コミュニティ議論

現代においてコミュニティを求める場所についての学生の雑談
0
Y.K. @kobayan69

人に理解して貰えないのは説得力が足りないからじゃなくて、その話に客観性がないからじゃないかと最近思う。

2011-06-15 03:19:36
Y.K. @kobayan69

自分の価値観、美意識を大切にするのはいいけど、それだとその美意識に共感してくれる人間しか周りにいなくなる気がする。それでウチに籠るとソトと接触できない排他的なつながりでしかつながれない。だから価値観を基準にするのは怖いんだってこと。

2011-06-15 03:28:13
Y.K. @kobayan69

具体的に言うとおれがゆきりん推しでその価値観を基準につながっていくと決してともちん推しの人とはつながることができないよねってこと。極端だが。

2011-06-15 03:31:39
Y.K. @kobayan69

ってことをさっき読み終えた本で感じました。「コミュニティを問いなおす」読了。

2011-06-15 03:33:16
Yohei Yamagata @yohei_ymgt

@kobayan69 じゃあ何を基準にすれば良いの?

2011-06-15 03:39:43
Y.K. @kobayan69

@yohei_ymgt 個人の価値観は普遍なものじゃないから、結局基準にはできないってこと。コミュニティを作る点においては普遍なルールないし原理(宗教や経済成長期に見られた国益の為とか)が他人と他人をつなぐっていうのが筆者の意見と捉えた。

2011-06-15 03:52:55
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kobayan69 それはコミュニティ形成においてってこと? コアでマイノリティーな価値観じゃなく、人の本能に伝わるようなマジョリティーな価値観ならいいんでは?

2011-06-15 03:54:36
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso マジョリティーな価値観が本書では宗教にあたるんだと思う。ちなみに個人の価値観でも人はつながるけどそれを基準にすると赤の他人同士では交わることはまずないよねってこと。

2011-06-15 04:00:24
Yohei Yamagata @yohei_ymgt

@kobayan69 ああ何となく理解。俺の場合だとアートラインかしわとかそうかも。ある目的の元に集まった人達だから、色々な価値観を持った人が集まってて多様で面白い。

2011-06-15 04:03:23
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso あとマジョリティな価値観を基準にするだけってのもだめなんだと思う。宗教みたいに普遍的ならいいんだろうけど。

2011-06-15 04:03:26
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kobayan69 ちと思ったんが、永田さんがやる活動。「防災を通したコミュニティ形成。」みたいなのは、俺は人間の本能的な価値観に訴えるコミュニティ形成だと思ったんだよねー。ネット社会とかを無視してってことかな?ん~(´Д` )とりあえず、その本読みます!!

2011-06-15 04:07:37
Y.K. @kobayan69

@yohei_ymgt 本質的に人間はつながりを求めているから価値観の多様性を許容できるコミュニティが今の日本には必要なんだと思う。象徴的な言い方だけどソトの人間とウチの人間とのバランスが大切と書いてあった。アートラインかしわを次回のゼミで事例紹介したいから今度詳しく聞かせて!

2011-06-15 04:08:23
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso おれも防災は人間の生命に関するところがあるから、普遍的な価値観で基準として捉えることができると思う。今回のゼミ終ったら貸すよ!

2011-06-15 04:11:16
Yohei Yamagata @yohei_ymgt

@kobayan69 了解。金曜以降なら割といつでも空いてるはず。

2011-06-15 04:12:30
Yohei Yamagata @yohei_ymgt

@keiichiisoiso @kobayan69 学科って割と似た価値観を持った人が集まってるよね。そこにずっと閉じこもってる事は危険っていうのは何となく想像がつく。

2011-06-15 04:23:49
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso 多分だいたいそんな感じ!ちょっと言い方が誤解招きやすかったかもね>< いいよー!そしてまだ生きのびるための建築半分しか読み終わってないからもうちょい待ってw

2011-06-15 04:24:49
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@kobayan69 さっきのtweet違うと思って消した。読んだら、ちょいとまた話そう!( ̄▽ ̄)

2011-06-15 04:29:15
Y.K. @kobayan69

@keiichiisoiso @yohei_ymgt それは思う。いろんな人と交わらないと価値観も狭くなってしまうしね。

2011-06-15 04:30:11
keiichiisoiso @keiichiisoiso

@yohei_ymgt @kobayan69 それは本当思う。けど、他者がいなきゃ自己形成しないし…いろんな世界見ると自分の基準見失うし…(´Д` )って悩みながら人間生きてくんだろうね。

2011-06-15 04:39:01
タカダケンジ @kenj_takd

「地域コミュニティの確立が正義だ」って流れがまだどうしても納得いかない。。。

2011-06-15 14:09:15
タカダケンジ @kenj_takd

同じ地域に住う人々は居住地を選んだ際何らかの理由によってその土地を選択したわけだから、その選択の一致によってまず多少のふるいにかけられている。全く違う所に住んでいる人同士よりも嗜好、所得、家族形態が似ている可能性が高い。無意識的に共通性を持った人が集まってくる。

2011-06-15 14:32:22
なおゆき @naoyukibass2

@kenj_takd 都市での地域コミュニティーの衰退と、テーマ型コミュニティーの増加は何が原因で起きたんだろうかね。近くの縦の繋がりより、少し遠くの趣味の合う横の繋がりが居心地がいいのか。ん~。

2011-06-15 14:46:10
タカダケンジ @kenj_takd

@naoyukibass2 やっぱ地域交際は義務的な感じがあると思うんだよね。昔と違ってサービスが発達して近隣で助け合う必要がないから負担な地域交際はなくなってきて。「互助」でなく「楽しさ」を得られるコミュニティを求めた結果が外で気の合う人を見つける流れになったんじゃないかな。

2011-06-15 14:58:49
タカダケンジ @kenj_takd

@naoyukibass2 だけど人間交際が上手くいかない人が多くなってきて孤独を感じる社会だから暖かみのある近隣交際が必要だって。でも大家族→核家族→個人って流れで今まで負担だからと自由を求めて捨ててきた歴史を忘れて、近隣交際の良い面だけ見て夢見てるってのが凄く違和感。

2011-06-15 15:09:00