『アメコミの「ヒーローは口元を隠さない」「口元を隠すのはだいたい悪」にある?』は本当なのか?日米ヒーローのパターンで比較検証してみた

マスクヒーロー関連の話題です。 便乗まとめで申し訳ないです。
67
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

togetter.com/li/1490459 最近、こんなまとめを見かけて非常に興味深く拝読させて頂いたので、此処は一つ野暮なヒーロー物好きの観点からアメリカ人と日本人の違いからなるマスク不着用の社会傾向が、日米のヒーローの違いとも関連性があるのかを検証してみよう。

2020-04-11 04:47:51
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

先ずは比較例に挙がっているアメコミヴィラン『ダークナイト ライジング』のベインと『キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー』のウィンターソルジャー以外に口元マスクをしている実写アメコミヴィランがどれだけいるかだ。 その例を長いアメコミ映画の歴史から観てみよう。

2020-04-11 04:58:05
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

先ずは1990年公開の『ミュータント・タートルズ』の悪役シュレッダーだ。 ヒーロー側のタートルズ達はアイマスクで目元を隠し、ヴィランは口元を隠している。 成る程、見事に主旨と当て嵌まる一例だ。 pic.twitter.com/FdJnNn3V4n

2020-04-11 05:39:10
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

そして次なるアメコミ映画での口元マスクヴィランだが、もういない。以上である うっかり忘れている可能性もあるが、基本アメコミ映画のヴィランで口元マスクはあまり無い例だ この有名所ヴィラン達のフェイスコスチュームを見てほしい う~む...特に法則性を感じない"まばら"なパターンばかりである pic.twitter.com/nEebSWDyLR

2020-04-11 18:07:17
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

映画の原作でもあるコミックの悪役達を見渡しても口元にマスクをしたキャラクターは殆どいない。 描き手からしたら寧ろ口を出した方が、悪人としての差別化や表現がやり易い筈だ。 日本の漫画でもソコは同じであろう。 上からDr.オクトパス トリックスター ジョーカー 『風の谷のナウシカ』のナムリス pic.twitter.com/YukiiDlYpr

2020-04-11 18:24:44
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

アメコミ原作では無いが、フィギュアが原案なカートゥーンアニメの映画化『G.I.ジョー』も一応、主旨には当て嵌まる。 目元を出していて白い忍者服飾なストームシャドーが悪役であり、全身黒のフルフェイス・マスクをしているスネークアイズの方がヒーロー役だ。 pic.twitter.com/1t3j0T9glC

2020-04-11 21:02:03
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

ただG.I.ジョーの場合はニンジャブームの先駆けな1981年の『燃えよNINJA』からの影響が強い為、口元マスクが善悪の違いを表しているかどうかは難しい所だ 白いニンジャが主人公のフランコ・ネロで黒い方が悪役のショー・コスギ ↓ コスギは『ニンジャⅡ』からは主役を演じヒーロー役のイメージも強い pic.twitter.com/CFhFfTv2iX

2020-04-11 21:16:08
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

そしてアイマスクと口元マスクのパターンが逆なのが格闘ゲームの『モータルコンバット』の忍者スコーピオンと魔王シャオ・カーンの場合だ スコーピオンはダークヒーローだが扱い的には主役といって良い 禍々しい風貌から一目で悪役と分かるシャオ・カーンは目元マスクタイプの当て嵌まらない例だろう pic.twitter.com/h1PfzLMpGb

2020-04-11 21:34:11
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

ここで一旦アイマスクと口元マスク其々の紀元を遡ろう。 映画史で最初に目元マスクを着用したのは1920年にダグラス・フェアバンクスが主演した『奇傑ゾロ』だ。 正体を隠す匿名性を守る為に使われた其の衣装は、後のバットマンやローン・レンジャー等、その他諸々のヒーロー達に多大な影響を与えた。 pic.twitter.com/jdOW0BDxqA

2020-04-11 21:59:09
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

そして口元マスクヒーローの元祖といえば嵐寛寿郎の『鞍馬天狗』になる 大佛次郎の原作では元々覆面を身に付ける設定は無く、サイレント期の映画から考案されたスタイルである ゾロと違って目元では無く口を隠すのは大スターであるアラカンの顔を劇中や写真でより良く映す為だと制作秘話で語られていた pic.twitter.com/CFeyhXq5SL

2020-04-11 22:07:47
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

ローン・レンジャー等の古典西部劇ではスカーフを使用した口元マスクは強盗がよく使う物騒なイメージがあり、これもまた世代によっては関連があると思われる ローン・レンジャーのマスクも充分に怪しいので、助けようとした市民によく銃を向けられたり、インディアンとコンビの強盗と疑われたりもする pic.twitter.com/bdsI54c1Vc

2020-04-11 23:02:05
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

次はアメコミ映画では数少ない口元マスクヴィランの二人、ベインとウィンター・ソルジャーが何故、口にマスクをしているか理由を検証してみよう。 『バットマン ライジング』では禍々しいマスクをしていたが、元々原案コミックのベインはフルフェイスマスクを着用している設定である pic.twitter.com/KH9m4Pdo6d

2020-04-11 23:32:58
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

そしてフルフェイスでは無く下半分の口マスクにアレンジされた理由は、鞍馬天狗の嵐寛寿郎と同じく俳優トム・ハーディの顔を観客達に認識させる事なのではないだろうか。 ハーディの場合、下顎よりも上半分の目元の方が特徴的な情報であり、キャラ設定を守りながら役者の顔を立たせるには有効な選択だ pic.twitter.com/xCAvXsVW7m

2020-04-12 00:01:51
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

次に『キャプテン・アメリカ』のウィンター・ソルジャーだが、これも同じくコミックから見た目がアレンジされたキャラクターで元々はアイマスクタイプの敵役だ。 基本装備は粉塵対策にも実用的な、ゴーグルと口元マスクを併せたフルフェイスである。 pic.twitter.com/pMHfz1Jf0C

2020-04-12 00:29:30
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

単純にウィンター・ソルジャーにとってのマスクとは、剥がれた時にかつての親友だと発覚した時の劇的シーンを演出する為の小道具にしか過ぎないと思う。 中盤以降からは一切マスクを身に付けなくなるが、其はやはりセバスチャン・スタンのルックスと美男ぶりを魅せつけるキャラクターでもあるからだ。 pic.twitter.com/n4Wxsr1iJE

2020-04-12 01:07:53
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

目元を隠す事でキャラクター表現をした例ではロボコップがいる サイボーグである主人公の僅かに残った記憶と感情はフルフェイスでは無く顔の半分だけで表す必要がある 無機質なイメージを伝える為に隠すのはやはり口では無く目だ 機械的な喋りを口で表現し、兜を脱いだ顔こそが真の人間マーフィなのだ pic.twitter.com/ZROAToj3DY

2020-04-12 03:43:56
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

反対に同じサイボーグヒーローである、新造人間キャシャーンは人間の心が充分残っている事の証明に顔の半分である口を隠し、目で感情と心の在り方を主張する。 実写版ではカメラ目線がやけに多いのも、きっとそういった演出であろう。多分。 pic.twitter.com/cNUWjqBZ68

2020-04-12 04:17:54
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

では、この検証の結論に入ろう。 アメリカ人は日本人に比べて口周りの表情変化で他者の感情を読み取ろうとするのは、まず間違いないだろう。 だが、其の社会傾向がアメコミ映画を始め様々なサブカル悪役キャラクター創造にまで影響を与えているかと考えたら、ソレはあまり関係が無い様に思う。

2020-04-12 04:35:52
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

口元だけを隠さないアメコミヒーローは沢山いるが、同時に"口元だけを隠すアメコミヴィランも殆どいない"のだ。 故に「口元を隠すのはだいたい悪」の法則性の仮定も厳しくなってくる。 単純な話、口元マスクキャラはデザイン面での需要がまだアメリカでは一部を除いて、あまり確立してないだけだろう

2020-04-12 05:27:48
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

本来は違うデザインのベインとウィンター・ソルジャーという類似例は、長いアメコミ映画史の中でたまたま近い間隔の時期に出現したキャラクターに過ぎないというのが、もう一つの結論である。 作り手の観点からしたら、ヒーローの口元だけでは無く俳優の眼のアクトも情報として伝えねばならない。 pic.twitter.com/QkLt0NUavl

2020-04-12 05:31:41
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

アメリカ人の割合が口元の動きに惹き付けられ易いというだけで、映画やコミックの作品制作にまで傾向が及ぶとは限らない。 ナニ人であろうが見る人はちゃんと、口周りや眼からも感情表現を汲み取る。 でないと、オスカー俳優達の視線や眼で心情を語る繊細な名演技の系譜も機能しなくなるであろう。 pic.twitter.com/9qAlKVWUay

2020-04-12 06:49:38
拡大
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

以上が自分なりな仮説の旨である。 アメコミ映画の例えで「口元を隠すのはだいたい悪」に、「んんん!?」となったかもしれない往年のアメコミファンの方々の違和感が、ほんの少しでも和らげられたのなら幸いだ。 後はオマケに知名度のある、日本の人気口元マスクキャラクターでも並べよう。

2020-04-12 07:22:06
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

米国では需要が少なくてもソコにNINJA要素が加われば、日米共にキャラクター人気は爆上がりする 二次元表現での口元マスクキャラは、どちらかというと近年ではもうスタイリッシュなイメージではなかろうか 上から『NINJA GAIDEN』リュウ・ハヤブサ『ストライダー飛竜』飛竜 『NARUTO -ナルト-』カカシ pic.twitter.com/fUtcBKcnlF

2020-04-12 07:25:44
拡大
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

それとスコーピオンと並び、古くから人気がある数少ない例外の口元マスクキャラがタートルズのシュレッダーだ 1984年にコミックで初登場したシュレッダーの長い人気理由は、特徴的なデザインにあると言って良い。 鎧兜と忍者装飾を組み合わせたコンセプトデザインは、最初の段階で既に洗練されていた pic.twitter.com/K299IrZR1J

2020-04-12 16:56:14
拡大
拡大
惣流・ドルフ・ラングレン弐号機 @YZNlfuMP8Vbaaoj

後ちょくちょく話題に挙がるキャラクターと云えば『機動戦士ガンダム』のシャアとキシリアの組合せだろう。 出自を隠す為の設定なシャアの仮面だが、演出の意味では感情面の起伏を目立たせない事にもある。 キシリアは反対に眼に狡猾な魂胆が表れる 同じ策謀家である2人の対比をマスクで表現した例だ pic.twitter.com/VsNGswh5AB

2020-04-12 17:11:30
拡大
拡大