主要ベットタウンでリーマンショック時の地価下落率をまとめてみた

需要があるところはリーマンショック後に地価が回復するようです
5
さーたん@もふもふ @tripleodd

リーマンショック時の公示価格下落率 ■東村山市編 都諏訪町1丁目7番25:12.8% 栄町2丁目22番24:13.4% 恩多町1丁目18番:14.6% 多摩湖町4丁目23番4:15.2% 東村山市の場合、病院近くや駅近だと思ったよりも下がっておらず、リーマンショック後はほとんどの場所で地価が回復している。→

2020-03-31 16:50:32
さーたん@もふもふ @tripleodd

ただ、多摩湖町4丁目は地価が回復していないので、買うよりも借りた方がいいとは思います (柏市編に続く)

2020-03-31 16:51:22
さーたん@もふもふ @tripleodd

■柏市編 柏1-4-28:下落率10% 千代田3-14-4:下落率10% 明原1-3-14:下落率9% 今谷上町字並木通36番9:下落率8.4% 豊四季字向中原709番42外:下落率16% 豊四季字向中原709番42外を除けば、リーマンショック後地価は回復しています (我孫子市編に続く)

2020-03-31 17:01:03
さーたん@もふもふ @tripleodd

■我孫子市編 白山2-5-16:下落率8% つくし野1-9-5:下落率24% 柴崎台1-4-14:下落率10% つくし野1-9-5を除けば2019年ごろから地価が回復しています (考察編に続く)

2020-03-31 17:08:38
さーたん@もふもふ @tripleodd

多摩湖町4丁目23番4の地価下落が止まらない理由はシンプルで西武園自体が死にかけだからです ただ、地盤はかなりいいので、西武園が復活し、西武新宿線との直通運転が再開されればワンちゃんあるかと思います→

2020-03-31 17:21:34
さーたん@もふもふ @tripleodd

豊四季字向中原709番42外の地価が回復しない理由は単に線路沿いだからです 二重サッシのRC造りの住宅を立ててしまえば線路沿いに住んでも問題はないのですが、RC造りの建造費は高く建てられる人はあまりいません 近くに業務スーパーとイオンがあるのはいいなんですが… →

2020-03-31 17:22:27
さーたん@もふもふ @tripleodd

つくし野1-9-5の地価が回復しない理由は明白で地盤が悪いからです 地盤補強してRC造りの家を建てれば済みますが、そんな金があれば、もっと便利な所を買う思います→

2020-03-31 17:23:13
さーたん@もふもふ @tripleodd

■結論 今から家を買うなら、地盤が悪い所、線路沿い、そのエリア全体が死んでるところは避けろ 買うなら、駅近、病院や公園、直売所近く、地盤がいい所、エリア全体が生きてるところを買え

2020-03-31 17:23:33

埼玉編が欠けていたことに気づいたので、取り急ぎ、大宮についてまとめてみました

■さいたま市大宮区
大成町2丁目277番1外:下落率18.7%
宮町2丁目79番7:下落率22%
三橋4丁目856番2:下落率19.7%
堀の内町1丁目237番2外:下落率15%

駅近くはどれも地価が回復しています。ですが、同じ駅から遠いエリアでも、三橋4丁目856番2は地価が回復せず、堀の内町1丁目237番2外は地価が回復しました
google mapで両方を比べたところ、前者は徒歩30分以上かかる上にが地盤が悪く、有名な学校がありません
後者は徒歩18分程度の距離で、ちょっと遠めですが、近くに開成学園と病院があり、地盤もいいです
開成学園といえば、そこそこ有名な進学校です

さーたん@もふもふ @tripleodd

ただ、リーマンショックの時も派遣切りとかはあったんで、場合によってはローンを返せなくなる可能性もあります。今すぐどうしてもそこに住みたい、頭金は2割ぐらいあるとかでなければ、しばらく待った方がいいです。 twitter.com/tripleodd/stat…

2020-03-31 17:26:23