緊急事態宣言は5月7日が限界

緊急事態宣言で押さえ込むのは多方面から考えても5月7日が限界であると。ただし、それまでにはやるべき事があるのでは?
9

一般人であり、医療のプロでもない私が、今後の政府の取り得る選択がいかなるものであるか、思考実験しながらツイットしたものをまとめました。当然ですが、日本に住んでいるので、大きな意味では日本政府がどのような選択肢を5月6日までにとるのかは、リアルな自分の仕事に関わります。思考実験として、これまで調べてきたことに雑ぱくに触れています。通常COVID-19関連にはタイトルに「個人的なメモ」等とつけるのですが、今回誰もご覧にならないだろうとつけませんでした。

𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

「接触八割減」の4/20までの効果について考え違いをしていた。 新規(日毎)感染者<新規(日毎)退院者 にならないと、実質「押さえ込んだ」ことにはならない。現在の感染者増、退院者のトレンドを比べると5月7日までで実質の現感染者数が減らない。 datastudio.google.com/s/olyVAl48Djc pic.twitter.com/HZ5kFP1SDO

2020-04-21 08:48:58
拡大
拡大
拡大
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

今朝のNHKが年代別死亡率を報道していた。これ見ると、こんなに大騒ぎして国中が自粛しなくとも、インフルエンザ等より感染者の死亡率が高い年代だけ隔離すればよいのではと思えてくる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… pic.twitter.com/d6i6ztE7on

2020-04-21 09:06:09
拡大
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

もちろん、緊急事態宣言が効いても5/7までに数万人、もしかすると5万人程度の感染者が発生し、死者もいまの5倍から10倍になる可能性があるのは承知している。 更には、コロナなかりせば現在存命の60で20年、80代でも7,8年の余命があるのも承知している。 hpo.hatenablog.com/entry/2020/04/… pic.twitter.com/1X1jdbcgvL

2020-04-21 09:12:16
拡大
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

私ごときが考えることではないが、緊急事態宣言が感染の速度を相当に遅くしたことにより、軽症者のホテル収用、人工呼吸器等の増産、なによりアビガン国産の目途がたったことを成果として、5月7日以降は段階的に自粛緩和、高齢者の更に高度な囲い込みというところが経済とのバランスで限界かなと。

2020-04-21 09:16:41
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

私の見聞きする周辺の経済で言えば、あと1月現状が続けば倒産だの、店を閉じるだのの続発となるだろう。希望を失えば、借入をする気にもなれない。金融機関ですら、不良債権の嵐となる。命と命のがちな重さ比べの意思決定が政権にかかってくるのだろうか。

2020-04-21 09:18:55
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

もうひとつの可能性はもうすでに新型コロナウィルス感染がはるかに広がっている可能性。この場合もはや抑え込みは無意味。ただ、致死率がインフルエンザ並みのコンマ数パーセントということになり、この場合も段階的緩和という結論になる。 abcnews.go.com/Health/antibod…

2020-04-21 09:24:30
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

これを確かめるには、ある程度の規模のランダムサンプリングの抗体検査が必要となる。仮に100倍と仮定すると、 p = 100万人 / 1.26億人 = 0.8% 3,000ケースくらいで抗体検査等の誤差を含めてもあるていどの結論は出せるはず。 research.nttcoms.com/service/sampli…

2020-04-21 09:29:25
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

ただし、これを純粋に統計目的とするためには、感染者が発見されてしまうと必ず入院という流れに新型インフルエンザ特措法で決められているはずなので、やはり法改正が必要と。それと、たくさん見つかった場合のホテルと。 ということで、やはり結論は一週、一緒。 hpo.hatenablog.com/entry/2020/04/…

2020-04-21 09:34:26