よつば( @yotsubaSW )さんの「幼児期、児童期には成人期にむけて「支援の距離」を逆算してやっていって欲しい」、という話と私のリプ

14
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

放課後等デイサービスも初めてのことで「限界に近い」が出たけど 成人が通う生活介護や、24時間支援の施設入所支援では 特別支援教育や放課後等デイサービスより遥かに薄い人員で この「限界に近い」ってのを日々かなりの頻度で感じてると思う。 どちらも解消されて欲しい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-…

2020-04-06 08:03:11
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

成人の事業所でも、児童期に引き続き「様々な向上」を多方面から求められることも少なくないけど、 これを見てもわかるように「見守りでも限界」ってことは往々にしてありうる。 児童期と成人期の支援の「量」は大きく違う。

2020-04-06 08:13:10
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

手厚い児童期に、特に手厚い幼児期にって言われるのはこれで、 18歳に向けて「支援の距離」を逆算してやってかないと、 18歳まで1:1やで手厚く介助されてて、ある日突然支援が無くなる錯覚に陥ってしまう。 保護者も本人も。 これは児童期に関わる支援者や教員の無知と怠慢。

2020-04-06 08:20:44
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

人、もの、金、時間、前例… 無い無いの中で成人期の支援者たちの中には工夫しながら精一杯やってる人もいる。 でもそのモチベーションを保ち続けるのって至難の業。 福祉用語としてバーンアウトが多用されるのは、その単語の意味を知るためじゃない。

2020-04-06 08:25:09
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

「もっと早い年齢で」 「自分を最大限活かせる場所」 とか言いながらこの分野にいるけど 本当は成人期の支援から逃げたかったんじゃないか? てのはいつも頭をよぎる。

2020-04-06 08:27:41
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

無理をして早く支援を無くせ てわけじゃなくて、 当たり前やけど支援付き自己実現は自立というスタンス。

2020-04-06 08:30:37
ょっ🍩ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ @Donu4t

ぼくらは母子保健や保育所、学校みたいな「一般施策」の後方支援として存在してる。 療育ではできるのに保育所でできない批判や 保育所でできるのに家庭でできない批判は そこに立ってないマウント野郎。

2020-04-06 08:52:32
kingstone @king1234stone

で、実は「手厚い」のではなく、教師、スタッフが何も勉強していなくて、人手のみに頼るしかないようにやってるだけだったりする。「逆算」すると、やってはいけないことがほとんどだったりする。 twitter.com/yotsubasw/stat…

2020-04-06 09:56:43
kingstone @king1234stone

まあ、早い年齢からやれば楽には違いない。 twitter.com/yotsubasw/stat…

2020-04-06 09:59:00
kingstone @king1234stone

たださあ、「逆算」して、じゃあどうしたらいい、を全くご存知無い場合が多いから、そこは研修、OJTして、理解でき、できるようになって欲しいよね。 twitter.com/yotsubasw/stat…

2020-04-06 10:04:02
kingstone @king1234stone

でね、特別支援学校で「おおいにトラブルあり」の人が卒業して、成人事業所(人手も施設・設備も学校と比べればめちゃ貧弱でしかない)で落ち着いていかれる例を、私は目の前でいくつも見てる。

2020-04-06 10:23:15
kingstone @king1234stone

私は養護学校の現役教師時代、それがとても恥ずかしかった。

2020-04-06 10:23:59
kingstone @king1234stone

例えば私が作った新人スタッフさん用行動チェックリスト。 1.お子さんに声をかけようとするのを我慢することができましたか 2.お子さんと意識して離れることができましたか (以下続く) というふうに、まず距離を取ることを大事なのだ、と印象づけるように作っている。 note.com/king1234stone/…

2020-04-06 12:45:39
kingstone @king1234stone

チェックリストは無料です。解説書は500円頂いています。 twitter.com/king1234stone/…

2020-04-06 12:46:31
kingstone @king1234stone

でも、他害があって1対1でついていなければならない人もいるんだ!というツッコミに対しては、チームで指導した例を。放課後デイに他害あり、スケジュールはまだわかりにくい、コミュニケーションもとりづらい小学校1年生のお子さんが入ってきた。

2020-04-06 13:40:15
kingstone @king1234stone

まず一番最初は、それぞれの曜日でひっつく専任スタッフをつけた。そのスタッフは常にそばにおり、やばくなったらその子と他の子の間に入る、などする。そして、壁にある、それぞれのスケジュールではわかりにくいので、手持ちの個別スケジュールを利用。(最初は次やることのカードのみ、次に2枚・・

2020-04-06 13:44:57
kingstone @king1234stone

そうやって時間の見通しをつけていく。 また自立課題学習と個別課題学習で、わかること、できることを増やしていく。遊びもパターンが少なかったのが、徐々に増えてくる。専任者は私からの指示で、少しずつ離れていってもらう。

2020-04-06 13:48:18
kingstone @king1234stone

そうやっていくと、そのお子さんが別のお子さんと遊んでいて、専任者は離れて壁際に立っている、何も関わっていない、ということもある。知らない人が見たら壁際に立ってぼーっとしてるだけと見える。でも、私が見ればめちゃ緊張しているのがすごくわかる。

2020-04-06 13:50:19
kingstone @king1234stone

しかしそういう時に、止めるのが間に合わず他害させてしまうこともある。スタッフが「すみません」と私に言うが「違う。指示を出している私の責任や。で、今回こんなことがあったけれど、また同じくらい距離をとって、さらに離れて行ってな」とお願いした。

2020-04-06 13:52:13
kingstone @king1234stone

で、なんやかんややってたら他害もなくなり、スケジュールもわかるようになり、コミュニケーションもできるようになり、人手もかからなくなった、という話。 で、いろいろあったけれど、小1ならめちゃ楽にできるのよね。これが大きくなると止めるのも大変になるし、さらに成人になればめちゃ大変。

2020-04-06 13:54:57
kingstone @king1234stone

でも、人手も設備も貧弱ななかで、成人事業所でできてしまうことも多い。それは何なんだ、ということなわけ。 twitter.com/king1234stone/…

2020-04-06 13:55:58