
石渡治「B.B」傭兵編は「元々、傭兵ものをやりたくてボクサー編から始めた」〜路線変更が「計画通り」な作品も色々ある?
何も知らない読者は「行き詰ってへんな方向に行っちゃったな―」と思ってるけど、実は企画会議の兼ね合いとかで「本当は〇〇を描きたいけど、まずXXから始めて、自分の理想にあとで持ってこう…」という作品も存外あるのだと。
できればこちらもお読みください。傭兵マンガいろいろ

「こうなるはずだったダーティー・ガイズ」といえばB.B.傭兵時代編の雰囲気は伝わると思う pic.twitter.com/XCgp0yB89I
2020-01-17 19:03:31

5月16日は石渡治氏の誕生日!MFB「サンデー’80コレクション」にも収録、ボクサーから傭兵へ…B.Bこと高樹翎の辿る数奇な運命!第34回小学館漫画賞受賞作「B.B」第1集試し読み→ csbs.shogakukan.co.jp/book/launch-co… pic.twitter.com/ZTWwvz2g1m
2015-05-16 21:33:58

その昔、石渡治先生にお会いして「B.B.」のボクサー編から傭兵編への路線変更って凄かったですねと話したら、もともと傭兵編をやりたくてボクサー編から始めたんですよという衝撃の告白が。いい思い出。
2020-04-09 01:43:12
やっぱり力の入れ具合がなんか違うと子供ながらに思ってたんだよ…w twitter.com/JULY_MIRROR/st…
2020-04-09 04:56:22
@JULY_MIRROR 傭兵編への路線変更といえば、新谷かおる『エリア88』もありましたね。 (さすがにこちらは「もともとやりたかった」訳ではないと思いますが)
2020-04-09 07:01:21