編集部イチオシ

【在宅研究支援】デジコレで中世史 まとめ

在宅研究のため、NDLデジコレで使える中世史料集の情報をまとめました
26

ときに2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症の拡大により、緊急事態宣言が七都府県に発令された。これをうけ、大学の封鎖や公共図書館の閉館が加速していった……

キリュー @quiriu_pino

非常事態宣言により大学が閉鎖され、研究室や図書館が使えず困っている研究者(とくに学生!!)は多いかと思います。昔あとがき愛読党ブログで、こんな記事を書きました。少しでもお役に立てれば。#在宅研究 #デジコレで中世史 国会図書館デジコレで中世史! 叢書編 atogaki.hatenablog.com/entry/2014/09/…

2020-04-08 22:48:54
キリュー @quiriu_pino

叢書系の古記録はかなり拾ったのですが、文書集や地誌類は不十分です。そこでツイッタランドの諸賢にお願いなのですが、NDLデジコレで公開されている史料集(戦前の刊行だがまだ利用価値あるもの)を #在宅研究 #デジコレで中世史 のハッシュタグつきでつぶやいてもらえないでしょうか。

2020-04-08 22:51:55
キリュー @quiriu_pino

日本古典全集版の『吾妻鏡』も加えとこう。返り点あります。国史大系本の組版は読む気がしないので、実物があるなら手元に置きたい…… dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:08:18
キリュー @quiriu_pino

とりあえず。 『長慶天皇側近者事蹟研究資料』(1938) dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 『安保文書』(1941) dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 22:56:33
キリュー @quiriu_pino

『近世以前飯野及国魂史料文書』(1930) 飯野八幡宮文書の翻刻。戦後、史料纂集でも出ますが、戦前にもこんなものが。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:14:45
キリュー @quiriu_pino

これも追加しとこう。 永島福太郎 編『大和古文書聚英』1942 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2020-04-09 21:40:47
みょんみょん @washou3956

南条文雄・高楠順次郎・大村西崖・望月信亨・小野玄妙の諸先賢が企画・編纂した『大日本仏教全書』は、現在のところ三つの出版社が刊行しているが(内容は基本的に変わらない)、このうちの仏書刊行会(1912~22)本は、デジコレで公開している。dl.ndl.go.jp/search/searchR… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:10:31
みょんみょん @washou3956

史料集ではないが、鷲尾順敬編『増訂再版日本仏家人名辞書』(1911年、初版1903年)は凄い。明治・大正時代の碩学が持てる知識を注力したもので、現代の研究者が間違えている事項を正しく記載している場合がある。採録している人名の数も圧倒的。 dl.ndl.go.jp/search/searchR… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:30:01
間枝(まえだ) @mtnonoonly

なぜか一部しか公開されていませんがとりあえず地方史料ということで 『諏訪史料叢書』巻25~31(1938~1940) dl.ndl.go.jp/search/searchR… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:15:25
間枝(まえだ) @mtnonoonly

諏訪信仰に関する史料のうちweb上で参照できるものについては、パトさん(@pat_1308)の「諏訪史料データベース」に詳しい。 suwa-shiryo.amebaownd.com #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:21:39
ひよこ@朝廷 @Kfumi7926

『実隆公記』一〜五 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 修論のときは、助けていただきました。 #在宅研究 #デジコレで中世史 あとは、グーグルブックスなどが使えるでしょうか、 例えば、「史料大成: 平戸記第1, 第 24 巻」は、全文のダウンロードが可能らしい、、、 books.google.co.jp/books?id=azyj4…

2020-04-08 23:55:23
Nack_M @mas_nk19

キリュー氏支援 『新田義貞公根本史料』(1942) dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 『日向古文書集成』(1938) dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #在宅研究 #デジコレで中世史

2020-04-08 23:05:31
田部連@『図説中世島津氏』発売中! @tabenomuraji

『日向古文書集成』の文書のほとんどは『宮崎県史』で誤読を修正して収録されている。ただ、とり漏らして集成てしか確認出来ない文書もあるので、侮れない。 twitter.com/mas_nk19/statu…

2020-04-09 08:16:16
Nack_M @mas_nk19

@tabenomuraji 論文を書く際に、日向に関わる史料を急ぎみたいと思っていた中で、たまたまこの史料集に出会いました。 県史や遺文が手元に無い時に、こちらで史料に当たりをつけておいて、後で県史や遺文を確認するのが、使い方としては良いのかなと考えています。

2020-04-09 08:37:53

デジコレで古い刊本を使うこと自体への注意点・異論も。

暁生 @a_lebateauivre

#在宅研究 #デジコレで中世史 興味深いけど、古い刊本が研究にマッチするかどうかはそれこそゼミのなかで学んでいくことであって、学部生〜院生が個人で確実な判断ができるかというと、自分も含めて不安だ。『大日本史料』をめくるのならいいんじゃないかと思うけど。

2020-04-09 02:02:42
東専房 @rokurohei_XI

古い刊本をめくるのはあまりお勧めしないなあ。その後に遺文みたいな基準になる史料集や別の良質な刊本が出てたら、結局翻刻や資料番号をすり合わせるためにめくり直すことになって二度手間になるよ。 ネットで探すなら資料画像に的を絞ることをお勧めしたい。

2020-04-09 01:39:29
東専房 @rokurohei_XI

というのも、卒論以来このかたことごとに作業と『南北朝遺文』と『室町遺文』の刊行が重なって、そのたびに翻刻や資料番号の見直しふり直しをしてきた経験があるのです。めんどうくさいよ、あれ。

2020-04-09 01:42:35
みょんみょん @washou3956

「戦前期の史料はしばしば校訂が甘く〔…〕、底本も最善本ではない場合があります。〔…〕デジコレで史料を参照した場合は、できる限り別の翻刻史料をあたるようにすべきかと思います」は正しい。一方で、戦前のほうが翻刻・句読点が適切だった場合もあったので、戦前=駄目ではないことに注意したい。

2020-04-08 23:40:23
みょんみょん @washou3956

戦前を讚美しているわけではないのであしからず。

2020-04-08 23:42:22