
『ワニのために四十九日まで待つのか?』/「100日後に死ぬワニ」が商業展開されたことへの異論に『娯楽を全部無料で楽しもうとする神経がヤバい』というポイントで反論するツイートが多数


ワニの作者の人、この3カ月で普通の人の一生分を遥かに超えるクソリプをぶつけられただろうし元々ノーギャラで4コマ100本描くつもりだったんだから思う存分グッズとか売ってふところ潤ってほしいな…
2020-03-20 21:21:29
@ko_second 別に最初から作られててもいい、その分俺らはタダでいいもん見せてもらったんだから... 手のひら返しで批判してるヤツら恩を仇で返したようなもんなのでは(偏見)
2020-03-21 02:56:58
『100日後に死ぬワニ』最終回と同時に書籍化・映画化・グッズ展開の流れになんらか違和感を表明する人たちを「コンテンツに金を出したがらないケチな人たち」と決めつけるツイートを見たが、 彼らはケチなのではなくて 「突然のフラッシュモブ開始で冷めてしまった披露宴出席者」 なのではないか。
2020-03-20 23:40:45
じっさいには彼らは披露宴出席者ではないのだけど、ここで個人的に興味深いのは発表された作品とその発表手法とが、人をして「披露宴出席者」のような気持ちにさせた(勘違いさせた)ってこと。電通の仕掛けがどうとかは(お見事なんだろうけど)あまり興味はない。 twitter.com/chinoboshka/st…
2020-03-21 00:26:04
@chinoboshka 100日後に死ぬワニ、非常に残念。おめでたい事へのカウントダウンでは無かったはずなのに、死を心待ちにしていた様なスピード感で今後の展開発表をしたのは失敗。こんなに早く再登場するのでは、故人への弔いや死の重み、余韻がまるで無くなってしまう。数日でも置くべきだった。 #100日後に死ぬワニ
2020-03-21 03:04:03
映画化、書籍化、グッズ大量制作。無料コンテンツを有料化した場合83.2%が離脱するという調査結果がある。つまり…本当の100日後に死ぬワニは今スタートしたんだよ! pic.twitter.com/dSO6rNgias
2020-03-20 21:55:16

ワニに対して、伊集院さんが「テレビ局とかがいとも簡単にパクリそうだけどね」って話してたけど、そうなる前にツイッター上では偽物が現れ、オチの予想を作者に送りつけ、宣伝すると「結局金儲けか」とか言う人居てイラストレーターが宣伝して何が悪い。娯楽を全部無料で楽しもうとする神経がヤバい。
2020-03-20 10:45:53
100日目で死ぬワニ書籍化でやっぱり金儲けかよとか言ってる人は絵を本業にして食べてってる人に対して何言っとんじゃあんなすげー作品を100日以上無料で描いてたらワニの前に作者が死ぬだろ単行本を買ってワニくんの魂を側に置いてやれや!!!!
2020-03-20 15:30:11
きくちゆうき先生何がすごいって100日間毎日19時にワニ上げ続けたってことだろ??? しかも無料開放されてたんだろ??? そりゃ書籍化もするわ🐊 買うわ!!!!!
2020-03-20 18:37:27
みんなが注目してワニくんやまわりの仲間たちをすきだなとか愛しいなと思ったり出来る作品をこんな無料で100日分も投稿し続けたのすごいと思う。本もスタンプも売った方がいいよ。お金回収した方がいいよ。
2020-03-20 20:11:51
「ネットのコンテンツは無料で楽しめるもの」という思い込みは、おそらく昔の「テレビはタダで楽しめる手軽なエンタメ」って感覚と同じようなものだと思う。ワニくんの商業化に憤ってる人々はかつて「パ★テ★オ」に激怒した我々中年となんら変わらないセンスの持ち主と言える。
2020-03-20 23:32:18
@chinoboshka 個人的には無料公開されてたものを有料コンテンツにされた事によるコメントだと思うので娯楽は無料で楽しめるものと勘違いしてる人達の間違いだと思います
2020-03-21 00:19:52
ワニの漫画で怒る人について「100話皆さん読みましたよね?では料金回収しまーす」なら怒るのも分かるけど、本買わなくても1円も損しないのに怒るのは狂人だなあと思いつつ、スマホでエンタメが無料に近づいていくとそういうヤバい人も増えていくのかなーという気も。そんな人にとってお金て何だろう…
2020-03-21 00:06:57
ワニくんが例え電通案件やろうが、わいは別に気にならへんわ。死んですぐグッズ出したりするんも全然ありやで。 無料で100日間楽しませてもらったんやから、作者には感謝の気持ちしかないわ。おおきに、ありがとうやで。 #100日後に死ぬワニ
2020-03-21 00:16:38
ワニくん100日無料で連載がんばったんだから別にグッズ販売、書籍化とか商業的な事があってもよいと思うよ。 日本人は他人が儲かってるの見て妬みすぎ。
2020-03-21 00:18:02
100日後に死ぬワニ楽しんでおいて、商業がチラついた瞬間掌返してるオタク多くて草。さすがポルノ・ハブで無料AVを見てる連中って感じだ。
2020-03-21 00:18:04
100日間も無料でワニ見てた身としては作者に申し訳ないけど、書籍化はともかくアニメ化とか映画化されるっていうのみて 冷めた
2020-03-21 00:19:11
ええ、、私はワニくんの書籍化、映画化、グッズ化嬉しいしアリだと思うんだけどな🤔 むしろ100日休むことなく描き続けてくれて、無料で見させてくれてありがとう、でしょ…
2020-03-21 00:18:38
100日後に死ぬワニのコンテンツは毎日無料で更新されるからみんな群がってるだけで映画見に行ったり書籍買ったりグッズ買うやつあんまりいないだろ しかもみんな見たかった「どう死ぬか」も見た事だしもう興味無くなっただろ
2020-03-21 00:22:00
ワニくん色々と発表されて銭稼ぎとか言ってる人地味にいるけど、無料で毎日更新する凄さと綺麗に完結させた事がそもそも素晴らしいし初期からあれだけ話題になっていて100日もあれば何かしらの企画は上がるでしょという気持ちしか出てこない。
2020-03-21 00:25:07