藤田社長の一連のつぶやきまとめ

藤田社長の仕事に対する考え。ルール。哲学。つぶやいていらっしゃったのでまとめてみました。
10
藤田晋 @susumu_fujita

現代は選択肢が多い分、迷い、後悔し易い。選択肢を捨てることが決断に不可欠な要素。

2011-06-12 21:18:50
藤田晋 @susumu_fujita

経験を積んでたくさんのことを知れば、迷いや恐れが生じて最後の決断が難しくなる。本当の真価が問われるのはその時期から。決断の速さが良いとは限らない。

2011-06-12 21:26:57
藤田晋 @susumu_fujita

若い頃の思い切った決断を知らず知らずのうちにしていて、結果的にうまくいくケースをいつまでも続けることはできない。また、経験を重ね多くのことが見えるようになった後には戻れない。

2011-06-12 21:32:32
藤田晋 @susumu_fujita

日常の努力は、決断する際の迷いを消して自信をくれる重要な要素。

2011-06-12 21:37:25
藤田晋 @susumu_fujita

リスクの重大さに気付いた後に、大胆にリスクを取っていた若い頃のように戻るのはとても難しい。リスクと正面から向き合い、打ち克つことが大事。

2011-06-12 21:42:53
藤田晋 @susumu_fujita

経験を積めば、自然とリスクに対して保守的になるので、あえて挑戦的なことを公言するくらいでバランスがちょうどいい。

2011-06-12 21:47:01
藤田晋 @susumu_fujita

複数の選択肢がどれもうまくいかなそうな場合、最後に思い付いた別の選択肢がやけに良く見える時は特に要注意。決断できず苦しい状況から逃げ出したい心境が生み出している錯覚であることが多い。その時こそ時間をかけて確認する。

2011-06-12 21:53:47
藤田晋 @susumu_fujita

人間は自分が選択しなかったことが実際より良く見える傾向があり、過去に引きずられて判断を誤る。現代は情報が溢れていて選ばなかった選択肢についても知ることが出来る分、更に後悔しやすい。

2011-06-12 22:02:04
藤田晋 @susumu_fujita

漠然とした不安は暗闇と同じで、ただ暗くて何も見えないから不安なだけで、実体は何もない。

2011-06-12 22:05:56
藤田晋 @susumu_fujita

集中を深めることによって、より深くものごとを考察する力、多角的視野、論理的思考などが洗練されていく。

2011-06-12 22:12:01
藤田晋 @susumu_fujita

負けには必然性があって、原因を探ることによって問題が鮮明になり改善点が見つかる。負けていれば様々な変化もつけやすい。勝っている時に方向転換するのは難しい。変化の速い現代においては、むしろ適度な負けも必要不可欠な要素。

2011-06-12 22:24:13
藤田晋 @susumu_fujita

情報や知識はしばしば創造性を干渉する。先入観や思い込みを作ってしまい、アイデアが浮かばなくなってしまう。

2011-06-12 22:26:43
藤田晋 @susumu_fujita

直感も閃きも、過信せず、一つのツールとして使いこなすのが肝要。きちんと論理立てて説明できるのが直感で、なんだか分からないがこのほうが良いと思えるのが閃き。

2011-06-12 22:31:01
藤田晋 @susumu_fujita

そのままノーミスでいけば結果が得られる少し有利な状況が、精神的には1番厳しい。

2011-06-12 22:35:16