ダンテ『神曲 煉獄篇』一人読書会(2020年3月19日〜27日)

原先生の訳で読んでいます。原文はKindleの100円のもの。ウェルギリウス先生が去り、ベアトリーチェ(先生)が登場。天国篇の一歩手前まできました。
1
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

『神曲 煉獄篇』読みはじめ。冒頭、『地獄篇』における垂直の地獄めぐりとは対照的な、海を往く水平移動のイメージ。 Per correr migliori acque alza le vele omai la navicella del mio ingegno, che lascia dietro a sé mar sí crudele;

2020-03-18 15:05:32
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

澄みわたる海原を走ろうと 今、我が才の小船は帆を上げて、 あれほどまでに酷い海を後にする。(原訳18頁)

2020-03-18 15:11:16
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

煉獄篇第4歌137-139。 e dicea: «Vienne omai: vedi ch’è tocco meridïan dal sole ed alla riva cuopre la notte già col piè Morrocco». 「太陽は子午線に触れ」ーこれはわかる。73頁注25「煉獄の浜辺の対岸は、オデュッセウスが出発したスペインのカディス、あるいはアフリカのモロッコ」。

2020-03-19 08:53:17
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

知人、他人に会う旅を続けるダンテさんとヴェルギリウス先生。健脚だなあ。俺なんか1時間ハイキングコース歩いただけでもう疲れているのに。(あんまり引用すべきところがない。)

2020-03-19 14:01:01
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第6歌46ー48。 non so se ’ntendi; io dico di Beatrice: tu la vedrai di sopra, in su la vetta di questo monte, ridere e felice». 「お前が分かっているのかは知らぬが、私はビアトリーチェのことを言っているio dico di Beatrice」とヴェ先生は言っているが、実際ダンテさん忘れていた?

2020-03-19 18:31:41
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第7歌94-96。 Rodolfo imperador fu, che potea sanar le piaghe c’hanno Italia morta, sí che tardi per altro si ricrea. 「皇帝ルドルフ」が「イタリアに死をもたらした」Italia morta傷を癒すと期待された云々。ダンテさんの基本路線の強調。

2020-03-19 18:54:41
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

わかっていることではあるけれど、すごいなあと思うのは、ダンテ先生が、少し前まで生きていた人々、関係者がまだ生きている人々について、容赦なくボロクソ書いてること。もし安定した地位があったら、この作品もだいぶ違うものだったのかな…。

2020-03-19 18:41:01
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第8歌冒頭の9行。 Era già l’ora che volge il disio ai navicanti e ’ntenerisce il core lo dí c’han detto ai dolci amici addio; e che lo novo peregrin d’amore punge, s’e’ ode squilla di lontano che paia il giorno pianger che si more; (続く)

2020-03-19 19:02:51
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

(承前) quand’io incominciai a render vano l’udire e a mirare una dell’alme surta che l’ascoltar chiedea con mano.

2020-03-19 19:03:09
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第8歌1-9の訳。 親しい友に別れを告げてきた日、 船出した者は思いを振り返らせて 心をやわらげる、 あるいはその日一日が死を迎えるのを 悼んで泣いているかのような鐘の音が遠くに聞こえれば、 旅に出たばかりの者を故郷への愛が刺すその刻限、 (続く)

2020-03-19 19:09:56
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

(承前) その時になってはじめて私は聞くのをやめて、 魂達のうちでも立っている 一人を見つめはじめた。彼は自分の話を聞くよう周囲に手で合図していた。

2020-03-19 19:11:09
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第7歌の最後のあたりと、第8歌の冒頭、素人でもわかるくらい違う。原先生もそこは意識して訳していらっしゃると思う(だけ、ド素人なので判断はできない)。

2020-03-19 19:12:47
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第8歌22、Io vidi quello essercito gentile→「私は見た、あの高貴な人々の一団がその後」/25、e vidi uscir dell’alto e scender giue→「そして私は見た、燃え上がる二本の剣をたずさえた」。要するにIo vidiとe vidiは覚えやすいなということです。ドアに貼っておこうかな。

2020-03-19 19:43:46
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

そういえば、かつて隣の研究室のドアには地獄篇のアレ、第3歌9、LASCIATE OGNI SPERANZA, VOI CH’ENTRATE.「あらゆる希望を捨てよ、ここをくぐるお前たちは」。英訳だったか…覚えていないな。

2020-03-19 19:53:49
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

隣の研究室の先生がドアに貼っていた、『地獄篇』第3歌9の英訳、これだったかなあ。 (Before me things create were none, save things Eternal, and eternal I endure.) All hope abandon ye who enter here. これはH. F. Caryのもの。いやしかし、英語だとマジでわかる(泣)。

2020-03-20 05:54:43
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

3月7日からボッカッチョやダンテの翻訳を、ソファーに寝っ転がってiPadProで読んでいるんですが(デスクに向かうと「研究」っぽくなるのでそれは嫌)、そのせいか肩が凝っているばかりか、左腕の筋肉が痛くなってきた。やっぱりダンテさんやウェルギリウス先生のようにせっせと歩かないといけないな。

2020-03-20 06:23:19
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第8歌58-60。 «Oh!» diss’io lui, «per entro i luoghi tristi venni stamane, e sono in prima vita, ancor che l’altra, sí andando, acquisti». (続く)

2020-03-20 08:29:33
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

(承前) 「おおーー私は彼に言ったーー苦悩の場所をくぐり抜けて 僕は今朝着いたのだ。ぼくはまだ第一の生にいる。 この道行きにより第二の生を獲得するであろうとはいえ。」 朝のあいさつみたいなもんだな。みなさん、 Oh! per entro i luoghi tristi venni stamane, e sono in prima vita!

2020-03-20 08:36:34
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第9話2。al balco d’orïenteは「東の窓から」か。

2020-03-20 08:52:36
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第9歌58。 Sordel rimase e l’altre gentil forme:→「ソルデッロや他の高貴な形相達は残った」で、forme形相=魂と注があって、そうなのだけど、きちんと勉強してこなかったから「解説」をしっかりと読もう→俺。

2020-03-20 09:04:41
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第9歌70。Lettorは「読者よ」、これもさすがに覚えた。

2020-03-20 09:07:48
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第12歌1-3。 Di pari, come buoi che vanno a giogo, m’andava io con quell’anima carca, fin che ’l sofferse il dolce pedagogo; 「学校の先生のように心根の優しいあの方がお許しになっていた間」は3行目だな、dolce pedagogo。ダンテ先生の「先生」イメージ?なのかな。

2020-03-20 10:37:58
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第13歌16-18。 «O dolce lume a cui fidanza i’ entro per lo novo cammin, tu ne conduci» dicea «come condur si vuol quinc’entro. 「導く」はconduci、condurか。あとでOEDあたりをみておこう。

2020-03-20 11:02:30
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

第15歌58-63。 «Io son d’esser contento piú digiuno» diss’io, «che se mi fosse pria taciuto, e piú di dubbio nella mente aduno. Com’esser puote ch’un ben distributo in piú posseditor faccia piú ricchi di sé, che se da pochi è posseduto?» (続く)

2020-03-21 16:26:31
齋藤 一 (Hajime Saito) @hspstcl

(承前) ある一つの富について、少数の者がその全体を所有している場合より さらに多数の所有者の間で分配される方がより豊かになる、 などということがどうしてあり得るのでしょうか」。(煉獄篇225-6頁) (続く)

2020-03-21 16:31:53
1 ・・ 6 次へ