新型コロナウイルス感染症対策専門家会議クラスター対策班のデタラメさについて(2020.4.18公開)

元タイトル 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の感染拡大予測シミュレーションの基本再生産数R0に関する考察と検証
7
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/7(火) ------------✄

2020-04-07 00:00:02
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

iwanami.co.jp/kagaku/Kagaku_… 「1%としても数万人が亡くなるわけで」とあるけど、日本を想定しているなら「1%としても数十万人が亡くなるわけで」のような気がする。

2020-04-07 23:21:36
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

iwanami.co.jp/kagaku/Kagaku_…… R0=1.2の場合、γ=0.04とすると、図2の横軸t/γは約20あたりでピークを迎えるから、実際の日数に戻すと500日ぐらい?

2020-04-07 23:36:48
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

ピークを抑え遅らせるんだから、来年もオリンピックは当然無理。

2020-04-07 23:39:04
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/8(水) ------------✄

2020-04-08 00:00:01
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

ダブリングタイムが5日と安倍に吹き込んだのは尾身だろうか? 本当に5日だったとしたら、接触8割減を1ヶ月続けたぐらいでは話にならないと思うけど。

2020-04-08 08:21:16
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

R0=2.5でいいの? twitter.com/ClusterJapan/s…

2020-04-08 09:04:10
新型コロナクラスター対策専門家 @ClusterJapan

【なぜ8割の行動制限が必要なのか】 北海道大学 西浦 博より解説します。 行動制限する人(p)の割合を、欧米の例を参考にR0(基本再生産数)と Re (実効再生産数)から導き出すと6割です。 なぜ8割としたかを解説しています。 #新型コロナクラスター対策ゼミ pic.twitter.com/I6uRw4u6ri

2020-04-07 18:55:42
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

ダブリングタイムは5日で基本再生産数は2.5って???

2020-04-08 10:00:52
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

60日目に制限を解除した後は? pic.twitter.com/P42C5sjkB5

2020-04-08 12:59:05
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

安倍はどうせ失敗の原因を8割接触を削減しなかった国民のせいにするんだろう。

2020-04-08 18:47:10
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

潜伏期間にも感染力があるのなら基本再生産数の値をかなり見直さないとだめなんじゃないの?

2020-04-08 20:33:14
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/9(木) ------------✄

2020-04-09 00:00:01
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

感染症流行の予測:感染症数理モデルにおける 定量的課題 ism.ac.jp/editsec/toukei…

2020-04-09 21:15:45
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

b)のような分布になるのは、ある時刻までに観測した第3世代や第4世代までの2次感染者数で、この後仮に何もしないで放置した場合の2次感染者の数を0にしているからなんですね。 pic.twitter.com/e7d3EIGZFE

2020-04-09 21:43:31
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

専門家が言っていた「感染者の8割は他人に感染させない」というのは、実は「感染者の8割は介入して他人に感染させないようにした」という感じなんだ。 専門家はわざと誤解させたよね。

2020-04-09 21:54:17
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 4/10(金) -----------✄

2020-04-10 00:00:00
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

この図が図4 b)に対応しているのなら、1人当たりが生み出す2次感染者数が0人となる人数が90人というのは少なすぎる。 pic.twitter.com/J4mnBVuBnh pic.twitter.com/bLk6qCOUNI

2020-04-10 01:32:23
拡大
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

2次感染者と考えた人数の総和は1次感染者と考えた人数の総和より少ないので、1人当たりが生み出す2次感染者数が0人となる人数は159人以上でないと。つまり、どのような場合でも、平均値は1より少し小さくなる。実際のデータではないらしいけど、出鱈目すぎる。

2020-04-10 01:36:27
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

1人が生み出す2次感染者数が1人以上となる人数の和が48人なので、1人が生み出す2次感染者数が0人となる人数を159人とすると、合計207人となり、いわゆる「約8割が感染させない」という話になる。

2020-04-10 01:46:46
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

元の出鱈目なデータの平均も1.9ではなく1.49だったらしい。 (206/138≒1.49) pic.twitter.com/3OsatPbYw5

2020-04-10 02:28:19
拡大
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

さらに3密の接触が防がれた場合、1人が生み出す2次感染者数が0人になる人数が減ることも忘れて(この例では減らすとその人数が負になってしまう)、平均を0.5人にしている。

2020-04-10 02:41:19
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

結局ここでの計算は、3密の接触を防ぐ意義を説明するには全く見当違いであることがわかる。

2020-04-10 02:44:13
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

この図をきちんと理解しておかないと、完全に騙される。 pic.twitter.com/bLk6qCOUNI

2020-04-10 02:47:33
拡大
1 ・・ 4 次へ