食糧危機→自然現象と宇宙の関係→モノ→今のお話

ふと流れる連続postの内容があまりにも壮大過ぎるので 自分用にまとめてみた。 ただちょっと、Togetterの練習(初回です)をしてみたかっただけ。 内容について考えてみたい人は自由にコメントしてください。
0
しらたま @sirhuwa

珍しくNextRenaissanceさんが連postしている。内容は天体→地殻変動に至るまで範囲がとてつもなく広い。Togetterでまとめたくなるくらいの長文で纏めて読みたい内容。

2011-06-15 17:33:16
しらたま @sirhuwa

ちょっとまとめの練習してみようかな?Togetterのまとめ機能って使ったこと無いんだよね

2011-06-15 17:34:40

唐突に練習を初める

石山喜章 @yoshibotoke

今、世界は食糧危機の真っ只中にある。 先週、トウモロコシ価格の指標となるシカゴ市場の先物相場が連日で史上最高値を更新した。需給ギャップの拡大に、金融緩和による大量のマネー流入が拍車をかけ、食糧価格は高騰し、中国の広州近郊でも物価高騰と格差拡大を背景にした暴動が広がっている。

2011-06-15 17:08:49
石山喜章 @yoshibotoke

この1年で大豆の国際価格は4割、小麦は7割強も上回る高水準で高止まりし、トウモロコシは前年同期の2倍以上に価格が上昇した。大豆とトウモロコシのほぼ全量、小麦の約9割を輸入に頼る日本は、食品物価の値上げをもはや避けることはできない。

2011-06-15 17:08:56
石山喜章 @yoshibotoke

「このままでは供給が追いつかない」という不安に、運用利回りを狙うファンドが目をつけ、この1-3月に農産物市場に流入した投資資金は71億ドル(約5,700億円)と、石油などのエネルギー分野の68億ドルを超えた。

2011-06-15 17:09:02
石山喜章 @yoshibotoke

アラブ諸国で最大の人口を抱えるエジプト(約8,000万人)では、所得が1日1ドル以下の貧困層が5人に1人。世界最大の小麦輸入国であり、1,420万人以上の貧困層へ、補助金つきのパンを支給するために毎年800万トンの小麦を輸入している。この国の食料価格上昇率は、20%近い。

2011-06-15 17:09:17
石山喜章 @yoshibotoke

2010年夏にはトマトなどの基本食料品価格は300%も値上がりし、家禽が40%、他の肉は25%上昇した。ムバラク政権が04年に始めた経済自由化政策は、年5%の成長をもたらした半面、貧富の格差を拡大した。

2011-06-15 17:09:34
石山喜章 @yoshibotoke

リーマン・ショック前の08年の食料価格高騰に際して、パン屋を襲う騒動が起きたが、今回の政変劇も根っこは同じ問題だ。中国も今後の動向から目が離せない。

2011-06-15 17:09:42
石山喜章 @yoshibotoke

世界の食品価格は2006年末以降、平均で50%近くも跳ね上がっているといわれ、オックスファムによれば「食糧供給システムの崩壊」で、一部の主食となる食糧の価格は 2030年までに2倍超に上昇する。

2011-06-15 17:09:53
石山喜章 @yoshibotoke

2011年の世界を襲う食糧危機、その原因である農地に一体何が起きているのだろうか? 米国では、2011年1-4月だけでも農地の多くが自然災害(干ばつ、洪水、寒波など)に遭っており、下のマップのように被害を免れた農地は殆どないに等しい。

2011-06-15 17:10:01
石山喜章 @yoshibotoke

地球の今 ※紹介したニュースは、すべて事実です。 http://t.co/qzSSz3I

2011-06-15 17:25:30

ここまで世界の食糧危機の概要

石山喜章 @yoshibotoke

フランスでは現在1900年以来 112年ぶりの高温と熱波に対しての警報が発令されており、農家の多くで家畜の水と飼料不足にあえいでいる。フランス政府は今年150億ユーロ(約 1.7兆円)を干ばつ対策予算として計上し、農家の損失を埋めるために約9億ユーロに上る「干ばつ税」を創設する。

2011-06-15 17:26:23
石山喜章 @yoshibotoke

この干ばつ&水不足の影響で26の州で取水制限が行われており、58基ある原子炉のうち川の水を使用している原子炉の冷却水が不足して、最悪44基の原子炉を停止せざるを得ない状況だ。

2011-06-15 17:26:38
石山喜章 @yoshibotoke

スイス、ドイツに続いてイタリアでも先日の国民投票により原発再開の計画を否決したばかり。フランスの原子力エネルギーに依存しているEU全体が、この夏、大規模な停電に見舞われる可能性が急浮上してきている。

2011-06-15 17:26:40
石山喜章 @yoshibotoke

今は水不足に苦しむ欧州だが、この1月には温暖化による影響で「短期間に大量の雪解け」→「欧州全域で洪水が発生」という事態に。ドイツでは6月にも洪水が発生しているが、ここ1年ぐらいをみると米国、中国、パキスタン、豪州、欧州全域で洪水被害が発生している。

2011-06-15 17:26:57
石山喜章 @yoshibotoke

豪州では、干ばつが最も深刻だった2001~2006年に 1万636世帯の農家が農業を辞めており、昨年以来、イナゴ、地震、山火事、洪水、サイクロンと、立て続けに起きた自然災害によって、総額約90億豪ドル(約7,800億円)もの経済的損失が発生している。

2011-06-15 17:27:38
石山喜章 @yoshibotoke

インドでは、大洪水が発生したために、コメの収穫量が減少しただけでなく、日本の年間消費量に相当する500万トンの備蓄穀物がネズミに食べ尽くされ、残る多くもインフラの不備で腐敗し続けている。※1月にインド北部が異常な寒波に見舞われ、現在は50度近い高温で300名が死亡。

2011-06-15 17:27:46
石山喜章 @yoshibotoke

小麦の生産国のカナダでも、洪水で農業が大きな痛手を受けており、収穫量の減少が見込まれている。米国・ロシア・欧州の小麦生産減少も相まって、世界の小麦価格はこの1年で70%強もの急速な上昇を示した。

2011-06-15 17:27:56
石山喜章 @yoshibotoke

プーチンがロシアからの穀物輸出の禁止を決定した直後に小麦価格は8%上昇。豚肉、コメ、オレンジ、コーヒー、ココア、そしてお茶などの価格も上昇し続けている。 西側の専門家は、このような状況が第三世界での飢餓による人々の暴動を誘発すると予測している。

2011-06-15 17:28:06
石山喜章 @yoshibotoke

インディペンデント紙の論説でベン・ラッセル氏は、上昇し続ける食糧価格が、今後1億人以上を飢餓に導くかもしれないと主張。飢餓での暴動は、昨年は、ハイチ、モザンビーク、セネガルとインドネシアで起きている。

2011-06-15 17:28:13
石山喜章 @yoshibotoke

現在の飢餓人口は9.3億人。2050年には世界人口が90億人を突破するといわれる中、今後も飢餓人口は増加することが予測されている。中東のジャスミン革命、エジプト革命なども、高い失業率と食糧物価高騰が背景にあり、中国広州の暴動も同じ背景を有する。

2011-06-15 17:28:25

ここまで、食糧危機→世界の動向?(チラっと原子炉にも触れる)

石山喜章 @yoshibotoke

このまま食糧不足が世界的に進行すれば、どれほどの国が危機に見舞われることだろうか。それでもなお世界全域で米不足が進行しつつあり、作物の病気も止まるところを知らない。

2011-06-15 17:28:43