
ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」
-
SubaruTakeshima
- 19913
- 0
- 125
- 0

おはようございます。位置情報を更新しました。1日で地球21個分近づきました。http://bit.ly/cfyapJ
2010-04-17 09:28:13
地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:35:24
それでもわかりませんw RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:36:02
ビタミンCが大変な事に! RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:36:08
余計にわからんw RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:36:09
電車の中で声出しそうになったじゃないですかw QT @Hayabusa_JAXA : 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:36:22
わかんねぇぇぇええ!!! RT 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄) (via @Hayabusa_JAXA)
2010-04-17 09:36:23
伝統的なのかなぁw アバウトな図で表していただくことはできませんか?RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:36:29
あと東京ドームで言ってくれれば完璧w RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:36:30
余計判りづらいですがwww RT 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄) (via @Hayabusa_JAXA)
2010-04-17 09:36:51
笑 RT @Hayabusa_JAXA 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:37:01
人工衛星はやぶさは茶目っ気があるなぁ RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:37:06
伝統的な物差しw もっと分かんないwww RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:37:25
wwww RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:37:50
レモンを使うのって日本の伝統か? QT @Hayabusa_JAXA 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン 270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:38:07
ははは。もっと分からん(w。RT @Hayabusa_JAXA 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:38:11
レモンってw RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:38:17
わかりやすい! RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:38:21
凄い距離移動してるんですね・・・びっくりQT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:38:34
どっちもイメージできない(笑) RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:38:47
そ、それもわかりにくいのでは。^^; RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:39:10
なるほどわかりやすい!って、おいっ!! RT @Hayabusa_JAXA 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:39:20
日本なら富士山の高さとか:-) レモンは向きで長さがかなり違う:-) RT @Hayabusa_JAXA 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン 270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:39:29
CCレモン500mlペットボトル38億5714万3000本分くらい…(違 RT @Hayabusa_JAXA 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:39:36
つまり地球1個分≒レモン13億個分なのかw RT @Hayabusa_JAXA: 地球21個分って言われてもわかりにくいですね。ここは日本の伝統的な物差しでいきましょう「1日でレモン270億個分」。(IES兄)
2010-04-17 09:39:41