岩田健太郎先生による4月7日安倍首相のスピーチ評価について

後半部分の「なぜ良いと思っているのか」が素晴らしいですね。 この部分をちゃんと読まずに「今回の」安倍首相のスピーチや岩田先生に否定的な態度を取ってる人は軽蔑に値する。(普段の安倍さんに対して批判的なのは根拠があれば全然かまいません)
5
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

昨夜の安倍首相のスピーチはとても良いものでした(その後の質疑応答は聞いてません)。スピーチやリスコミのプロとかなり練り上げて原稿を作ったものだと思います。あらゆる方面に配慮の利いた、とてもよいものでした。

2020-04-08 07:01:51
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

緊急事態宣言と「ロックダウン」は程度の違いであって、目的は「効果的な人と人の距離の確保」です。要するにsocial distancingを効果的に行う手段の一つに過ぎません

2020-04-08 07:01:52
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

昨日英国のジャーナリストに「日本の緊急事態宣言state of emergency」と海外のロックダウンどっちが効果的なのか、と問われましたが、それはmeasures そのものよりも、それがいかに効果的にeffective遂行されるかいなかにかかっています

2020-04-08 07:01:52
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

今朝、ジョギングしていたら神戸市の交通量はいつもより激減していました(ま、5時台なのでいつも少ないのだけど)。罰則規定があろうとなかろうと、効果的に外出が回避されれば、感染経路は遮断され、感染経路がなければ感染症は伝播しないのです。

2020-04-08 07:01:53
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

ある施策が効果的になりうるかどうかは、リーダーのメッセージ・デリバリーの手腕によるところが大きいです。よって、普段は政治にあまり首を突っ込まないぼくも注目してそのスピーチを拝聴したのです。非常に効果的なメッセージが出されていたと思いました

2020-04-08 07:01:53
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

緊急事態宣言という強制力の乏しい方法が「結果」を出すための、とても有効なメッセージでした

2020-04-08 07:01:54
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

昨日もそのスピーチはよかったとツイートしたのですが、そのことが多くの人を怒らせたりがっかりさせたようです。なぜ、怒ったりがっかりするのか理由は分かっています。逆に、ぼくが現行の政治家や官僚の行為を批判するとやはり別の人が怒ります。その理由も分かっています。

2020-04-08 07:01:55
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

これは党派性のもたらすもので、現政権や官僚がやることは全部否定、あるいは肯定、という論理のもとではそうなるのです。が、世界中見渡してみても100%成功しているところも、100%ヘマばかりの国もありません。未曾有の危機の中でどこの国も苦労しながらやりくりしているのです

2020-04-08 07:01:55
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

苦労してやりくりしてるんだから、文句を言うな、という見解にもぼくは同意しません。「一致団結」はある種の大事な価値ですが、「自分と意見や価値観が合わないやつは排除する」という形で「団結」を形成するのは単なる全体主義者です。

2020-04-08 07:01:57
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

全体主義は右翼にも左翼にも発生しますが、多様性を否定して分断を煽って形成する「団結」ほど気持ち悪いものはありません。それは「団結」の名を語る単なるアンチヒューマニズムです。断固として、こういう悪しき同調圧力とは戦わねばなりません。

2020-04-08 07:01:57
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

正しい「団結」のあり方は他者の存在を全面的に認める形での団結です。つまりは、異論の存在を許す団結です。「意見」の違いを認めても、「人」として否定しない態度です

2020-04-08 07:01:58
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

安倍首相のポリシーに賛成の人も反対の人も安倍氏という人の存在そのものを否定する形で批判したり、その存在そのものを絶対化する形で絶賛してはいけません。

2020-04-08 07:01:59
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

「批判する」ことは、真なる意味で相手の存在を、存在して良いことを認めるという意味なのです。「批判」が存在否定を意味したり、ほのめかしたりする社会は実は「団結」や「協力」を要請しているようで、単に「支配」しているだけなのです

2020-04-08 07:02:00
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

そういう、一見、善意のようにみえる全体主義や支配主義とは断固として戦わねばなりません。不寛容にだけは不寛容に。その他のことにはすべて寛容に、が真なる「団結」をもたらします。

2020-04-08 07:02:00
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

これからもぼくはプロとして、コロナウイルスの対策に「よい」とか「悪い」とかいい続けるでしょう。その是非は当然、吟味していただき、間違いは正し、異論はぶつけていただきたく思います。

2020-04-08 07:02:01
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

が、「お前はどちらの側の人間だ」と問うのはご遠慮願いたく存じます。ぼくはどちらの側にも属さないジェネシャリストたることを願っているのですから。

2020-04-08 07:02:01
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

実は昨夜の記者会見は日本感染症対策史上歴史に残る瞬間でした。史上初めて「8割の移動を減らし、2週間で患者を減らす」というアウトカムに言及したのです。

2020-04-08 08:05:57
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

これまでの日本の感染症政策はすべて「手続き主義」でした。エイズ対策の仕組みはあります患者は増えてるけど。梅毒報告の仕組みはあります患者は増えてるけど。レバ刺し禁止しましたEHEC感染減ってないけど。アウトカムは関係ない、仕組みを作ったからそれで終了、だったのです。もちろんPDCAもない。

2020-04-08 08:05:58
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

Evidence based policy makingはEBM同様必須項目だったのですが、日本の感染症行政は「結果」には無関心だった。もちろん、子宮頸がんにも無関心。HPVワクチンは定期接種だし。新型コロナについても「水際」「ピークをずらして抑える」「クルーズの感染対策はしっかりしてた」と観念的で空虚な言葉だけ

2020-04-08 08:05:58
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

これが初めて数字を伴う形、時期を伴う形でアウトカムが示された。歴史的金字塔と言っても過言ではありません。願わくば望む結果が得られんことを。また万が一結果が得られなくてもそれはそれで大きな前進です。うまくいかない事例と真正面から向き合ってこそ「ベターなプランB」は生まれうるのだから

2020-04-08 08:05:59
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

具体的アウトカムを目標にかかげるということは、「失敗する可能性」を直視するということ。これまでの感染症行政はアウトカムゼロが故に「失敗は絶対しない」という官僚ロジック、いや官僚マジックで貫いていました。これが歴史の転換点になるか。はたまた唯一の例外になるか。注目です。

2020-04-08 08:46:05
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@longshot0112 @georgebest1969 @kenmo_economics Googleのモビリティレポートでは先週までで日本-40%、米国で-50%程度でした。日本は自粛要請、米国はロックダウンでです。首相がおっしゃっているのは40%ダウンの更に80%ダウンなので1月までのモビリティの8%以下に抑え込めということなおでかなり厳しいです。 twitter.com/hidekih/status…

2020-04-08 13:05:28
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

米国全体の同様のレポート部分を見ると、ロックダウンが出るまでは国民の行動変容が行えなかった慌てぶりがよく伝わる。 pic.twitter.com/Nl35eMKeDm

2020-04-04 17:46:37