これからの文学研究と神学の地平

近代日本の歩みとともに発展(?)してきた文学を読むとはどういうことか。(暫定メモ:これ以上のことは、神学の地平から捉え直さないと世界の終わりまで平行線です。)
5
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

「「第三項理論」(日本文学協会国語教育部会)の新規性と「他者」概念」togetter.com/li/1482828 が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 作成者:@kotani_eisuke

2020-03-19 10:46:03
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

文学理論に関する研究論文を書いたこともありますが、暫定的な結論として、理論は読みの後からついてくるもの、だと思います(その意味では、「具体的な作品の読みによって判断すべき」は正しいですね)。第三項論に限らず、小説の読みにグランドセオリーは必要ないと思います。 twitter.com/LIYONGHUA7/sta…

2020-03-18 21:17:47
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

承前。小説を(内村鑑三が言うような)「大文学」のように仰々しく取り扱うことにはやや反対で、その意味では、第三項論も、新しく発足した日文協の文学教育部会も、二人三脚の関係だろうと思います。

2020-03-18 21:24:23
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

@LIYONGHUA7 引用「〈第三項〉論に強調されているのは、言語は指示対象を指し示さないということではなく、言語は「客体の事物そのもの、第三項」を指さないということ」……ここで「事象そのもの」を「第三項」と論点先取り的に前提するのは「神の視線」です。加藤典洋が「文学理論では禁じ手」と言ったそれです。

2020-03-18 22:27:59
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

@LIYONGHUA7 第三項理論、最初に出会ったのは2007年ですが、去年、Twitterで議論が交わされていた頃に関連書籍をかなり買い揃えました。……現在は独立系研究者としてあまり学会の表舞台に出ていませんが、今後も研究します。

2020-03-18 22:45:23
李勇華 @LIYONGHUA7

@ichtus_project 必要であるかどうか、論じる必要があるのではないでしょうか。「きつと、さうか」でいいのか。

2020-03-18 23:00:07
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

@LIYONGHUA7 まさに仰る通りで、松澤和宏氏が述べる如く、「理論」の「原義テオリア」とは「単に手を束ねて観察することではなく、神に奉納される祭儀に派遣される代表に加わるという意味」です(松澤・田中編著『これからの文学研究と思想の地平』2007年7月、340頁)。答えは〈神〉に委ね、問いつづけるべきです。

2020-03-18 23:08:10
李勇華 @LIYONGHUA7

@ichtus_project 〈神〉について、すこし詳しく教えて頂けませんか。答えたくなければ、答えなくてもいいです。

2020-03-22 15:14:28
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

@LIYONGHUA7 内村鑑三の無教会キリスト教五代目としてお答えします。その問いは、ご自身が教会や聖書集会に10年通わないと解決しないないかもしれません。(逆にお聞きしたい。中国のキリスト教伝道は、現在どのような状況ですか? これは日中文化史の重要な視点です。もちろん第三項論に深く関係します。)

2020-03-22 15:23:10
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

@LIYONGHUA7 承前。田中実の問題意識が、西欧文化を受容した日本における〈神〉の不在に焦点を当てるものでもあった、ということはご存知かと思います。したがって、田中の問題意識を十分に理解するために、まず自ら西欧の〈神〉を知る必要があります。明治期の内村鑑三をはじめ、文学者たちが聖書を読んだように。

2020-03-22 15:27:35
李勇華 @LIYONGHUA7

@ichtus_project 日本における〈神〉の不在ではなく、日本における西欧の〈神〉の不在です。日本は芥川の著作に書いてあるように〈神々〉の国です。この辺り、どのようにご理解ですか。

2020-03-22 15:30:57
ΙΧΘΥΣ PROJECT🌐 @ichtus_project

@LIYONGHUA7 承前。田中実の問題意識については、彼の都留文科大学の最終講義で語られていました。理論構築のベースになった田中自身の実体験について詳しく記述されています。あれは非常に重要だと思います。 twitter.com/kamuya_kurai/s…

2020-03-22 15:31:28
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

文学研究と国語教育の分野で話題になっている第三項論は、死の恐怖を原体験とする田中実の実存的な格闘として興味がある。神学部は受験せず、法学部へ進む資格もない、という否定的選択として文学部を選んだ田中実青年。神や国ではなく、文学部で「合理的思想や科学の描く未来」を問うことの意味とは?

2019-03-11 00:13:54
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

文学研究と国語教育の分野で話題になっている第三項論は、死の恐怖を原体験とする田中実の実存的な格闘として興味がある。神学部は受験せず、法学部へ進む資格もない、という否定的選択として文学部を選んだ田中実青年。神や国ではなく、文学部で「合理的思想や科学の描く未来」を問うことの意味とは?

2019-03-11 00:13:54
李勇華 @LIYONGHUA7

@ichtus_project だから、最終講義からの正確な引用を見せてほしい。纏めではない。

2020-03-22 15:36:09
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

@LIYONGHUA7 @ichtus_project 日曜日で自宅にいるので資料が手元にないです。すいません。

2020-03-22 15:36:44
李勇華 @LIYONGHUA7

@kamuya_kurai @ichtus_project ちなみに、戦争中に、日本の信者もたくさんの人を殺しました。

2020-03-22 15:45:08
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

@LIYONGHUA7 @ichtus_project (その点に関しては、本当に申し訳ありません。日本のキリスト教会史における、重大な汚点の一つです。また、無教会の伝道者たちの多くは、満蒙開拓に肯定的でした。その罪滅ぼしのために、いま、教育の分野で中国の学生のために奉仕しています。教育は平和事業です。)

2020-03-22 15:48:45
李勇華 @LIYONGHUA7

@kamuya_kurai @ichtus_project 「満蒙開拓」の形での侵略です。曖昧にしないように。

2020-03-22 15:52:16
李勇華 @LIYONGHUA7

@kamuya_kurai @ichtus_project 答えなくてもいいですが、汚点があるのに、なぜ信じていらっしゃいますか。

2020-03-22 15:55:14
李勇華 @LIYONGHUA7

@kamuya_kurai @ichtus_project いいたいことが十分に理解できます。相手は汚点があるので、わたくしも汚点があってもいいですか。相模の方はたくさんの人を殺したので、わたくしも人を殺してもいいですか。

2020-03-22 15:57:44
倉井香矛哉(Kamuya Kurai)🌐 @kamuya_kurai

@LIYONGHUA7 @ichtus_project 聖書を読んでください。「汝、殺すなかれ」と書かれています。……しかし、それでも人類は、歴史上、数多くの同胞を殺してきた。罪深い存在です。人の生死を審判しうるのは、啓典宗教では神だけです。すべての審判は神に委ね、隣人のために奉仕しましょう。

2020-03-22 16:01:54