【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2011年6月13日

江川紹子さんが、曽野綾子さんに噛み付く

ジャーニャリストの江川紹子さんが、小説家の曽野綾子さんにツイッターで噛み付きました。 いったい江川さんに何があったのか? また、ツイッター上での論戦の行方はいかに?
2

ツイッターを見ていたら、江川紹子さんが曽野綾子さんに噛み付くツイートを発見。

何だか八つ当たり的な感じがしたので、ちょっと絡んでみました。
 

Shoko Egawa @amneris84

日々の生活を平穏のうちに送りたいと思うのがそんなに幼稚ですかにゃ、と曾野先生には聞きたいですにゃ。安心や安全を求めるのは、生物として至極当然な本能のようなものだと思いますけどにゃ~

2011-06-12 20:04:15
ジャンメダイ @jammedai

@amneris84 生物が安心を求めているとは思えません。安全を求めているのは、そのとおりでしょうけど。安全と安心は別のもの。人は、安全の中でも不安を感じることができます。安心を感じるか不安を感じるかは、人それぞれの感じ方によるもの。

2011-06-12 20:53:15
Shoko Egawa @amneris84

他者を犠牲にして、自らは繁栄と便利と快楽を享受するのが、キリスト者の生き方なんですかにゃ、とも聞いてみたいですにゃ。まったく上から目線の、吐き気がするような文章ですにゃん。げぼ

2011-06-12 20:10:58
Shoko Egawa @amneris84

ね RT @bigdaddy45_1969 曾野綾子氏、2004年の新潟県中越地震の際にこんな発言をしてます。ついていけませんね。 http://t.co/AsxmXYK

2011-06-12 20:46:58
ジャンメダイ @jammedai

@amneris84 @bigdaddy45_1969 どこについていけないのかな?助けてくれないと嘆く暇があったら、自分で何とかしようとすると、言われているだけのように感じたのですが。

2011-06-12 20:59:33
BigDaddy45 @bigdaddy45_1969

だからといって犯罪行為を奨励してよい理由になりません。 RT @jammedai: どこについていけないのかな?

2011-06-12 21:01:33
ジャンメダイ @jammedai

@bigdaddy45_1969 なるほど、そこにひかかりましたか。そうすると、トラックの荷台に逃げる人を乗せて津波から大勢を救った人がいましたが、あれもとんでもない人なのですね。私は、英雄だと評価しましたげど。

2011-06-12 21:36:24

 
やはり曾野綾子さんの文章に問題があるようには思えません。
緊急時には、多少違法であっても、自分の身を守るためにあらゆることをすると言っているだけ。どこが癇に障ったのだろう?

結局この後も、この曽野さんの文章に関して、まともな批判根拠は出てこなかったのでした。
 

Shoko Egawa @amneris84

事実を無視して自説を吹聴する癖があるってことですにゃ。 RT @shamilsh 04年には自作自演説を吹聴し、去年はぼくに関して身代金が支払われていたと断言 RT @amneris84: ね RT @bigdaddy45_1969 曾野綾子氏

2011-06-12 21:19:56

 
何がどう事実を無視しているのか、それは具体的に示されていません。
それに、仮に以前、そういうことがあったとしても、だから彼女が各文章はすべて悪いことにはならないのでは?

その後、曽野綾子さんの文中にある、鍋でご飯を炊くのに米の1.5倍の水を使用するという記述に対して、論戦が始まります。
主題とはまったくかけ離れたことなのに。そんな重箱の隅をつつくようなことをしてでも、彼女を侮辱したいのでしょうか?
 
バカバカしいと思いつつも、一応私の経験から、水の量はさして重要じゃないということを言ってみました。
かなり多くの方も、それに賛同されているようです。
 
緊急時ですから、ご飯が美味しいかどうかより、炊いて食べられれば良いのだと、まともな意見もありましたね。
 

Shoko Egawa @amneris84

確かに。 RT @umio 炊飯の際、米の量の1.5倍も水をいれたら、ベトベトになって美味しくないと思う。

2011-06-12 21:24:05
Shoko Egawa @amneris84

た・ぶ・ん RT @hibiyann1965 本当は炊いたことないんだ・・・RT @amneris84: 確かに。 RT @umio 炊飯の際、米の量の1.5倍も水をいれたら、ベトベトになって美味しくないと思う。

2011-06-12 21:29:02
ジャンメダイ @jammedai

@amneris84 @umio そんなことないよ。鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。捨てればいいだけ。これも、やったことがないと、わからない生活力かも。

2011-06-12 21:29:30
Shoko Egawa @amneris84

そのとおりれす RT @i_zayoi 米を均して,手の平を米の表面に置き,手の甲が隠れる程度水をいれるべし。

2011-06-12 21:30:00
Shoko Egawa @amneris84

ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:31:29
いっけん    @ikken50

ですよね^^ RT @amneris84: ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:35:23
のくたん @k_nocturne

@amneris84 @jammedai それを途中で気づけるってそれこそアウトドアの達人でしょ。普通の人は「あちゃー。ベトベトなっちゃった」ですよ

2011-06-12 21:35:27
岩本隆介 てくてく、てくてく @riwamotor

炊き方によってはそうでもないですね。:)RT @amneris84 ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:36:30
@LIFFLEX

圧力鍋? RT @eMags_Iwa: 炊き方によってはそうでもないですね。:)RT @amneris84 ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:37:34
ジャンメダイ @jammedai

@amneris84 それは炊き方が間違ってますね。煮えたら、余分なお湯を捨てて蒸らしてください。手軽に美味しいご飯が炊けますよ。ぜひ、お試しあれ。

2011-06-12 21:39:08
sakamaki @gmder

突然失礼します。研いで水を吸わせた米と、同量の水で炊く。間違いがないです。慣れて来たら、少なくしたり、多くしたりお好みで。 RT @amneris84 ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:39:15
ミキケイ @kei_miki

飯盒や鍋で炊いた経験ある人なら皆知ってると思うが、水が多い分には問題ない。少ない方が美味しく炊くのは難しいもんなのよ。外なら吹きこぼれOKだし。 RT @amneris84: ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:39:25
💉💉実装完了😷チベスナギー教祖!! @a_s_k_a

サバイバルに味は関係ない。 RT @amneris84: ご飯がべとべとになります。 RT @jammedai 鍋でご飯を炊くのに、水が多すぎるのは問題ないから。

2011-06-12 21:40:47
uetake ritsu(脱原発に一票) @sazamaru

@amneris84 @jammedai 断熱鍋での炊飯、良いにゃ~。沸騰して3分、後は断熱。3.11に炊飯器が棚から転げ落ちて崩壊。それ以来、シャトルシェフ(古いヤツ)使っているす。

2011-06-12 21:44:36
1 ・・ 4 次へ