貸付発行の通貨が戻ってくるとき、及び借方の買いオペ保有債が償還期到来で「現金化」の水際で「現先」勘定する。??

その取出しであるが、貸付発行の通貨が戻ってくるとき、及び借方の買いオペ保有債が償還期到来で「現金化」の水際で「現先」勘定する。
1
onefive15🌸AIVAです🌸 @hanatmetal

「量的緩和やって日銀当座預金を積み上げた」 を重量挙げの選手の体に喩えてみる。すると 次の仮説で金メダルを取ろうとしたに等しい。   ↓ 脂肪を蓄えるんだ! 脂肪で体重を増やせ! 脂肪があれば有るほど、記録を更新できるだろうから。 でもそれは、失敗に終わった。 ← いまここ #defle twitter.com/shavetail/stat…

2019-09-14 04:02:35
シェイブテイル @shavetail

@hanatmetal 財政出動が少なすぎて市場流通国債残高が減りすぎ、もはや量的緩和はやろうとしても不可能というステージなのではないですかね。 量的緩和をやって日銀当座預金を積み上げても(あるいは積み上げを中止しても)効果がないことがこの6年半の社会実験で証明されたというところでしょうか。

2019-09-13 13:45:48
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@hanatmetal 当座積み上げの相対の借方「保有債」のほうは、通貨発行益の取り崩し資産。償還期繰上して政府財源の宝の山だよ。財政ファイナンスを待っている。

2019-09-14 06:43:36
…(?)␗🍥 @raycy

@kenjikatsu @hanatmetal 筋肉を蓄えるんだ!筋肉で体重・体筋肉率を増やせ! 筋肉があればあるほど、記録を更新できるだろうから。 もっと重いバーベルを持ってこい ←これから??? twitter.com/hanatmetal/sta…

2019-09-14 10:36:58
onefive15🌸AIVAです🌸 @hanatmetal

@raycy @kenjikatsu 筋肉じゃないのよ。日銀当座預金はエネルギーであって力を生み出すものではないの。だから脂肪ね。脂肪蓄えれば総合エネルギーが増す。ポテンシャルが有るから消費量も増えるだろうというのが。金融当局の考えだったわけです。しかし6年半何も変わらなかっただから元の体重に戻した

2019-09-14 10:39:39
…(?)␗🍥 @raycy

@hanatmetal @kenjikatsu カーボンローディング説twitter.com/raycy/status/1…(ごく短期なら?)→ やがて脂肪に変化 動脈瘤説twitter.com/_JSLEE/status/… 流動性に着目しているのか…

2019-12-01 05:20:24
…(?)␗ @raycy

@hanatmetal @kenjikatsu カーボンローディング、グリコーゲンローディングのつもりだったのが… twitter.com/kazu_fujisawa/… twitter.com/mTsuruta/statu…

2019-09-14 10:58:45
J @_JSLEE

@loveyassy 一方でヤッシーが言うように所得分配政策を見直して中間層を押し上げて可処分所得を増やしてGDPの6割を占める個人消費による需要を底上げすること自体は正しい。内部留保500兆円が滞留して実体経済に還流していないから。人体で言えば動脈にばかり血液を流して動脈瘤が大きくなり続けている状態。

2019-11-28 20:10:29
…(?)␗🍥 @raycy

@hanatmetal @kenjikatsu その動脈瘤にたまっている血液はどこから持ってきたのか?造血 造幣局輪転機血液?

2019-12-01 07:15:45
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy @hanatmetal その「動脈瘤」こと日銀「借方:保油国債/貸方:当座預金」に溜まっている「血液」ことベースマネーは、借り蚊帳債が満期現金化して市中銀会計にある(日銀会計には見えない)満期債を買い取る時に溶け出して腎臓送りされて排便される。出所は、市中銀が買いとり日銀のベースマネー与信の買いオペ。

2019-12-01 15:23:55
onefive15🌸AIVAです🌸 @hanatmetal

@kenjikatsu @raycy 高橋洋一氏は、  小泉政権の時に壮大なる実験をしました。   それは、マネーベースの拡大    それで、為替が変動すると考えていた。 得られた答えは、  全く関係ない だったw   ついでに景気にも全く響かなかった。    ドクター桂木の #動脈瘤が膨らんだ     だけだった。

2019-12-01 19:13:50
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@hanatmetal @raycy ベースマネーを膨らまし粉の日銀借方「保有債権」は、満満月の夜には、金の小判になって国庫に引き取られて民からの借財を清算してくれる。そのルーチンを証したのもたかはしさん。

2019-12-02 04:09:37
…(?)␗🍥 @raycy

@kenjikatsu @hanatmetal この前の満々月の夜はいつでしたでしょう?

2019-12-02 05:12:06
…(?)␗🍥 @raycy

@kenjikatsu @hanatmetal いつ頃発行の何年期債が、TKY1氏によって証されたそのルーチン  twitter.com/kenjikatsu/sta…なのでしょうか。 mof.go.jp/jgbs/reference… 新発…じゃなくて、  満期前未了国債の買いオペ時にか… pic.twitter.com/2yAxjUsSNq

2019-12-02 14:26:33
拡大
拡大
拡大
拡大
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy @hanatmetal 一般会計発行のその新発債は市中銀が購入、それから日銀が買いオペ保有する。その保有債の満期になったのから「現金化」(現先経理)して、政府償還会計発行の借換債を買上(納付)する。そのとき、日銀側が相殺に渡した政府預金からの「市中預りの当座預金」振込となり、それから市中銀は新発債購入。

2019-12-02 16:09:06
…(?)␗🍥 @raycy

@kenjikatsu @hanatmetal むずかしい わからん… その日銀の買いオペを、たかはしさんが始めたってことですか? pic.twitter.com/E3ni0FM534

2019-12-03 07:04:09
拡大
拡大
onefive15🌸AIVAです🌸 @hanatmetal

@raycy @kenjikatsu 日銀の買いオペは昔からやってるんじゃないんですか

2019-12-03 10:34:42
ひとし @sinichiuk

@hongokucho @shavetail @motidukinoyoru @hiralin41 桂木健次さん引用。一般会計発行のその新発債は市中銀が購入それから日銀が買いオペ保有。その保有債の満期になったのから「現金化」(現先経理)して政府償還会計発行の借換債を買上(納付)。そのとき日銀側が相殺に渡した政府預金から「市中預りの当座預金」振込となりそれから市中銀は新発債購入。

2019-12-03 22:41:45
本石町日記 @hongokucho

@sinichiuk @shavetail @motidukinoyoru @hiralin41 国債発行からトラッキングする意味が不明ですね。財政は国債発行・償還、税揚げ、公共事業の払い、為替介入、年金払いなど各種受払が日々混在して、デイリーの調節ではネットで揚げ超か払い超かで機械的に対応するだけです。

2019-12-03 23:05:13
ひとし @sinichiuk

@hongokucho @shavetail @motidukinoyoru @hiralin41 日銀の保有した満期の国債を、日銀が現金化して借換債、民間銀行に売り、公債金で市中の国債を償還、借換債を買いオペで買い戻し、民間の準備預金増えたら、市中銀行が新発債を購入する手続きしているということ。だから事前の買いオペ必要という話とは別に国債償還のときこのようなオペがされている。

2019-12-04 00:39:34
ひとし @sinichiuk

@hongokucho @shavetail @motidukinoyoru @hiralin41 (現実には難しいながらも)財政等要因の資金の出入りをうまくタイミングを合わせる(国債発行と償還の調整など)、これも国債発行と償還の額にあわせるということ。国債の発行額を大きくしたいときには適用できないですかね。また、現実には難しいみたいですね。

2019-12-04 00:47:49
ひとし @sinichiuk

@hongokucho @shavetail @motidukinoyoru @hiralin41 オペが必要ないと言っても償還には日銀の借換債の売りオペと、借換債を金融機関から日銀が買い戻す買いオペが必要です。

2019-12-04 00:47:54
ひとし @sinichiuk

@hongokucho @shavetail @motidukinoyoru @hiralin41 政府の大量の国債発行によって、金融機関の準備預金が大量に減るときから、政府支出により、準備預金が増えるまで、タイムラグがあります。

2019-12-04 01:20:09
…(?)␗🍥 @raycy

@hanatmetal @kenjikatsu 高橋氏が最初に政府のバランスシートを作ったとされることtwitter.com/raycy/status/1…かな? こと、通貨発行益に関して、1万円札の製造原価15円と市中通用価値との差9985円としておりtwitter.com/raycy/status/1…、それtwitter.com/shinejay/statu…でバランスシートが、書けるんでっか? twitter.com/hongokucho/sta…

2019-12-16 14:22:28
…(?)␗ @raycy

"尚、高橋氏は旧大蔵省時代に政府のバランスシートを初めて作った人である。"askis.co.jp/aoyama/2018.6.… twitter.com/hanatmetal/sta…

2019-12-16 05:40:25
…(?)␗ @raycy

高橋洋一"日銀券を発行すると通貨発行益が発生する。大まかに言えば、1万円の紙幣の発行に15円の製造コストがかかり、その差し引きが通貨発行益になる。だから通貨発行益はほぼ通貨発行額に等しい。"weekly-economist.com/2016/05/03/%E8… 15円 20円 22円 … れれ? twitter.com/free_climber22…

2019-12-16 13:18:23
もうすぐタイムリミットです真実を知って @shinejay

中央銀行陰謀説 [編集]各国の中央銀行は公的機関を装っているが、実際には民間企業であり、通貨発行益で儲けているとする陰謀説。例えば1万円札の原価は20円程度であり、残りの9980円が通貨発行益に当たるとし、イングランド銀行、日本銀行、連邦準備銀行、欧州中央銀行などが主題にされる。

2012-04-12 22:15:39
本石町日記 @hongokucho

1万円の通貨発行益を原価(20円)を差し引いた「9980円」で計上する方法を取っているなら、20円で仕入れ、1万円で販売している、ことになり、「銀行券見合いの国債」というバランスシートは存在しない、となる。

2012-12-07 21:59:47
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy @hanatmetal 「発行額面から製造原価(仕入値)を差し引く」は定義で、仕入値は損益会計で控除されており、日銀バランスシートト貸記のベースマネーを通貨発行益としてよい。その取出しであるが、貸付発行の通貨が戻ってくるとき、及び借方の買いオペ保有債が償還期到来で「現金化」の水際で「現先」勘定する。

2019-12-16 16:13:16
…(?)␗🍥 @raycy

@kenjikatsu @hanatmetal "日銀バランスシートト貸記のベースマネーを通貨発行益としてよい。"は、小黒⑴で、それを政府貨幣的に扱えと? "その取出しであるが、貸付発行の通貨が戻ってくるとき、及び借方の買いオペ保有債が償還期到来で「現金化」の水際で「現先」勘定する。" "取り出し"は借換や乗換? "水際"? twitter.com/kenjikatsu/sta…

2020-04-06 10:04:23
カントリー・ゼントルマンこと、桂木健次 @kenjikatsu

@raycy @hanatmetal (売)現先しないと、「(借方)(-)発行銀行券 / (貸方)売現先」の借方(貸方「発行銀行券」の減数経理)しない。特会側は、買い現先するとき、日銀に「買入れ代金の支払い」となるから。

2020-04-06 10:29:26