原因のひとつとして生活習慣の乱れが指摘されており、その乱れをゲームの長時間利用が導く可能性は否定できまい。

2020-03-14 10:19:53
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

山田太郎の議論は典型的な「ゲーム無謬論」とも言うべきものだが、この形式の議論には問題がある。1つは根拠を欠くので説得力がないというものだが、もう1つは「有害なら規制していい」という流れに掉さすものだという点だ。

2020-03-14 10:22:12
広く表現の自由を守るオタク連合 @hyougenmamoru

いうまでもなく、有害性がよっぽどでない限り家庭でのゲーム時間規制などすべきではない。あと、公文書はじめあらゆるものを偽造捏造する政権下で「有害なら規制していい」がまかり通れば、それは結局「有害である証拠」を捏造させるだけ。それでは規制は防げない。

2020-03-14 10:23:31