宮川剛氏「桜の開花とともに自粛解除ムードすごい」「普通に活動を再開してしまうと、あっという間にオーバーシュートしうる」

ヤバそうな雰囲気は出てきてますね。イタリアの状況も少し。
5
毎日新聞写真部 @mainichiphoto

新型コロナウイルスの感染拡大により、花見に伴う宴会の自粛が呼びかけられる中、桜の名所として知られる東京都台東区の上野公園では、マスク姿で桜並木を散策する人たちが目立ちました。 写真特集で→bit.ly/2UqODmX pic.twitter.com/60CF3pKq8g

2020-03-21 18:12:11
拡大
Una-tan🌸 @T2DFNdVLwXK7eit

@mainichiphoto これが夜の光景です。宴会する人が見えますか? 来週〜再来週怖いことになるかも知れません。 pic.twitter.com/Vu5qPosKsH

2020-03-21 20:42:17
拡大
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

Neuroscientist. Professor, Fujita Health Univ. Editor-in-Chief, Molecular Brain Editor-in-Chief, Neuropsychopharmacology Reports Tweets are my own

scholar.google.co.jp/citations?user…

Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

イタリアではこの一日でのCOVID-19の死者数が793人に。伊で最初の死者が出た2/24から僅か一ヶ月。このビデオの看護師さんは、医療従事者も多くが感染し人手が足りておらずまさに医療崩壊が生じていることを述べられている。既に死者の数すら数えていないような状況とのこと。 twitter.com/ajplus/status/…

2020-03-22 07:47:00
AJ+ @ajplus

"We're not even counting the dead anymore." Listen to this nurse's emotional plea about working during the #coronavirus outbreak in Italy. pic.twitter.com/Cltcsa0WpR

2020-03-22 06:12:00
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

他の欧米諸国もイタリアに少し遅れて似たようなカーブで増加しており、封じ込めに一見成功したかのような中国、香港、シンガポールでも欧米からの帰国者で増加カーブに。欧米からの帰国者を隔離なく素通しに近い感じの日本も相当な注意が必要では。お花見・行楽で混雑しているというのがなんとも...。

2020-03-22 07:55:19
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

アジアでも再度増えてきている、というデータ。 twitter.com/HattoriM/statu…

2020-03-22 07:57:17
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

「封じ込めで抑えることができた」というのは、「抗体を持つ人が増えてきてピークアウトした」というのと、わけが違うので、気を抜いて普通に活動を再開してしまうと、あっという間に増えて、閾値を越えて"オーバーシュート"しうる、ということはぜひ抑えておきたいところです。

2020-03-22 08:03:05
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

桜の開花とともに自粛解除ムードすごい。マスクしてない人も増えたように見えますし。こちらの「国民の皆様へのメッセージ」を、休校とイベント自粛を解除してもよいというある種の安全宣言のように受け取ってしまった方々がかなりいらっしゃるということなんですかね? mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

2020-03-22 13:58:00
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

@shirouzu まさに社会実験になってしまってますね。どっちに転ぶ可能性もあるようには思います。一種の賭けでもありますが、スジのよくない賭け方なような気が。もうしばらくこれまで成功してきた方法を保守・維持してから、感染者の最も少ない地域に限定し自粛解除を始めてみるという方法が良かったような気が。

2020-03-22 14:16:21
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

かなりの割合の一般の方々が、これらのメッセージ、報道をご覧になられて、 「1) 暖かくなってきたし、 2) 封じ込めにも成功したようなので、 もう自粛を解除しても大丈夫」 と解釈されている、ということかもしれないですね。だとすれば、再考していただく必要があるように思うのですが。

2020-03-22 14:23:14
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

1ですが、このウイルスに関しては気温と感染力の逆相関はないわけではないが、インフルエンザなどと比べると極めて弱い。つまり暖かくなっても感染力はたいして弱まらない。 papers.ssrn.com/sol3/papers.cf… pic.twitter.com/k1zbxNcPbg

2020-03-22 14:27:13
拡大
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

2については繰り返しになりますが、抗体を持つ人が増えたわけでは全くない。これまでのマスク着用とイベント等の活動自粛を厳格に行ったことが封じ込め成功の大きな要因であるとすれば、これを解除すればあっという間に状況が変わる可能性が。

2020-03-22 14:30:55
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

加えて、欧米からの帰国者の方々が、厳格な隔離なしで活動されているということも。新たに持ち込まれるのが、機能的に異なるウイルスのストレインであるという可能性(感染力が強かったり若い人で重症化しやすかったりする可能性)もぼちぼちありえるわけですよね。

2020-03-22 14:34:16
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

このあたり、公的機関がトップダウン的に注意喚起してくださらない限り、この緩和ムードは止まらないでしょうね。日本では、国などによる公的機関による指導が、(良くもわるくも)他国にくらべ非常にコンプライアンスよく遵守される傾向があるように思われますので。

2020-03-22 14:38:25
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

@yoi_mirai 湿度についても感染力の逆相関はないわけではないが、かなり弱い関係ですね。湿度の高いほうが多少はまし、くらいの感じでしょうか。 pic.twitter.com/VZmDfOuv1e

2020-03-22 15:03:14
拡大
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

@hase_29 この図に関して言えば、各点はすべて中国国内の都市になりますので、対応に関する条件はまあまあ揃っているのかな、と。

2020-03-22 15:34:30
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

@shirouzu 元論文の主張はそういう主張ですね。で、その解釈がかなり批判されてます。twitter.com/ChrisMihos/sta… 実際のところは一応そういう逆相関はないことはないが、インフルエンザほどの強い関係ではない、くらいで捉えるとよいのでは、と。フィリピンとかインドネシアでも感染拡大が始まっているわけで。

2020-03-22 16:48:37
Chris Mihos @ChrisMihos

Hoo boy, please tell me that statement is not based on that plot. twitter.com/BjornLomborg/s…

2020-03-18 23:39:11
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

@hase_29 この論文の妥当性はそれほど高いものでなさそうだ、ということは思いますね。そもそも主張は逆。ただ高温多湿のインドネシアやフィリピンで感染者・死者数が急増、前者の死者数は既に日本を既に越え、後者も迫っていることを考慮すると解釈は概ねそういうところなのかな、と。worldometers.info/coronavirus/

2020-03-22 18:39:41

COVID-19関連まとめ

まとめ 木曽崇氏 K-1開催について→政治が民間に「家族/社員を路頭に迷わす」vs「超絶社会批判を受ける」の究極の選択を迫っ.. まあ補償しますって言ったら、どこまでやるの、どうやてチェックするのみたいな話になるのでそれはそれで難しい。 11434 pv 32 2 users
まとめ K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」 健康より経済を取るというか仕組みの問題ですわ 108056 pv 899 845 users 296
まとめ 大分医療センターの院内感染 感染者が12名に すべての職員と患者600人以上を全員PCR検査へ 当初は慢性間質性肺炎.. 間質性肺炎の持病がありCOVID-19見逃しで院内感染 岩田教授の紹介していた米CDCの見解が思い出される。 2725 pv 8