なぜメーカー研究職にも生産実習は必要なのか?学生に聞かれたので答えてみた

56
ぽんたろう @pontaro_419

自動車☆技術者

ぽんたろう @pontaro_419

「メーカー研究職に生産実習はいらないのでは?」という学生が多くいたので「サプライヤー量産設計と完成車メーカー研究職(最下流と最上流)を経験した私」が思うことを書いてみた。 一般的な自動車の開発の流れです。 pic.twitter.com/pDTM3d50xI

2020-04-10 12:46:15
拡大
拡大
拡大
ぽんたろう @pontaro_419

パワポエンジニアが新型コロナ休みで本気出してみました😇 就活生や新入社員、コロナ疲れの社員さんはぜひご参考にしていただければと思います。

2020-04-10 12:55:04
ぽんたろう @pontaro_419

何人かが引用リツイートで仰ってくれているのですが「生産実習だけで下流工程の知識が身につくのか」という疑問。 書いておいてこんな事言うのもなんですが、正直私もそれだけでは身につかないと思います笑

2020-04-10 18:18:54
ぽんたろう @pontaro_419

素人新卒学生(言い方w)を何も考えずに製造ラインにぶち込んでけつを叩いて働かせる。一体何がわかるんでしょうか? やらせる側にも目的意識と改善努力が必要です。 人生で一度あるかないかの貴重な体験なのだから、色々考え、学んで欲しい。そういう場を提供してあげないといけないと思います。

2020-04-10 18:27:57
二回目の逆行ニール @notcherryboy

@pontaro_419 現場を知らなきゃいけないのは分かるんですが、知るための手段として連日の単純肉体労働が果たして有効だときちんと検証されているのか、仮に有効だったとして他に費用対効果の高い方法が無いのかって点が疑問なんですよね

2020-04-10 14:02:27
ぽんたろう @pontaro_419

@notcherryboy と言っても、おれも生産実習が必ずしも有効と思ってないし、生産実習でここにあることを全て理解できるとも考えてない。(できて一つ二つだろうな笑) やり方を改善したり、もっと考えて身になる方法があればそれもOKだと思う。 ただ、それが他にあるだろうかね。

2020-04-10 15:14:14
高橋マコト @macoto1981

@pontaro_419 「この公差無理です」には、思わず笑ってしまいましたw これは車に限った話ではないですね。 下流を知らない者に設計は無理というのが、すごく分かりやすいです。

2020-04-10 13:24:03
ゴボウ@ADHD @burdockroot55

@pontaro_419 業界が違っても同じだと思います。 結局枝葉を知らないとアホみたいに追加を書く羽目になります。 しかし、下流になればなるほど"専門家"になりますので全体を俯瞰してみることはなかなか難しい。 結局、計画するなら知っとけや! と言われてしまいます。

2020-04-10 18:51:14
ささパンダ@資産運用 @sasa_info3

@pontaro_419 公差無理、位置決めは⁇、めっちゃ分かります! まだ20代ですが訳わからん図面持ってくる開発の人間を殴り倒そかと思ったことも1度や2度ではありません… 自己満製品でなく作りやすさも考えて欲しいですね…

2020-04-10 19:01:06
せーの🐱🦇 @QZSSeinon

@pontaro_419 F外失 現場は自動化・品質管理の仕組みが進んでるから下っ端は交差なんぞ知らん的な指摘を見かけますね… 当方自動車系保全マンです。 オペレーターは操作とチェックだけかもしれないけど母機メーカー含めて誰かしらが実際に調整・修理しなければならない事わかってもらえないのは悲しいですね…

2020-04-10 19:51:45
Dyne(ダイン)↺勝手にアドバイザー↺อาทิตย์ @artit_yo_mx6

@pontaro_419 @KGN_works デザイナーの 「ロスしか産まない」 こだわりも入れておいてください。。。。 試作時のデザイナーの無理難題を形にした苦労が 完成車の中で全て無に還っているのを見るたび心が無になります😂

2020-04-10 22:36:57
Rin_job @Zera37564Job

これから参入するものなので勉強になります twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:56:22
べめん📷 @BemenPhoto

取り付けめんどくせぇとか、シール貼る位置の目印になるような形状あったら良いのにとか思ったなぁ twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:55:10
どーやP @kula_metal

バリューチェーン全体で言うなら販売店やら整備工場でのメンテナンス運用保守あたりまで見渡せるとなおよしかなー。 たぶん研究職側も細分化されちゃうだろうけど。 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:51:20
Robokaseki 化石をロボットにして泳がせる。⭐︎AFK研究所(同)⭐︎チームロボ化石! @robokaseki

業界は違うけど、共感します。さらに販売実習も効果的でした。 私にとって一生の宝の一つです。後から考える時に実体験があると理解が進むのです。 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:43:56
解放迷 @gobanyak

失敬)さいしょにはいった光学会社は日本光学の流れで、新卒技術職は一年以上現場に突っ込まれた。つぎの光学会社は消え去った()旭*学系で、そこはまったく現場に新卒を入れないカイシャだった。技術は現場も知らんのに肩で風切っててね。現状をみれば末路は明白。まあ日本光学も厳しいけどね。 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:41:31
てるるぅ @westrance

学生と社会人の違いはこれを分かっているかどうかにある twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:39:40
けけ @keke_lithiumion

(なぜかWRXなのは置いといて)わかりみが深すぎる。特に3枚目の状態は本当に勘弁してほしい…下流で必ず発生する要件なんも抽出せずに、基本コンセプトはこれで!て…そりゃものづくりできないのん。後工程で挽回する状況ほどコストも品質も悪くて結局手戻りばかりなのん… twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:38:58
ginoji_nRF52, mini4WDもロボット?? 👍 ぱふぇ🐰📒 @ginoji_5

凄く大事だと思う。 どうやって生産するか分からずに開発するヤツは4流以下ですね。 続きにも書いてあるけど、ただ実習するだけはあまり意味がない。辛かったとか、工場は苦しいという体験と感想止まりになるから。 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:36:16
統合開発環境(IDE) @imakaracloud

すごくわかりやすいです。 新入社員の生産実習には技術的なことを学ばずって言うのもあると思うけど、下流工程の人たちに自分の顔を広めるって言うのもあるんじゃないかな? 今後研究するにあたって他部門に依頼し説明等に伺うわけだろうし。 自分は自動車メーカー勤務じゃないのでわかりませんが笑 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 11:11:14
axia_かなで @axia_panya

製造業の設計職やってるから身に染みてわかる。全く知らない人と少しでもかじって知ってるだけの人とでも成果が変わってくる。 下流工程を知っててある程度制約条件がわかる方が設計はしやすいです。 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 10:59:57
大元帥.bsg @MADMAXo3

マジでコレ なんだかんだ言っても結局現場わからないとトンチンカンなモノを設計しやがるので twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 10:44:49
酔いどれふりす @HurisDrunk

ぶっちゃけ後者の「ダメダメな机上論設計」が排除された後の良さげなものしか見れないような、生産実習は顔通しとラインの古参のご機嫌伺い以上の意味はなく教育効果は微妙、と言う会社はごまんとある気はする。 twitter.com/pontaro_419/st…

2020-04-11 10:38:45