ECRRと言う団体の主張バイアス、および一般論として論文発表の意味(検証必須)

ECRR という団体の主張にバイアスがある理由(多方向からの思考バイアスの検証がなく、主張のみ) および、論文学会発表の意味と、その後の検証の必要性 (主張意見について、検証必須の理由) 続きを読む
44
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

環境系市民団体Green Auditの幹部であるバズビー博士が立ち上げて、Green Auditに都合のいい独特の主張を繰り返しているECRR(放射線リスク欧州委員会)を「御用学者集団」って呼ぶ人がいないという不思議。ICRPやIAEAと同じ公的機関と勘違いしてるんだろうか。

2011-05-13 10:48:44
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

と書いては見たけど、俺自身もわりと最近まで公的機関だと思ってたのは事実。「なんか、ここだけ言ってる内容が変なんだよなぁ」って思って背後関係を調べたらビンゴだったってだけなんで、勘違いしてる人を責めることは全くできません。

2011-05-13 10:56:50
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@KTR61 そうなんですよね。彼らの主張を見てると、バイアスがあまりにも大きいんですよ。あと、彼らがこういう紛らわしい名前と紛らわしい活動内容によって、あたかも広範に受け入れられた権威ある中立的団体であるかのように振る舞っていることにも危うさを感じます。

2011-05-13 11:32:51
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ちょっと思うところを書き溜めたので、一気に載せていきます。現状を考える上での一助になれば幸い。

2011-05-13 12:26:57
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

「Aという内容が学会で発表された」「Aと主張する論文がある」は必ずしもAが真実であることを保証しないことは、一般の方もぜひ知っておいて下さい。論文はまともな学術雑誌に載ったものならそれなりに意味がありますが、必ず「この調査にはこういう問題点がある」という但し書きがつきます。

2011-05-13 12:27:10
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

というのは、実験や調査には必ず偏りの影響が出るんですね。たとえば「毎日野菜ジュースを飲む人は寿命が長い」という結論が出たとしても、毎日野菜ジュースの人は普段から健康に気を遣ってる可能性が十二分にあるので、野菜ジュースの効能とは限らないわけです。研究にはこういう限界が付き物。

2011-05-13 12:27:29
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ただ、多くの研究を多面的に評価したり、より慎重な研究デザインをすることで、「どうやらこのAという主張は信頼に値するようだ」と判断することができます。重要な案件の場合、ここでその筋の権威なり学会なりが「どうやらこういうことのようですよ」と声明を出したりします。

2011-05-13 12:27:41
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

さっき書いた「ECRRが権威ある公的団体のように振る舞っていること」に問題があるのは、彼らは本来なら「Aと主張する論文」を出すまでの存在で、それをまとめて「どうやら真実らしい内容」として世に訴える立場にはないのに、権威ある会の振りをすることでそれをやってしまっているため。

2011-05-13 12:27:51
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

要するに、信頼性を評価するという検証プロセスの重要な部分をすっ飛ばして、「俺たちはこう思う」レベルの意見を権威ある声明のごとく出してしまっているわけです。もちろん、組織として主張をすることは自由ですが、これでは「消防署の方から来ました」で消火器を売りつける詐欺と大差ありません。

2011-05-13 12:27:59
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

もちろん、同じようなことは私を含む個々の「専門家」にも言えます。本当に専門家であれば知識も経験も豊富ですので、何かを判断する場合に「根拠の乏しい推測」が入り込む余地は圧倒的に少なくなりますが、それでも主観が入り込むことは避けられません。

2011-05-13 12:28:11
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

特に今回の放射線の問題は、単に安全かどうかの問題だけでなく、以前からあった「原発推進論」「原発反対論」の対立、特定政党などへの政治的意向、エネルギー政策に絡む金銭問題、大衆的ルサンチマンなど、様々な要因が絡んでおり、誰一人として真に中立的とは言えない状況です。

2011-05-13 12:28:24
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

なので、誰かが何かを主張している場合、それを言っているのが誰であれ、個人の意見を鵜呑みにはしないで下さい(当然、言った内容への責任は問うていいです)。組織として意見を出している場合は、異なる意見を持った多人数で検討した結果と見なせるかを確認して下さい。

2011-05-13 12:28:34
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

以上。頑張って書いたのにコピペだと一瞬で終わるのがちょっと寂しいw

2011-05-13 12:28:57
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

あ、書くの忘れてた。「Aという内容が学会発表された」は、全く内容を保証しません。というのは、ほとんどの学会は「こんな発表するよ」って出せば、学会のテーマと乖離してない限りは発表できるから。発表後に会場でフルボッコにされる可能性はありますが、発表した事実は消えません。

2011-05-13 12:31:49