「本を取り巻く環境の今とこれから」関連ツイートまとめ ①図書館のこと

今年2月〜図書館に関するツイートで、興味を惹かれたものをまとめました。考える一助になれば幸いです。
1
彗星読書倶楽部 @suiseibookclub

図書館から司書さんが追い出されているのなら、やがて日本の図書館のレベルは世界最弱ザコに成り果てて、ただの保管庫と化し、一方、書物と知の導きを求める人々は図書館を見捨て、個人の蔵書が法の目を掻い潜って貸し借りされ独自のネットワークと文化が形成されていく…… おや居眠りをしていた……

2020-01-09 21:47:07
カカミガハラ読書部 @rahagamikaka

@suiseibookclub 本の有識者である司書さんがいなかったら、本の保管すらも危ういですよね…そこの図書館にしかない貴重な本もあるはずなのに…不安しかないです…

2020-01-09 21:51:51
清貧 @seihinop

悩む生徒、図書館司書に「救われた」 心のよりどころ、不要論へ憤り(nishinippon.co.jp/item/n/576827/) 本紙TOPにこの記事をもって来た西日本新聞。 本紙には関連記事もあり、業務委託により、生徒の話を聞いていた司書が、契約違反だと解雇されたという件も。 委託と偽装請負についても書かれています。

2020-01-19 08:57:24
清貧 @seihinop

学校図書館が第二の保健室と呼ばれて、そこにいる司書も一生懸命それに対応しようとする。 だけど、現状の司書は、それについて専門知識を得ているとは限らない。すくなくとも司書資格にはそんな科目はない。 それで対応してしまっていいのかという疑問もあるけど、目の前にいる利用者はほっとけない。

2020-01-19 10:02:00
ノウ @i12um

疲れたので福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」見てひとしきり笑ってた。 pic.twitter.com/nAixuX9aOE

2020-01-20 22:48:29
拡大
拡大
拡大
拡大
清貧 @seihinop

これからの学校図書館の活用の在り方等について(審議経過報告) 目次:文部科学省 学校司書の仕事かどうかはともかく、学校図書館が「心の居場所」となるよう求められているし、それを踏まえて学校図書館の活用を広げていく必要があると述べているのは国なんですよね。 mext.go.jp/a_menu/shotou/…

2020-01-21 05:31:55
折口カイエ @orikuchicahier

少し昔の、図書館のことすべてに精通していて何か訊かれれば空で該当の書物を提案できる司書さんが偉くって、今の、何か訊かれればさっとOPACで検索してこの辺ですかねと提案する司書さんは偉くないというわけではなく、どちらも各々の時代の"検索様式"に対して身体を「最適化」しているだけなのよね。

2020-01-22 10:51:23
清貧 @seihinop

学校図書館も似た感じなのかもしれない。特に休み時間なんかは。利用者それぞれは個で図書館を利用しているのだけど、それらが集まった集団の雰囲気が、より図書館を魅力的にする。色んな人が利用するのだけど、それぞれは、独立を保っている。もちろんその中から生まれる交流もあるのだけど。

2020-01-22 23:16:19
mnagao @negadaikon

どうも理解も説明も不十分なようなので来年は新入生の必修で私が図書館について、図書館は大学のおまけではなくて心臓だという話の紹介からガッツリ90分説明することにしようと思います、と言ったら図書館長&事務長が喜んじゃって全学でやれという。落ち着いてほしい。まずは学科から。

2020-01-27 18:11:13
北原みのり @minorikitahara

先日旅したフィンランドの図書館。図書館の子供スペースの横にある広いベビーカー駐車場。 ベビーカーも大きく、荷物乗せても安全で、そして何処に行っても咎められるような気配は完全にゼロ。 小さな小さな日本制のベビーカーで大騒ぎする日本が121位の所以。 pic.twitter.com/QgegafNmbt

2020-01-30 09:35:15
拡大
文学通信 @BungakuReport

国立国会図書館、立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1082「令和2年度予算案の概要」(PDF:508KB)を掲載 dl.ndl.go.jp/view/download/…

2020-02-01 10:18:52
ゆい(お世話になりました) @Yu1Set

情報云々で思い出したのですが、個人的には図書館のAI化はどんどん進めるべきだと思うんですよね。 AIに任せるところは任せて、司書の手でなければできない仕事の質をもっと高めればいい。 それが一番のサービス向上だと思う。 なんでも人である必要はないし、固定観念に縛られない方がいい。

2020-02-02 18:21:23
edupub @edupub1

伝説の高校図書館つくった名物司書「情報源は本じゃなくてもいい」 - withnews(ウィズニュース)@withnewsjp withnews.jp/article/f02002… これ改革した司書さんも素晴らしいけど、この改革案にGOを出してくれた学校側もすごいよな。もとが来館者0人だからなんでもやってOK!ってしたんだろうか

2020-02-06 10:42:02
辻仁成 @TsujiHitonari

ドイツの地方都市で始まった路地の図書館。読まなくなった本がそこで再び読まれるようになる。わざわざ図書館まで行かなくても気楽に活字と触れ合える装置。本に触れる機会を増やすことが出版物を絶やさない試みかもしれない。世界一小さな図書館のお話し。 designstoriesinc.com/panorama/yukar…

2020-02-16 23:04:03
空犬(空犬太郎) @sorainu1968

「今回の調査結果を踏まえ、施設間格差を埋めるべく自治体では絵本・本に対する特別予算を設けることや近隣施設との連携をより深めることが必要であるとまとめた」。/ ポプラ社×東京大学Cedep「子どもと絵本・本に関する研究」第1回成果発表 resemom.jp/article/2020/0…

2020-02-21 23:16:37
新出 @dellganov

市立図書館には寄付は集まらなくても、ここには集まる。打ち出し方やパッケージングなのかねえ。 「こども本の森」に寄付、運営費12年分相当・6億4000万円 lmaga.jp/news/2020/02/9…

2020-02-25 23:29:20
Satori.K.O./尾野里梨 @onosatori

今から大事な話をします。 これは、教育の問題であり、同時に福祉の問題でも、行政の問題でも、労働の問題でもあります。 どうやら、休校が全国的な措置になったことで、この話をするタイミングがきたようです。 一般の方だけでなく、政治・行政関係の方にも読んでほしいと思います。

2020-02-27 19:20:24
ishitobichihiro @cihirka

あちこちで図書館が閉められてるのが不思議なんですが、何か論理的な理由はあるんでしょうか? イベントや自習室の中止はわかるけど。それほど混んでなさそうな博物館・美術館も一律に閉められ、東京マラソンは開催、今日も満員電車で出勤だ。対策に一貫性がなく、文化が軽視されてるようでヤ〜な感じ

2020-03-02 09:42:50
椹野道流🍣フシノミチル @MichiruF

タクシーの運転手さん、いちばん心に残ってるのは、「先々週までホームレスだった。朝から夕方まで図書館にいさせて貰って、仕方なく始めた読書にはまって、くずし文字解読が今の趣味」という方。図書館は色んな人のセーフティネットになってるんだって実感しました。

2020-03-07 21:06:53
空犬(空犬太郎) @sorainu1968

「休校中は自宅学習が原則。だが同図書館は読書を推進する学校からの要望もあり、子どもへの貸し出しを続けている。子どもだけでの来館も受け付けるが、館内に長時間滞在...」。/ 東京新聞:<新型コロナ>県内自治体で図書館運営、対応分かれる 「休館は苦渋の決断…」 tokyo-np.co.jp/article/shizuo…

2020-03-08 19:15:38
空犬(空犬太郎) @sorainu1968

「臨時休館中は特例として保護者が来館して代理申込することが可能であることも併せて発表」。/ 神戸市立図書館、臨時休校で自宅待機中の児童・生徒のために電子図書館サービス「KOBE電子図書館 by Rakuten OverDrive」へ児童書300冊を新たに追加提供 | カレント... current.ndl.go.jp/node/40451

2020-03-11 21:50:37