”Post Decoy”(ポスト起点のオフェンス)シリーズ

Post Decoyのパターン別まとめ。 末尾にまとめ動画も。
0
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Decoyは、ポストにボールをキープしつつ、主にオフボールのアクションから得点を狙うプレーの総称。 基本的にポストの得点効率はあまり良くないということが知られていますが、ポストをオフェンスの”起点”とするアプローチは、リム周りの得点や3ptといった効率の良い得点を生み出すのに有効。 pic.twitter.com/NS79TADD3s

2020-04-20 19:46:20
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

先んじてリファレンスを。 参照: Golden State Warriors Split Action youtu.be/Pahfw_7maq8 Golden State Offense- Post Split Variations youtu.be/wbm3S0K2Jxo Miami Heat | Punch STS twitter.com/HalfCourtHoops… Warriors ran same "Punch STS" set twitter.com/HalfCourtHoops… (続く)

2020-04-20 19:47:03
Half Court Hoops @HalfCourtHoops

Warriors ran same "Punch STS" set over the last few years, here they get into it from Sideline out of bounds: pic.twitter.com/xSkmlQ95Ic

2020-02-08 06:58:43
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

(続き) Utah Jazz "Punch" Series youtu.be/SfPO5239FnY NBA X's & O's: Grenade DHO (Doc Rivers + Brad Stevens) youtu.be/e7PkyWTVjIM  また、目次は以下の通りとなります。 pic.twitter.com/cPM4QEu6R4

2020-04-20 19:49:00
拡大
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

・Post Split - Wing Open / Top Flare Post Decoyの代表格:Post Splitの最も基本的なパターン。 ポストにボールを置いた状態で、ウィング付近でAwayないしFlareを設置し、WingかTopのいずれかでのオープン3ptやカウンタードライブ等を狙う形。 BackdoorやSlipとの組み合わせの相性が抜群に良い。 pic.twitter.com/Ig1tNmoOWW

2020-04-20 19:52:06
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Split - Wiper Post Splitの形から、Flare → Away の順でRe-Screenし、Wingでのオープンを作り出すコンセプト。(似たようなアクションを”Ricky”とも) Splitに対するアンダーやファイトオーバーへのカウンターであり、ディフェンス(特にユーザーDF)に大きなストレスを掛けることが出来る。 pic.twitter.com/PWZ4bMb0mC

2020-04-20 19:53:53
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Split - Cutter Dive / Backdoor Post Splitの形から、ユーザーがDiveないしBackdoorを仕掛ける形。 WingやTopでのC&Sを強く警戒し、スクリーンをズレなく抜けようとするほど、このアクションの餌食に。 ボールの位置がポストにあり、Dive / Backdoorへのパスを出しやすいというのも重要な点。 pic.twitter.com/00Gis8j5Bl

2020-04-20 19:57:04
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Split - Slip / Ram Post Splitの形から、今度はスクリナーがSlip inする形。 上述したように、ポストにボールがある状態は、こうしたDiveに対してアシストパスを入れるのに有利に働く。 Slipからウィークサイドのビッグマンへのダウンスクリーンに移行するRamのパターンもある。 pic.twitter.com/ikAEiNiS7k

2020-04-20 19:59:05
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

・Others Post Nail Flare ポストにボールを置いた状態で、ネイルにトップ方向へのFlare Screenをセットするコンセプト。 思わず収縮しがちなディフェンスに対して有効な形。 ユーザーがCurl & Screenして、スクリナーにポップさせるNail Flare Invertの形も、スクリナーにシュート力があると脅威。 pic.twitter.com/Vj0PB0PiqY

2020-04-20 20:00:49
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Rip STS (”Punch STS”) ポストにボールを置いた状態で、ネイル付近でRip+STS(Screen-the-Screener)を行うプレー。 ポストはゴール下とウィングの両方に近い位置であるため、ゴール下とウィング3ptの両天秤を狙うRip STSと極めて相性の良いキープ位置となっているのがポイントである。 pic.twitter.com/kxrvU3tsEr

2020-04-20 20:02:37
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Stagger ポストにボールを置いた状態で、ネイルの高さでStaggerを行うプレー。 ポストはStaggerからのCurlに対してパスしやすい位置であり、そこを警戒させやすいからこそ、StraightやTwirlからのウィング付近でのオープンなジャンパーが生まれやすくなる構造。 pic.twitter.com/4KCxJJ13tq

2020-04-20 20:05:56
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post DHO (“Grenade”) ポストからハンドオフないしDHOに移行するコンセプト。 オフボールでのアクションの最後ないし組み合わせとして用いるのが基本。 リムにやや近い位置でのDHOとなるため、ユーザーDFのオーバーやスクリナーDFによるスイッチを誘いやすく、比較的有利な盤面に持ち込みやすい構造。 pic.twitter.com/DKmht0H1xQ

2020-04-20 20:09:27
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Post Weakside Curl / Flare ポストプレーおよびネイル付近でのプレーにディフェンスが注目している場合は、ウィークサイドからのCurlやDiveが有効。 また、ポストに対してヘルプ&カバーダウン(ローテーション)を組んでくる場合、ウィークサイド・コーナーでのFlare Screenプレーが効きやすい。 pic.twitter.com/EbWU8X5kB6

2020-04-20 20:13:33
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

スレッドの動画をまとめたものとして、 『”Post Decoy” Series』 youtu.be/Q1qQ6OoW-PA をアップしました。 是非ご活用ください。 twitter.com/MBTResearch/st…

2020-04-21 19:44:35
拡大