
以前、ドイツ人に食べさせたら「これはソーセージじゃなくてカマボコですよね」と適確な指摘を受けたことがある。 pic.twitter.com/OojABz7x5Z
2020-03-28 23:09:23

@Kazuhiro800 日本に来て魚ソーセージしかなくてショック受けました。 この形のポークバージョンは本当に美味しくて最高です。
2020-03-29 19:55:23たしかにそうだな

言われてみれば、形以外にソーセージ要素はないな・・・ twitter.com/Kazuhiro800/st…
2020-03-29 12:04:18
確かにチーズが入った似たような製品は「チーカマ」だし。 ただ、ソーセージとは肉類をケーシングした食品で、ケーシングが可食なものが主に腸詰め、非可食なものが魚肉ソーセージ等。 ドイツ人からしたらケーシングが食えないソーセージとかソーセージじゃないのかもしれません。 twitter.com/Kazuhiro800/st…
2020-03-29 22:59:52
@Kazuhiro800 @semimaruP これが「蒲鉾」ではなく「ソーセージ」と名付けられている理由は原材料を見ればわかる。が、腸詰めではなくケーシングじゃソーセージではないわな。
2020-03-29 16:09:13
@Kazuhiro800 それでも昔は「あらびき!」って感じでブリブリしていてソーセージと呼んでもよかった感じですねー。今は本当、ツルッツルのカマボコですわ……。(レトルトのハンバーグも同様)
2020-03-29 20:43:47
@Kazuhiro800 @1r8hyrgjftX89Re 横失礼します。イギリス人に蒲鉾(板わさ)食べさせたら味豊かなハムと言ってました。腹芸か素直さか……なかなか違いが見えます
2020-03-29 13:46:50魚肉ソーセージと蒲鉾は違うんだ!という説明
スパイス感というかなんというかあれがおいしいよね

ソーセージではないことはわかってるんだ…これはギョニソという蒲鉾とは違う何かなんだ… twitter.com/Kazuhiro800/st…
2020-03-29 18:54:21
ち、違うんだ、ちちち違うんだよ、かまぼこは、かまぼこってのはこういうんじゃなくて、その、でもソーセージかっていうとそうでもないんだけど、だけど、その、さ、稀に食べたくなる旨さが、これには、あるんだ……!!!! twitter.com/Kazuhiro800/st…
2020-03-29 17:04:53