
続『マスク流通し始めた?』論。〜「今後値崩れ」説、「価格は戻らない」説、「アベノマスク効果」説など。SHARP参入で「新相場観」も(4月20日)

@B6qVmrCXwpiR3s9 其々がバラバラに情報では出ていますが、孫正義氏のBYD社の提供🇨🇳の企業提供など疑問に想っていました。綺麗にまとめて頂いてスッキリしました。有り難う御座います❣️
2020-04-19 08:27:14
@chieko79685651 そうなのです。情報はあれどバラバラで、何がつながっているのか、まとめている方は少ないです。製造側から見える景色を、なんとかみなさんに知って頂ければとまとめました。一読ありがとうございます。
2020-04-19 08:36:26
私の知り合いのブローカーからの情報では使い捨てマスクの中国からの直接輸入の相場が5万枚で単価30円くらい、卸値で単価65円くらいだそうで平時の15倍から20倍の価格です。 今月末から連休明けにかけて更に中国から大量に入るらしくマスクの相場が一気に値崩れするとの情報もあります。 pic.twitter.com/dttDfnZylb
2020-04-19 13:40:48

@h_nagayama アベノマスクは、不織布以外の布マスク着用のハードルを下げ、不織布マスクの需要の押さえ込みを成功させつつあります。 併せて一読頂けると幸いです。 twitter.com/B6qVmrCXwpiR3s…
2020-04-19 16:16:22
台湾のマスク寄付、ベトナムのマスク寄付、同じく大変なときにとてもありがたいことです。 政治的意図があっても、友好発展に繫がるのみで、思いやり先行のこれこそが、真なるマスク外交ではないでしょうか。 twitter.com/B6qVmrCXwpiR3s…
2020-04-19 16:33:39
@h_nagayama 布マスクは一括買い取りなので価格の折り合いが付けば稼働することは分かりますが、そこから「医療現場用のシフト」となる理屈とはなんでしょうか(´・ω・`)? 不織布マスクなら、一応同じマスクなので有り得そうには思えますが、“医療現場用”全般となると共有できる設備があるようには思えず…
2020-04-19 17:04:40
@h_nagayama まだ行き渡っていないですし、購入できるのなら自分は不織布マスクを買うと思いますが、それは少数派と言うことですか(´・ω・`)? 「需要はあっても必須度は下がったから、関連企業は社会的意義を見出して医療用マスクの生産に舵を切った」と言うことですか(´・ω・`)?
2020-04-19 17:15:56
ちなみに、当社では不織布マスクの購入価格が80円から40円に下がりました。 全国で12億枚分の輸入マスクの価格がこれだけ下がれば460億円以上の経済効果になります。 中国への支払いもそれだけ減るのでアベノマスクは高いどころか実質タダみたいなものです。
2020-04-19 17:22:18
@B6qVmrCXwpiR3s9 BYDとそれと手を組む孫SB、まじ中国共産党の回し者、やばい。 連中のマスクをなるたけ使わず、布製マスクで凌ぎたいところ。
2020-04-19 20:20:54
@B6qVmrCXwpiR3s9 @David_R_Stanton pic.twitter.com/G2gDvTSQ5C
2020-04-19 20:23:35

@B6qVmrCXwpiR3s9 いろいろな情報錯綜してる中、ツイを読ませて頂いていろいろストンと腑に落ちました ありがとうございます🙇 点と点が繋がる‥とはこういう事なんですね‥ フォローさせて頂きます!
2020-04-19 20:36:15
@B6qVmrCXwpiR3s9 > 日本語がおかしなパッケージ Twitterで拾った画像なので元ツイ失念しましたがこういう物ですかね? 値段と思われるラベルを見ると日本国内では無いと思われますが…どう見ても日本メーカーが日本向けに作っているパッケージを機械翻訳したぁゃιぃ代物… 99%がBFEなのかPFEなのか、そもそも中身が略 pic.twitter.com/8U3I8DrNt0
2020-04-19 21:12:34

@B6qVmrCXwpiR3s9 飛ぶナメクジ……を除去するマスク ナメクジに悩まされる 園芸家におすすめの一品ですね。
2020-04-19 21:35:02
@B6qVmrCXwpiR3s9 Amazonで売上ランキング1位になっていたマスクも、商品説明を読むとかなりおかしな日本語でした。恐らく中国のものかと…ですが、多くの方が買っているようですね。
2020-04-19 21:39:48
@B6qVmrCXwpiR3s9 引用{BYDは、EVを中心とした自動車や充電池、携帯電話パーツなどを手掛けるグローバルメーカーであり、4月2日にはトヨタとEVの共同研修施設の設立を発表している。一方で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスクの製造を開始しており、現在では1日1500万枚の生産能力} japan.cnet.com/article/351522…
2020-04-19 23:15:24
@B6qVmrCXwpiR3s9 月3億枚のマスクを“無利益”で供給されたら、マスクが供給されること自体は良くとも、マスク販売に携わる他の会社への影響は甚大ですね。
2020-04-19 23:19:40
@KanadeAkiyoshi その通りです。日本の既存マスクメーカーのシェアを奪う結果となります。指をくわえて見てるしかできません。
2020-04-19 23:24:51
@phicDqt5sTOKPA8 1〜2月はお陰様で全くこちらを立ち上げる暇はなかったので3月になってしまいました。煽り返しは心が疲れますので、またの機会によろしくお願いします。
2020-04-19 23:35:12
@B6qVmrCXwpiR3s9 実際マスクは店頭にはなかなか並ばないものの、中国から売り込み話はよく聞きます。値段は高く、高値の押し付け合いの様相ですね。自作布マスクで最近自分の分は充分間に合うようになりました。
2020-04-19 23:54:33
@B6qVmrCXwpiR3s9 貿易の仕事を数十年していた母曰く、 今このタイミングで「マスクが輸出でき(卸せ)ます、ただしL/Cでの取引が条件です」は、詐欺かそれに近い粗悪品をつかまされる可能性があるから、やめておいた方がいい。 実際、過去にL/Cで支払いが済んだ後、ゴミが詰まった荷物を受け取ったことがあるそうです。
2020-04-20 00:25:38
@B6qVmrCXwpiR3s9 重要な情報提供に感謝申し上げます。今、医療機関では事務方が中国から「さーじかるますく」を調達して誇らしげにしていますが、粗悪品の可能性もあるということですよね。独自に中国から輸入するリスクについて、今後も強く警告を発していただきたく思います。
2020-04-20 00:27:56