【子ども科学電話相談 春SP 200325】わざわざ火星とかいろんな星に行って石を取ってくるけど地球の石じゃダメなの?

昆虫:清水聡司先生 植物:田中修先生 恐竜:田中康平先生 岩石・鉱物:西本昌司先生 司会:江崎史恵アナウンサー 続きを読む
49
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!
終夜 @shuya0609

清水先生「今日ーもいい天気じゃないですか、スタジオじゃなくて外行きたいなーって」 アナ「そんなこと言わないでください笑」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:33:38
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

清水先生には、埼玉?にお気に入りの桜並木がある! #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:33:28
ロッタ @bluelotta

コロナが流行ってるこんな時なのでゆっくり過ごしてね。自然の中で過ごして、例えばエンドウ豆の観察だけじゃなくて栽培なんてのもいいかもと植物の田中先生。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:34:20
ロッタ @bluelotta

どんどん疑問を見つけてまずは自分で考えて、それでもわからなかったらここへ相談してねと恐竜の田中先生。(今日は田中先生二人いるからややこしいな) #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:35:32
終夜 @shuya0609

西本先生「人混みじゃないところで自然に触れてほしい」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:36:25
yoko_naga @n_tate_y_yoko

移動の時も岩石観察を忘れない西本先生。岩石愛に満ちている。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:37:00
つくも @tsukumosan_desu

とりあえず自然に触れて欲しい各先生方 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:36:48

春夏秋冬で出てくるムシが違うのはなぜですか

ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

春の虫、ガールにとっては 「チョウチョとか」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:39:32
堂島不冴猫 @Reeves_spirea

みとりちゃん? 一生けんめいおはなししてくれてる〜 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:38:55
麩之介 @platerillo78

清水先生「いろんな理由が考えられてひとことでいうのは難しいんだけど、ひとつは温度。昆虫は人と違って外から温度をもらわないといけない外温動物なので、得意な温度があります。南から来た昆虫は、寒い時期を乗りこえる形をとる必要があって、それは昆虫によって違います」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:45:22
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

南のあつーい方から来た虫は、いつでも暑いわけではない日本に対応しなくてはいけない なので、冬は幼虫でいることで対応するようになった #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:42:44
ロッタ @bluelotta

元々南にいた昆虫でも日本の四季に合わせないと生きていけない。カブトムシなんかは冬は幼虫で過ごすけど、冬に耐えられる形というのも昆虫によって違う。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:41:57
つくも @tsukumosan_desu

周りに敵がうようよいる中で生活してくのは嫌でしょ?だから、冬寒い時期に出てくる昆虫もいる #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:45:43
ちゃりんこ @cyarinkoosaka

清水「ごめんねどんどん話進んで」 じゃんじゃん昆虫の名前ぶっ込んでくる清水スタイル(好き) #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:45:36
ロッタ @bluelotta

冬に出てくると天敵と出会わないので生存戦略として冬に出てくる昆虫もいる。フユシャクガとかね。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:45:20
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 天敵が少ない時期を選んだグループもいます。(名前聞き逃し)メスの羽根を退化させた画の仲間、セッケイカワゲラ、(なんとか)ガガンボ見てみたい。 渡りをするチョウチョもいます。定住すると天敵などが増えてしまう。

2020-03-25 08:47:05
rieco @rieco_maracas

\セッケイカワゲラ/ \フユシャクガ/ \クモガタガガンボ/ #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:50:06
庵治 @aji1483

清水先生はクモガタガガンボが見たいらしい。 冬に出てくる?私も見たい! #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:47:36
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

冬を好んで活動する虫もいる。 クモガタガガンボ #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/KZx9rVi5ju

2020-03-25 08:49:20
拡大
麩之介 @platerillo78

清水先生「あとは食べ物。幼虫のときに若葉しか食べられない昆虫は、若葉の季節に幼虫でいられるようにしないといけない。同じ時期に仲間がいないと結婚相手を見つけられない。敵のいない時期に出たほうが生き残りやすい」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:49:15
コマ子 @bomcoma

いくつかの理由がある。 ・得意な温度に合わせて出る。 ・エサの多い時を狙う。 ・天敵の少ない時期を狙う。 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:46:52
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

江崎お姉さん 「私もとても、勉強になりました!」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:48:41
かぼす @ranlunrun

江崎アナ「みとりさんは虫が好きなんですね?」 みとりさん「…んー(忖度)」 #子ども科学電話相談

2020-03-25 08:47:36
1 ・・ 13 次へ