(新型コロナ)東京都では現状の18%まで接触を減らさないとたいへんなことに。

「信じる、信じないはあなた次第です」 コメントによっては閉鎖します。
19
インヴェスドクター @Invesdoctor

横浜市立大学佐藤彰洋先生によるCOVID-19シミュレーション。現状の18%レベルまでのヒトの直接接触頻度を低下させる社会的距離戦略を取り、それを14日間以上継続することで、東京都において、14日後から感染者数が減少。いずれにしても4月上旬はすごい患者数になりそうだ。 fttsus.jp/covinfo/ pic.twitter.com/qZHKxUThM2

2020-03-27 18:45:37
拡大
拡大
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki

外出禁止とか、濃厚接触を避けるとか、いままで迷信扱いされていた忌という行為や期間というのが完全に疫病対策その物で昔の人のスゴさを実感している。同じく食事をするなとか、おしゃべりするなとか、人が大騒ぎしている祝い事はダメとか、本当に感染症対策そのものです。

2020-03-29 21:57:03
伝左衛門 @yumiharizuki12

<電力インフラセクターで、運転員、保守員が大量に発症することで、運転不能に陥る現象が起こります。水道やガス、通信、公共交通も全て何等かの形で常に電力を必要としますので、電力セクターの停止はすなわちあらゆる社会インフラの停止をもたらすのです。 >fttsus.jp/covinfo/remark…

2020-03-30 17:35:59
伝左衛門 @yumiharizuki12

緊急事態宣言必要では。大学授業開始どころでない。 「ウイルスを消滅させるか我々がウイルスに消滅させられるかの二者択一の問題であり、その意思決定は、我々がこの2週間の行動をどうするかで全て決まる」

2020-03-30 17:37:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

<COVID-19は高齢者ほどに重症化や死亡リスクが早く顕在化していきます。そのため、電力セクターの管理職が感染し、発症、重症化することにより、各種のオペレーションにかかる決済事項が停滞する可能性についても事業継続計画で検討されているかが重要である>

2020-03-30 17:39:14
伝左衛門 @yumiharizuki12

@cochonrouge 日本中の原発で、全電力喪失ですね。

2020-03-30 17:42:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

電力が止まったら、「日本中の原発で全電力喪失」と流れてきた。 日本終了のお知らせ。 株価なんかどうでもいいから、緊急事態宣言出して、首都圏と京阪神を予告なしで封鎖すべきでは。株式市場は取引停止でよい。

2020-03-30 17:45:29
伝左衛門 @yumiharizuki12

<現状の18%レベルまでのヒトの直接接触頻度を低下させる社会的距離戦略を取り、それを14日間以上継続することで、東京都において、14日後から感染者数が減少> というのだが、これは3月27日から接触頻度を現状の2割に低下させる計算だから、すでに3日遅れている。

2020-03-30 17:51:00
伝左衛門 @yumiharizuki12

株価が底堅いのはむしろ問題で、これで危機感が薄れてしまうわけよ。

2020-03-30 17:58:44
伝左衛門 @yumiharizuki12

東京都の場合、これだけの接触抑制が必要。18%というのは3月20日に対策取る場合で、今だと1.8%まで下げる必要あり。こりゃ無理だわ。 18%(2020年3月9日比), 1.8%(2020年3月28日比) fttsus.jp/covinfo/pref-s…

2020-03-30 18:05:39
伝左衛門 @yumiharizuki12

この表が間違ってるのかも。文章ではこう言っている。 (直接接触頻度の減少目標値18%で、 2020年3月28日から全員がそれを実施した場合のシナリオによる)

2020-03-30 18:13:47
伝左衛門 @yumiharizuki12

<社会的距離戦略では、危険回避的行動を事前に選択することを基本戦略とし、感染者の発見後の対応に注目するのではなく、感染する機会を事前にできるだけ社会全体で減少させるかに着目し、この減少目標値をとして地域社会で共有します。> fttsus.jp/covinfo/social…

2020-03-30 18:31:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

SIRモデル。要するに感染者数が発散しないためには、α(t)を十分に下げることが重要で、検査するかしないかは大して重要ではない。ポイントは、感染者が少ないうちに下げる方が効果大きいこと。 pic.twitter.com/PIMdZ5k3ji

2020-03-30 18:44:59
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

新学期開始延期で不安なのは、暇を持て余した学生が集まって飲食することなのだが、飲食店に行くだけでなく、友達の家で宅飲みするのも問題。オンライン授業よりオンライン飲み会普及を訴えるべきでは。

2020-03-30 19:08:35
伝左衛門 @yumiharizuki12

この佐藤教授の悲観的な推定を疑うのは自由ですが、パラメーターは過去のデータとうまく整合するように設定あるいは推定されてるわけですからね。これが現代の社会科学で経済学も同じ。

2020-03-30 19:11:36